付き合う前のデートで会う頻度ってどれくらいが適切かって凄い気になる部分ですよね。
特に自分のほうが凄く相手が好きで片想いになってる感じだと、あまり頻繁に誘ってデートをする事って果たして良いものなのか?って迷いが生じてくるのではないでしょうか。
頻繁に誘って相手は誘いに乗ってくれてはいるけども、もしかして迷惑なのでは?とか仕方なく誘いに乗ってくれてるだけなのでは?って色々と考えてしまうからです。
このあたりは程度が非常に難しいのではないでしょうか。
相手の事が好きであればあるほど、会いたい気持ちが強くなりすぎて突っ走ってしまいがちにもなるわけです。
そうなってしまうと冷静に状況を見る目も失われてしまうのではないでしょうか。
で、付き合う前のデートで会う頻度と言っても現在の2人の親密度や自分自身の状況によってどれくらいが適切なのかは大きく違ってくると私は考えてます。
今回はそのあたりを掘り下げて、付き合う前のデートで会う頻度はどれくらいがベストか?を3ケース紹介します。
付き合う前のデートで会う頻度はどれくらいがベストか?の1つ目は、既にかなり親しくて相手とすっかり打ち解けているような関係性になっているならば、会う頻度などは全然気にしなくても良いです。
ですので、会う頻度が少なかろうか多かろうがどっちでも問題ありません。
ただし、かなり打ち解けて仲良しになってしまうと告白のタイミングなどはいつでも良いと考えがちになって逃してしまって、気づくとお互いに恋愛感情よりかは親友みたいな関係に定着しちゃう事もあります。
そうなってしまうと、シリアスな恋愛ムードになることは難しくなることも多いのです。
ですから、告白のタイミングは早すぎず遅すぎないくらいでするようにして、恋人関係になってください。
まあこれくらい親しい関係だと告白せずに恋人関係になってることもありますけどね。
付き合う前のデートで会う頻度はどれくらいがベストか?の2つ目は、まだデート回数も多くなくてそれほど親しいとは言えない関係性の場合なら週1くらいで会うのが適切かなと思います。
相手にとっては週1程度であれば負担にもならないし、他の事をこなしながらとか他の友達とも会いながら会う事ができるので無理が生じないからです。
それにゆっくり愛を育みたいなら週1程度で会うのが一番ベストかなと私は考えてます。
ゆっくりとワインと転がすように自分の良さを相手に実感させて、ゆっくり好きになってもらうようにもってくのです。
そのようにゆっくりとこちらの良さを体験させる事で、気付くと自分よりも相手のほうが自分にすっかりとハマっているという事も多いのです。
そうなれば占めたものですよね。
このようにある程度の時間をかけて、週1ペースで会っていけばいくほど好きになってもらえる確率が高くなるし恋人関係になれるのです。
ですので、いくら会いたいからって毎日デートに誘ったり、週に3回も4回も誘うとこの関係性の場合はウザがられる可能性があるわけです。
なので凄く会いたくても我慢して週1ペースで誘うようにしてください。
付き合う前のデートで会う頻度はどれくらいがベストか?の3つ目は、これに関しては基本的に男性側だけになるかと思いますけども、お金にあまり余裕がない男性であれば、付き合う前の好きな女性と頻繁にデートをすると金銭的に苦しくなるので、せいぜい会うのは週1までにしといたほうが良いです。
やっぱり会うとなると結構お金もでていくことになりますので、金銭的に余裕がない男性ですと頻繁に会うと上記で説明したとおりで生活が苦しくなってしまうからです。
だからこそ週1程度にすべきなのです。
相手の女性から頻繁に誘ってきても、上手く忙しいと言って会うペースは週1を保ってください。
このようなお金に余裕がない男性は、付き合う前の好きな女性と恋人関係になってからも週1ペースで会うようにしましょう。
恋人関係になったとしても、結局お金に余裕がない状態が続いているならば同じなわけなんで。
それでもどうしてももっと会いたいと考えていてせめて週2で会いたいなら、週2のうちの1回は家デートを組み入れてください。
どっちかの家で過ごせば基本的に余計なお金はでていきませんので。
付き合う前のデートで会う頻度はどれくらいがベストか?を3ケース別で説明しましたけども、親密性や経済的な余力によってベストな会う頻度って違ってくるのです。
ですので、今付き合う前の好きな人がいるならば、自分はどれに当てはまるかを考えて参考になってみてください。