※2023年4月21日:情報更新しました。
まずGWはお仕事が休みカレンダー通り休みって人と、ずっとお仕事って人で分かれるかと思います。
サービス業だとずっとお仕事だったり、シフト制でGW中の何日かは休みが取れるって方もいると思います。
で、本題に入りますがGWが嫌い苦手な人っていると思います。
でもゴールデンウィークが嫌いな理由って人それぞれだと思います。
今回は、そのGWが嫌い苦手な理由を私以外の方々の意見をメインに紹介します。
れもんさん(女性)の意見↓
GWが嫌い苦手な理由として、私が住んでいる地域では、GWに地域の交流を深めることを目的としたバス旅行が開催されます。
一家に1人は参加しなければならず、ご近所付き合いが面倒くさくご近所に仲のいい人がいない自分には苦痛でしかありません。
GWならみんな予定が空いているだろうということだそうです。せめて自由参加になればいいのにと思います。
hinariさん(女性)の意見↓
GWが嫌い苦手な理由としては、どこにいっても人が多いことです。
そのため、GW中は家で引きこもることにしています。
外にいっても混んでいるため、動きたくないと思うからです。
人ごみにもまれてストレスを感じることを思うなら、家でいる方がとても幸せです。
kioskさん(男性)の意見↓
どこへ行っても人、人、人。
人を見に来たのではありません。
お天気が良い日は特に多い。
子供がいるお家はどこかへ出かけないとストレスがたまる。
親も子供も。
「新型コロナ」今年はまだ、新型コロナの影響で少ないかもしれない。
どうしても密になります。
感染が怖くて、お出かけしないお宅も多いかもしれません。
yuuさん(男性)の意見↓
スーパー、観光地などに行っても混んでいて渋滞してしまうことでイライラしてしまうことです。
人出が増えるのが嫌です。
また、長期間の休みがあっても旅行代金は高いことも嫌いな理由になります。
自宅でゆっくり過ごす方が落ち着いて良いと感じてしまいます。
nnkcさんの意見↓
GWはどこも人が多くなります。
そのおかげで、近隣の道はこみ、自動車が動かないなどストレスがたまります。
増してや、どこにいっても人が多く、内をしてもストレスたまりません。そのため家でいるようにしています。
おだんごさん(女性)の意見↓
飲食店に行くと県外客で必ず混んでいる上、普段使っているカフェも、席を待つ客であふれているので、早く食べて出ないといけないという観念にかられ、ゆっくりくつろげなくなってしまいます。
又、県外の方が道を探したり迷ったりしながら車を運転するので、道が混みやすくなりますし、普段運転していない方がGWで運転される場合もあり、運転が危ないと感じることも多いです。
あと、自分には子供がいないので、GWに子供連れの家族で旅行している風景を見ると、賑やかで少し羨ましく感じるので、GWが苦手です。
のぎくさん(女性)の意見↓
お昼ご飯のことで悩まないといけないから。
休みなので当然お昼ご飯は必要ですが、毎日家族分作り続けるのは大変。
かといって外食やデリバリーに頼ると今度はお金がかかってしまいます。
「カップ麺でしのぐ」というのも毎日というわけには行けません。
さらに一日三食しっかり作るとなると「ずっと料理している」感じになってしまい、うんざりしてしまいます。
cemoさん(男性)の意見↓
GWは、とにかく何でも高いのが嫌いです。
普段は安く宿泊できるホテルでも、大抵倍ぐらいの宿賃がかかります。
交通機関も割引料金はほとんど使えない上、そもそも予約を撮るのも一苦労。観光地のレストランなんかでは、GW限定メニューと銘打った、ただの値上げメニューに出くわすこともしばしば。
人は多いし全くいいことはありません。
旅行はシーズンオフに限ります。
momoさん(40代前半の男性)の意見↓
GWの期間には奥さんの実家の田んぼの田植えの時期になりその手伝いをしなければなりません。
年に一回の事ですし、ほとんど何をしてよいかわからなかったり、単純に荷物が重かったり、軽トラックの運転をしたりと普段しないような慣れないことをしなければならないのがしんどいので憂鬱になります。
りんごさん(20代後半の女性)の意見↓
GWが嫌い苦手な理由として、休みが長く続くことで「非日常」の生活になり、いつもはすんなりと交わしていた親戚付き合いをしなくてはいけなかったり、自分のための休みというより家族のために尽くさなければいけない日々になったり…色々あると思います。
休みが終わって仕事に復帰するときの憂鬱さを考えると、新しい環境で新生活を始めた人は特に慣れてきたタイミングで休みを挟むのは不安になるかもしれません。
junjunさん(女性)の意見↓
旅行は割高、テーマパークは混んでる、どこに行っても混んでて疲れると言う理由でうちの家族は毎年どこにも出かけず家でのんびり過ごします。
GWで喜んでいるのは仕事が休みの主人と学校が休みの子供だけ。
嬉しいはずの大型連休ですが主婦にとっては負担が多くなり少し憂鬱です。
1日3食、適当でいいよって言われても用意するの大変なんだよ…
nonayan(女性)の意見↓
GWは、仕事がずっと休みになるので、だんながずっと家にいるので大嫌いです。
どこか行けばいいのにずっとTVの前から動かず自分が興味のある番組だけ見続け、ドラマが見れなくなります。
旅行計画など家族を喜ばせようとはしない旦那なので、家に居られると家事が増え自由がなくなるのでGWは大嫌いです。
山川さん(40代後半の男性)↓
GW期間中に観光地を訪れると、レストランやホテル、交通機関などのサービスが質を落としていることが多々あるんですよね。
また、多くの店舗や施設が一時閉鎖されてしまう場合もあるため、旅行計画に支障をきたすことも過去にありましたのでGWはあまり好きではありません。
GWが嫌い苦手な理由を私以外の方々の意見をメインに紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
皆さんそれぞれの現在の立場によってGWが嫌いな点って違うことが分かったとおもいますが、やはり一番多い意見としてはどこに行っても人が多い点でしたね。