※広告・PRあり
家にお金をけっこう入れてるのに親にそろそろ実家から出ていって言われたらについてですが、あからさまにこのように言う親ってそんなに多くはないと思いますが、厳しい親だったら、たとえお金をたくさん入れていても、実家から出ていくように言う方もいるのではないでしょうか。
ちなみに私はそういうことを親から言われたことはありませんが、友人で親から実家から出ていってと言われた人はいました。
なので、そのときはちょっと相談されたんです。
そのときの友人は社会人でしたし、それなりに貯金もあったのでやむなく一人暮らしを始めました。
友人のように引越しできるお金がある人なら、すぐに引っ越すことは可能性ありますが、それでも突然言われたら困りますよね。
それなりに引越しは手間もかかるので。
それでは今回は、家にお金をけっこう入れてるのに親にそろそろ実家から出ていって言われたらどうするかをいろんな人に聞いてみました。
ryogoさん(20代後半の男性)↓
家にお金をたくさん入れているのに実家から出ていくように言われた場合、まず最初になぜこんなにお金を入れているのに出ていかなければならないのかと理由をきいてみます。
そこで親が「いつまでも子離れできてないと思われて恥ずかしい」「一人の時間もほしい」など、お金の問題では解決できない理由をいってきた場合は大人しく家をでると思います。
pechiさん(男性)↓
そこそこお金は入れているのに出ていくように促されても、それは決して悪い意味ではないと私は思います。
お互いにとってかけがえのない時間を大切にするために、実家を離れてみてはいかがでしょうか。
親御さんもきっとやりたいことがあるに違いありません。
相原さん(30代後半の男性)↓
引っ越し費用と家財道具を補助してもらって、実家から出ます。
「出ていってほしい」と言われるには、何か理由があるはずです。
親と折り合いが悪いとか、逆に依存が激しいとか。
いずれ親は年老いていき、息子・娘の世話はできなくなるので、両親も子供が独立できるのか不安なのかもしれません。
実家暮らしは、何のためにしているのでしょうか?
お金を貯めるためでしょうか。
親が心配なのでしょうか。
特に理由がなく、そこそこお金もあるのであれば、親が言うとおり出て行ってみたらいかがでしょうか。
一人暮らしのよさも発見できるかもしれません。
ベスパさん(50代前半の男性)↓
あまり食費や家賃がかからない家庭環境でしたので、充分なお金を入れていると自負していました。
それでも実家から出ていくように言われたのは、実家から出ていく人の方が早く結婚するだろう、孫の顔を見たいという事であろうと推測しました。
実家からすぐに出ましたが、結婚はしませんでした。
毛利さん(30代前半の女性)↓
「言われた通りに出ていく」
家に入れているお金が大きいのであれば、その金額が家賃+αに変わると思って、速やかに出る準備を整える。
実家との関係性にもよるが、出ていくように言われたことが不満なら、私物を残すことなく出るようにしないと、捨てられてからでは遅いので、荷物の量を考えて部屋探しをする。
実際に引っ越すことが決まった後で、今まで入れていた金額は家には入れれないことを事務的に伝える。
0円か減額かは本人次第だが、一人暮らしもしくは誰かと住むなら、同じ金額を入れている場合ではない気がします。
言われた時の状況・家族間の関係性・自分の収入などをよく考えて冷静に判断する。
どんぐりさん(40代後半の女性)↓
「出ていく準備をする」
家に入れるお金を必要最低限に抑え、出ていく準備をします。
いずれは出ていくことになるのなら、言われた時がチャンスかと思います。
ただ、一人暮らしを始めるための資金は勿論、その後の生活費も必要となるので、出ていった後に仕送りをする場合でもお小遣い程度となるでしょう。
そこを納得して貰わなければ、話を進めることは難しいと思います。
sakazuwaさん(女性)↓
「結婚して出ていけとはっきり言ったらいいじゃん!」そういう経験がありました。
職場から近いうえ、母の食事付き、洗濯してもらえる、風呂、トイレ付き好条件過ぎますよね。
でも結構家に入れているし、同じような金額で住める所は無いかと、探し、知人にも頼みました。
結果、好条件でアパートが見つかり住むことになりました。
自炊、洗濯は、毎日、掃除に休日を費やしましたが、自由ですが、寂しかったですね。
周りは結婚しているから、そうそう呼べないし、両親の有り難みを金額ではなく、真心を感じ、自堕落だった自分が情けなくなりました。
でも、お陰で、結婚もでき、家事に困ることはなく両親に改めて感謝致しました。
kikszさん(30代前半の男性)↓
出ていくと思います。
実家で暮らすのは、多少後ろめたさがあるからです。
お金を結構入れてるにもかかわらず、出ていってほしいと言うのはやはり早く自立してほしいからだと思います。
そのまま居続けても親との関係性が悪くなりそうなので、なるべく早く一人暮らしを始めます。
ai_kaさん(40代前半の女性)↓
生活費をそこそこ入れていても自立して欲しいと願う親御さんは、1人で生きていけるチカラを養って欲しいと願っている場合が殆どだと思うので、もし実家から出るように言われたら良いチャンスだと思って自立への一歩を踏み出してはいかがでしょうか。
自炊することの大切さ、身の丈にあった生活、まともな金銭感覚…自立することで、生きていく上で必要な知恵がたくさん身につきます。
実家にいてはわからない苦労を知ることができるので、実家を出ることは私は賛成&応援します!
zaftxxさん↓
社会人になってからも、特に一人暮らしをする理由がなかったので、実家から職場に行く生活が5年程続いていた。
実家には自分の給与の半分を親に渡していたが、妹がわずか半年で離婚して帰ってくるらしく、親から出て行って欲しいと言われた。
私は一人暮らしをするのに抵抗はなかったので、一週間ぐらいで実家から出て行ったのだが、半月後に親から入金されていないと連絡が来たが、すでに一人で暮らしているのでお金を渡す理由がないので断ったのは当然と思う。
kenkouさん(40代後半の男性)↓
親から言われたら従うしかありませんが、問題はお金についてです。
一人暮らしをすることによって家賃や生活費が発生するので実家に入れているお金の額を減らすことになるでしょう。
この辺りの交渉が成立することができたら実家から独立することは可能です。
knkさん(40代後半の女性)↓
親と一緒にいるよりは1人で暮らしている方が気楽なので、実家から出ていくようにします。
その代わり、家に入れていたお金も今後は入れないようにします。
実家では自分の生活費がかからないようになるので、実家にお金を入れ続ける必要は無くなると思うからです。
nandakanaさん(男性)↓
今の段階では実家を出て一人暮らしをしても、ご飯を作るどころか、部屋の掃除や洗濯機を回すことすらできない可能性があるので、「あと、1ヶ月ほど実家に住まわせてほしい」と命乞いをします。
それでも「出ていけ」と言われたら、実家は出たとしても友人宅や知人宅に泊まらせてもらいながら、一人暮らしできるようになっていこうと思います。
高原さん(20代後半の男性)↓
私が社会人になって1年目のころ、「社会人になったから、家賃は月3万円は入れなさい」と親に言われました。
その通り、毎月3万円、コンスタントに親にお金を渡しておりました。
1年たったころ、「あなたも24歳になるのだから、そろそろ一人暮らしでもしたら?」と言われました。
コンスタントにお金を入れているからいいだろうと思っていましたが、逆にチャンスと思いましたので、家を出ることにしました。
家を出るときは結局、親は少し寂しそうでした。
asamiさん(30代後半の女性)↓
親が一人暮らしをすることを望んでいるのなら、自分のためにも家を出るのもよいかもしれません。
しかし、自分の入れるお金がないと親がやっていけないようなら一緒に住み続けてもよいと思います。
今はコロナの問題があるし、助け合って生きていくのも一つの選択肢だと思います。
でも親が一人暮らしをしてほしいというなら、それほどの理由がない限り一人で住んでみるのもよいと思います。
親の有難味がわかると思いますし。
ストーンリーフさん(40代前半の男性)↓
「今の時代は、昔とはちょっと違うかもしれないよ」と言います。
具体的にいうと、昔は誰でも、きちんと働けば給料をもらえる時代でした。
しかし、今は、自分できちんと考えて稼ぐ必要があります。
そして、今は、できる人しか必要とされていません。
できない私は、未来に自信がなく、仕方なく、実家にいるのです。
そういうことを親に伝えると思います。
哲夫さん(30代後半のだんせい)↓
いつまでも親の元で生活するのではなくそろそろ、自立して一人暮らしをして家事・自炊・掃除・洗濯などの経験しろと言う事だと思うので不動産屋さんに相談して会社から近場で自分の給料内で生活できそう所を探す。
自分だったら一人暮らし用の古くてもいいので安いところにします。
余裕がありそうなら1年ほどで引越しを検討すればいいからです。
もちろん、出て行ったら関係ないので家にお金は入れません。
入れたとしても気持ち程度で自分にかなり余裕がある生活の確信がもてるまではしません。
家にお金をけっこう入れてるのに親にそろそろ実家から出ていって言われたらどうするかをいろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?
これから同じような事を親に言われた人や、今現在言われてる人の参考になる意見ばかりだったかと思います。
自立する良いチャンスと捉えた意見もありましたが、それも確かになあって私は思いましたね。