付き合った人数が多い女や男のメリット、付き合った人数が多い人は人間的レベルがアップするなど

※広告・PRあり

付き合った人数が多い女や男について

※2023年9月8日:情報更新しました。

 

付き合った人数が多い女や男についてですが、私なんかは付き合った数はそんなに多いほうではないけども、出会いが途切れなくて別れても割とすぐに新しい恋人ができるという感じの付き合った人数が多い女や男っています。

 

そういう人って1人の異性と長く交際できずに結果的に付き合った人数がどんどん増えていってるような印象を持つ方もおりますので、付き合った人数が多い女や男ってそうではない人から見たらあまり良い印象は持てないのではないでしょうか。

 

でも異性と付き合った人数が多い人のいい点やメリットってあるんです

 

今回は付き合った人数が多い女や男のメリットを紹介します。

 

★付き合った人数が多い女や男のメリットいい点↓

 

付き合った人数が多い人は人間的レベルがアップする

付き合った人数が多い女や男のメリットいい点の1つ目は、付き合った人数が多い人は、色んな異性と交際することで、それが良い具合に血となり肉となって自分自身人間的レベルをアップさせることができるので付き合った人数が多い方がいいのです。

 

付き合った人数が多い女や男は、自分自身の全体が底上げされ、どんどん磨かれていきます。。

 

あと、多くの人と付き合えばどんなタイプの人が自分にとって一番合うのかがわかって、やがて、どんな人と付き合えば長く付き合えてゴールインまでいけるかがわかることも多いのです。

 

ですので、付き合った人数が多い人って、遊んでいるイメージがあったり人間的に欠落しているのでは?ってイメージを持つ人もおりますけども、決してそのように決め付けないほうが良いでしょう。

 

付き合った人数が多いってのは、イコールで何かしらその人に魅力があるからって事にも繋がってると思いますし。

 

付き合った人数が多いと異性との接し方を学べる

 

付き合った人数が多い女や男のメリットいい点の2つ目は、色んなタイプの異性と付き合っていけば、異性との正しい接し方を異性と付き合うという実践を通して自然と学べる点ではないでしょうか。

 

益々モテるようになっていく

もっとモテるようになる

 

色んな人と付き合って恋愛での失敗経験を含めて経験値を積めば、こうすれば相手は喜ぶとか、こう接すれば相手が自分に好意を持つかなってのを自然と体得できるので、たくさん付き合った方がいいのです。

 

ですので、付き合った人数が増えていけばいくほど益々モテるようになり、極端に言えばモテすぎるレベルにまで達する人もいるのではないでしょうか。

 

 

例えば今まで異性と付き合った数が10人だとしたら、10人いるとやっぱり全員が内面的にも外見的にも近いタイプとは限りませんし、それぞれでやっぱり多少なりとも違いがあるわけなんで、そういう色んなタイプの異性と付き合ってきたって言うのはそれだけどんなタイプの異性にも異性ウケしやすい対応ができています。

 

こういう部分は、やはり付き合った人数が非常に多いからこそ、そのように状態に達したんだと思います。

 

逆に異性と交際したことがなかったり少なかったりすると恋愛における対応力が足りてないわけなんで異性との接し方があまりわからないままになってしまいます。

 

付き合った人数の少ない人がいくら恋愛指南書などを読み漁っても、付き合った人数が多い人に比べたら、やっぱり異性への対応力では負けてしまいます。

 

それはやっぱり実践を通してでしか学べない事が多いからです。

 

それに実際に付き合うと異性を深く理解することができるようになります。

 

この深く自分が納得いくまで理解できるようになるには、やはりデータの蓄積だけでは無理で実践を経験しないと無理なんです。

 

見た目よりも内面で相手を選べるようになる

 

付き合った人数が多い女や男のメリットいい点の3つ目は、付き合った数を重ねていくと最初の頃は相手のルックスをより重視なさる方も多いかもしれませんが、例えば重視する比率がルックス7で内面が3だったのが、付き合った人数を重ねていくとルックス4で内面6くらいの比率に大きく変化していくことも多いと思います。

 

何故そうなるかと言うと、やっぱり長く付き合うにはルックスばかり重視して選んでいると、すぐに別れてしまうという事を実感できてくるからなんです。

 

顔とか体なんかは正直最初だけですぐに飽きてくるんですよね。

 

逆に内面的な繋がりって早々飽きるものではなくて、気が合えば合うほどずっと一緒にいたいって思うものです。

 

だからこそ内面重視に段々となっていくわけです。

 

まあそれでも生理的に無理なルックスレベルの人とは付き合えませんけどね(笑)

 

なので内面重視になるといっても最低限のストライクゾーンに見た目も入っていないと好きにならないし付き合わない人が多いと思います。

 

●内面を重視して付き合う相手を選ぶメリットなどを解説しているこちらの記事も参考になさってみてください↓

 

⇒内面重視で恋人を作るメリットやデメリット、内面に惚れた!

 

●性格だけで恋愛感情が芽生えるケースを紹介しているこちらの記事もご覧ください↓

 

⇒★顔が全く好みでなくても性格だけで相手に恋愛感情は沸くのか?

 

付き合った人数が多い女や男は人との付き合い方を学べる

付き合った人数が多い女や男のメリットいい点の4つ目は、女でも男でも沢山の異性と付き合う事で人との正しい付き合い方などを学べます。

 

恋人として交際するわけですので、密度の濃い付き合いになるわけですけども、その人数が増えてくると、極端に言えばありとあらゆるタイプと付き合ってきてるわけなんで、どんな人にも合わせていける自分になれるので、たくさん 付き合った方がいいのです。

 

違う言い方をすれば、自分とは正反対の人や自分とは合いそうでない人と接してもビックリしなくなるし上手く対応できるようになれるんです。

 

まあこれに関してはお友達や知り合いが凄く多い場合でもそうなれるとは思いますけども、友達や知り合いレベルよりも恋人としてする交際する場合のほうがもっともっと相手と深く接していくわけなんで、恋愛的レベルとしては上になっていくわけですし対応力が身についてくるかと思います。

 

早い段階で見切りを付けるのが上手になる

 

付き合った人数が多い女や男のメリットいい点の5つ目として、色んなタイプと付き合っていけば、付き合って間もない段階でこの人とは長く付き合っても上手くいかないだろうとか、この人となら長く付き合えるだろうなどの判断が段々と早くできるようになっていきます。

 

付き合う前の友達段階で判断できれば一番でしょうけども、やっぱり相手の深い部分を知るには、友達関係でなくて恋人になってからでないと分からない場合が多いからです。

 

付き合ってからその人の本質が分かるわけですね。

 

なので、こういう判断力を養っていくにはやはり付き合った人数を重ねていく以外にないわけです。

 

★別れたほうが良い恋人の特徴を解説しているこちらの記事も参考になさってみてください↓

 

⇒別れた方がいい彼氏や彼女の特徴、時間にルーズな彼氏にイライラなど

 

 

●付き合った人数が多い女や男のデメリット↓

 

付き合った人数が多い女や男は異性に飽きやすくなる

付き合った人数が多い女や男のデメリットの1つ目として、付き合った人数が多い人は沢山の異性と付き合ってきたことで、男なんて皆同じだろうとか女なんて皆同じだろうって感覚になってしまう恐れもあります。

 

ですのでお付き合いしてもすぐに飽きてしまって結果的に無駄に付き合った人数が増えてしまう場合もあるのです。

 

極端な例を言えば、一度〇を重ねてしまうとその時点で飽きてしまう人もいるかと思います。

 

それを無限ループしてしまう人が、極端に付き合った人数が多い女や男になってしまいます。

 

付き合った人数が若い段階で20人とか30人以上の人はそういう傾向に陥ってる気がします。

 

異性に飽きにくくなるにはどうしたら良いかというと、より内面重視で相手を選ぶことだと思います。

 

趣味や価値感が合えば、異性であっても友達感覚に近い感じで接することができるので結果的に長く付き合えるわけです。

 

なので理想的な恋人相手ってのは友達や親友レベルの延長的な相手ってのが一番ベストかなって思うんです。

 

★どんな女性と付き合えば男性は飽きがこないかを解説しているこちらもご覧ください↓

 

⇒飽きない女性や長く付き合える女の特徴6タイプ

 

正直言うと遊び人だと思われる

交際人数を正直に相手に言うとマイナス要素にしかならない

 

付き合った人数が多い女や男のデメリットの2つ目として、付き合った人数が多いと周りには異性と遊びまくっているというレッテルを貼られることも多いのではないでしょうか。

 

付き合った人数が多い人はそれを自慢げに話す人も多いけども、それってマイナスでしかないのです。

 

付き合った人数が多いってのが上記のように遊び人だと思われるだけでなくて、1人の異性と長く付き合っていけてないわけなんで、一癖も二癖もあるのでは?と思われたり、人間的に大きな欠点があるのでは?って判断されてしまう可能性も高くなるのです。

 

ですのでたとえ付き合った人数が多かったとしても周りにはそれを言わないほうが良いです。

 

人から何人と付き合ったの?って質問された場合に、もし30人と付き合ってきたとしても、せいぜい3人くらいだと答えれば印象を悪くしないと思います。

 

付き合った人数が20人とか30人とかって相手に言ってしまうのは上記のような理由でマイナス要素にしかならないのです。

 

それにこれから付き合いたいと思ってる相手に正直に交際人数を言ってしまうと、相手からしたら自分もすぐに捨てられてしまうのでは?って思われてしまうかもしれません。

 

こういう部分はついて良い嘘だと思いますのでとにかく正直言わないようにしましょう。

 

 

★付き合った人数が多い人は別れてもすぐに新しい恋人ができる場合が多いですけども、そのような人の特徴を解説しているこちらも参考になさってみてください↓

 

⇒別れてすぐ彼氏ができる人や彼女ができる人の特徴4つ

 

新鮮な喜びや刺激を得られなくなる

付き合った人数が多い女や男のデメリットの3つ目は、異性と付き合った人数が多くなればなるほど、新鮮な刺激や喜びって得られなくなります。

 

その理由は?

 

▼感覚が段々マヒしてくる▼

 

異性と付き合った人数が多いような人って当然ですけどもフリーでいる期間って常に短いわけです。

 

ほぼ途切れないで恋人ができるんで恋人がいるということが当たり前になってきてしまって感覚がマヒするんで、新しい恋人ができてもそんなに大きな喜びってないわけなんです。

 

当然そこには刺激も少ないわけですし。

 

まあそれでも付き合い始めだけはほんのちょっとは新鮮な気分を味わえるけどもそれもあまり長続きしません。

 

 

★付き合った数が少ない段階だと毎回新鮮★

 

逆にあまり異性と付き合ったことがない人や異性と付き合った人数が少ない人だと新しい恋人ができたりなんかしたら、付き合った人数が多い人に比べたら新鮮さが何倍も上だし刺激度も何倍も上なわけなんです。

 

一度別れたりしたら、こういう人の場合はすぐには新しい恋人ができないことも多いし、色々な流れの中で苦労して新しい恋人ができることも多いのでその分だけ喜びはかなりのものがあるわけです。

 

まとめ

★付き合った人数が多い女や男のメリットいい点

 

:恋愛の場数を積めて人間的レベルが磨かれる。

 

:異性との正しい接し方を実践を通して学べる。

 

:段々と相手の内面をより重視して相手を選べるようになれる。

 

:合わない人と合う人を交際初期の段階で判断できるようになる。

 

 

●付き合った人数が多い女や男のデメリット

 

:皆同じに見えてすぐ飽きてくる。

 

:正直に付き合った人数を言ってしまうと付き合っても長く続かない人だと思われる。

 

:付き合った人数が多い人は別れてもすぐに新しい恋人が出来やすい分だけ、恋人がいるという状態が当たり前になっているので新しい恋人ができてもあまり強い刺激や新鮮さを味わえない。