中学や高校に入学して割とすぐ仲良くなり付き合うカップルについてですが、私の高校時代にも1学期で付き合ってるようなカップルってけっこういました。
ほんといつのまに?とも感じましたし、どういう流れで仲良くなって付き合うに至ったかを知りたかったです。
でも、その手のカップルって、割と別れるのも早かったことが多かったですね。
それでは今回は、中学や高校に入学して割とすぐ仲良くなり付き合うカップルってどう思うかをエピソードや体験談も含めていろんな人に聞いてみました。
マキ00さん(男性)↓
わたしの周りでもたくさんいました。
入学1ヶ月すぎたくらいから付き合う人が。
しかし、ほとんどの人がそういう付き合うと言う体験か憧れがあったからしたことでありものの1ヶ月ほどですぐ別れてしまうのをよくみました。
なのですぐ付き合う人は、またすぐ別れるなぁと思ってみています。
ヤッチオさん(男性)↓
「長続きしない」
私自身の経験でもありますが、このパターンの関係は長続きしません。
中学の時にお互い違う小学校から進学し、環境の変化も手助けしてくれることから一目惚れしやすい環境になっておりそのまま付き合うということになりますが、環境に慣れて余裕が出てくるとお互いの荒が見えてきて半年も経過しないうちに別れることがほとんどだと思います。
summitshutさん(女性)↓
中学や高校に入学して、割とすぐ仲良くなり付き合うカップルは結構多かった気がします。
新しい世界で、大人になった気がして、全てが新鮮に見えてるんだろうなと思っていました。
大体すぐに別れて、3年になった頃に笑い話で話していました。
ジャスミンさん(20代前半の女性)↓
知り合って直ぐに恋に落ちるというのは、対して珍しい話ではないため、特に何か思うことはありません。
少なくとも悪いことでは無いです。
しかしながら、そういうカップルの大半と言ってもいいほど、数ヵ月後には破局しているイメージしかないです。
こーじーさん(男性)↓
中学入学すぐに隣の席の女子生徒と付き合ったことがあるので、アリだと思います。
教科書を忘れたので、隣の席の女子生徒にお願いして見せてもらいました。席をくっつけて。
その時に惚れられたようで、向こうから告白してきて付き合うことに。
私自身そういう経験してるので、アリだと思います。
いぶりんごさん(30代前半の女性)↓
入学してすぐに付き合うカップルは、まず相手のどこに惹かれて付き合ったのかなと感じます。
元々の知り合いなのかなと感じるものの、入学してすぐなので顔で選んだんだろうなと感じます。
あまり羨ましいとかなるようなカップルではありません。
もっと中身を知ってから付き合った方がお互いこれからの学校生活も楽しめるのになと感じます。
マッキーさん(40代後半の男性)↓
それはそれでいいことだと思いますが、本当に相手のことが好きかどうかはともかくとして、恋愛に対しての憧れがそうさせると思います。
恋に恋する感じではないでしょうか。軽いような気もしますが、実はこの経験が将来に生きて恋愛の失敗の経験を減らしてくれる機会にもなると思います。
my01さん(男性)↓
中学や高校に入学して割とすぐ仲良くなり付き合うカップルってどう思うですが私は素晴らしいと思います。
恋愛に法則なんてないと思います。
私も高校に入学して彼女が欲しくてすぐに彼女を作りました。
彼女ができたら毎日が楽しくて学校に行くのが好きになりました。
おさかなさん↓
自分自身どちらかと言うと人見知りで初対面の人となかなか仲良くなれない性格をしているので、入学してすぐに仲良くなって付き合える人を見ると、普通に尊敬してしまいますし、自分もコミュニケーションほしいなと思います。
yuzukuonさん(女性)↓
私は人見知りで、人と仲良くなるまでに時間がかかるタイプなので、知り合ってからすぐに仲良くなれる人はコミュニケーション力が高くて羨ましいなと思います。
性格もオープンな人が多い印象で、自分の気持ちを素直に表現できるのは、才能だなと思います。
parapiさん(30代後半の女性)↓
私はあまり積極的な方ではないので、すぐに仲良くなって付き合ってしまう子を見ると単純にスゴイなと感心してしまいます。
自分を伝えることが上手だったり、相手の良いところを見つけるのが上手だったりと、付き合うということよりもコミュニケーション力の高さに羨ましさを感じました。
これみつさん(男性)↓
出会ってすぐだと、周りはどうしても怪しんで見てしまうと想います。
ふしだら、チャラいと思える面もあるかもしれませんが、人間の仲が決まるのに時間の要素は必ずしも関係するとは言えません。
出会ったフィーリングで一生が決まる仲もあると想います。
時の運でベストなパートナーが決まることにも真実性はあるので、それはそれで良いと想います。
tenkamtさん(男性)↓
私に彼女ができたのは高校になってからなので、中学生になってすぐにカップルになるのは信じられないです。
実際私の回りにもいましたが、そんなに羨ましいと思ったことはないです。
まだまだ幼かったということもあるのか、部活や友達と遊ぶことが普通だったので彼女をほしいと思ったことはなかったです。
tomtoさん(30代後半の女性)↓
恋愛に特に興味がある年齢だし、当人たちが好き合っているのなら別に問題ないし、幸せそうで良いな~くらいにしか感じません。
自分もそうだったけど、まだ若いし結婚とか将来を考えるような恋愛ではないから、付き合うハードルもそう高くないというか、「この人ちょっと良いな、格好良いな」程度でもカップルになっていたので、すぐに付き合うことにも違和感や嫌悪感は全くありません。
momomumuさん(30代後半の女性)↓
私の学生時代、入学してまもなく付き合いだしたカップルがいました。
二人は楽しい学校生活が始まると思いますが、正直、周りが気を使いますよね…。
若いカップルですからデートしたいでしょうし、遊びに誘っても断られる率が高くなるし、ましてや異性がいる場合は余計に気軽に遊びに誘えない。
友人だけ誘ったつもりが、彼がついてきちゃうのも女子トークができなくなったり…。
少しでもベタベタされようもんなら、イラッとしてしまいます。
本人達は楽しいだけでも、入学して間もない頃は友人関係も同時に始まったばかりなので、あまり周りから浮いてしまう行動(この場合、気持ちも浮かれてるけど…)は控えてほしいものです。
mghsqさん↓
最初はえっ?と少し思いましたが初々しい感じもあっていいかなと思います。
少し先取りされて悔しい気持もありますが、そういう点では自分もいずれはきっかけがあれば付き合いたいかなと思えるが、ただ焦ってもいけないなとも考えます。
そういう点では何かと少し見習えるかなと思える所もありますが、自分だったらすぐでなくても性格をじっくり見てから決めたいですね。
maupyさん(女性)↓
高校入学後、同じクラスの男女の6人ぐらいが仲良し集団になり、その中から2組ぐらいカップルが出来ていました。様子を見ていたら、しばらくはイチャイチャラブラブしていましたが、数ヶ月後にカップルは別れ、同時に仲良し集団にも亀裂が入ったようでした。
私は一時の青春かなと思っているので、すぐに仲良くなり付き合うのも人生経験を積む上でも良いのではと思っています。
makomakoさん(40代後半の男性)↓
私は隠キャでも陽キャでもない存在だったのでどちらとも仲良くしていました。
しかし、入学してすぐに付き合いだす子たちはよくわからないと思っていました。
お互いを知るまで時間をかけて知るべきだとか思いませんが、ものすごい速度で付き合うという答えを出せるのが私には別世界の人たちだと思っていました。
梨依さん(女性)↓
学校帰りの寄り道、制服デート、部活の大会の応援、テスト勉強など、学生ならではの付き合い方があると思います。
入学してすぐということは、相手の性格をあまり知らない状態でスタートした恋かもしれませんが、学生同士でなければできないことを、人より多く経験できるという点で、素敵だと思います。私の学生時代は恋とは無縁だったので、羨ましいです。
acookaさん(女性)↓
高校に入学したくさんの新しい友達ができるかなと楽しみにしていたのに、隣の席の女の子が直ぐに同じ部活になった男の子と付き合い始めました。
その女の子と友達になりたかったのに、休み時間や放課後には直ぐに彼氏のところに行ってしまい全く相手にされなくなりました。
彼氏に夢中の様子でした。仕方がないので別の仲良くできそうな女の子を探して友達になりました。
中学や高校だと付き合うまでのハードルが高くないという意見がありましたが、たしかにそうだなって感じました。
告白されても、なんとなくいいかもって感じただけで付き合いをOKすることってこの年代は多い印象がありますよね。
とりあえず、付き合ってみようってノリなんだと思います。
その分だけ、あまり深く考えずに付き合うわけなので、別れも早い印象がありますね。