世の中には、ついてもいい嘘とついてはいけない嘘ってあると思ってます。
これは世の中の多くの方が思ってるのではないでしょうか。
もちろんついてもいい嘘とついてはいけない嘘は、人によって基準は違うでしょうけどね。
ちなみに私も結構嘘はそれなりについてきました。
中には決してついてはいけない嘘もついてきた事もあります。
それでは今回は、具体的についてもいい嘘とついてはいけない嘘を書いて説明します。
ついてもいい嘘の1つ目は、恋愛遍歴は嘘を言っても全然良いのではないでしょうか。
要するに過去の恋愛の話しですので、嘘を言ったって所詮過去なわけなんで嘘をつかれてもほぼ誰も困らないし、傷つかないのではないでしょうか。
では、私が見聞きした恋愛遍歴の嘘をちょっと書きます。
1、今付き合ってる彼氏には、自分は一度も浮気をした事がなくて好きな人に一筋になると言ってたけども、実は全くの真逆なタイプで浮気を何度も繰り返して彼氏が複数いたことが何度もある。
2、過去に3人の女性と付き合ってきたと片想い中の女性には言ったけども、実はまだ誰とも付き合った経験がなく、彼女いない歴=年齢が20年以上続いている。
この2つあたりは割と嘘としては多いのではないでしょうか。
1つ目は、今の彼氏と付き合う前に複数の彼氏がいて浮気を何度も繰り返していた事を正直に言っていたらショックを受けるでしょうし、付き合ってくれなかった可能性もあるわけなんで、そんな事をわざわざ正直に言う必要はないと思います。
それよりも嘘でもいいので一途で好きになった人一筋なんだと自分に暗示をかける意味でも良いので言ったほうが絶対いいのです。
浮気を繰り返していたことも所詮過去なわけですし、生まれ変わったつもりで上記のような嘘ならついていいのではないでしょうか。
2つ目に関しても男からしたら女性と付き合った経験がないと正直に言うのって恥ずかしいですし、正直に言ってしまったら片想い中の女性は多少なりとも悪い意味でビックリしちゃう可能性が大なので言わないほうが無難なのです。
それよりも過去に彼女がいたことがあると嘘であっても言ったほうが女性は安心するのではないでしょうか。
やっぱり一度も女性と付き合った事がないと正直に言われてしまうと女性的には、もし付き合ったら自分がリードしなくちゃって感じで多少なりとも負担に感じる可能性があるからです。
ですので正直に言わないほうがいいのです。
まあ勘の鋭い女性であれば、接してるだけでそういう嘘って見抜いてしまうかもしれませんがもし嘘と分っていても優しくスルーしてくれると思いますよ。
許容範囲の可愛い嘘だと感じてくれるわけです。
ついてもいい嘘の2つ目は、職歴も正直全部言う必要はないです。
ただし、自分とはあまりにもかけ離れているような成るのに難しい職業を過去の嘘の職歴にしないほうがいいです。
そういうのはバレやすいし、バレた時のダメージも大きいですので。
ですので、職歴にしても基本的には普通の人でも成れそうな嘘の職歴にしといたほうが無難なのです。
例えばですが、ウエイター、新聞配達員、保険の営業、スーパーの店員、工場作業員、などなどまだまだあるとは思いますが、これらは特に資格を必要としないので嘘の職歴として言っても問題ないでしょう。
ついてもいい嘘の3つ目は、身長や体重です。
ただし、あまりにも見た目とかけ離れた数値は言ってはいけません。
例えば身長が160cmなのに、170cmと嘘をついたり、体重は60キロなのに50キロと言ったりなどの極端な嘘の数値はすぐにバレてしまうからです。
ですので、身長が160cmならば163cmくらいにする嘘ならOKですし、体重が55キロなら52キロくらいにしておく嘘であれば許容範囲だし嘘だとバレないのでOKかと思います。
私に私の知り合いで、身長2メートルの男がいるんですが、この人はデカすぎる事にコンプレックスを持ってるので身長を言う時や書く時はいつも198センチって書いてるんです(笑)
この程度の逆サバパターンの嘘もOKではないでしょうか。
ついてもいい嘘の4つ目は、誘いを断る時の断り文句です。
友達とか知り合いから遊びに誘われたけども、時間はあるけどもなんとなく気が向かなかったり、この人とは遊びたくないと思った場合は、嘘の断り文句を言ってもいいのではないでしょうか。
実際に誘いを断る時に嘘の口実を言った事が一度でもある人の割合って高いのではないでしょうか。
で、嘘の断り文句に関しては嫌いな友達からの誘いの断り方の記事が参考になりますので、よかったら読んでみてください。
ついてもいい嘘の5つ目は、恋人の有無です。
例えば、あまりタイプではない人に言いよられて付き合って欲しいと言われた場合は、恋人はいないのに嘘でもいると言っておけば追い払う事ができるのでついてもいい嘘だと思うんですよね。
あとは彼女がいるけども、コンパのお誘いがあって参加して参加者の女性に彼女いるの?って質問されたら「今はいないんだよね」って言ってもいいのではないでしょうか。
もちろん彼女いるわけなんで、コンパに誘われて参加したけども女性にデートに誘われてデートするくらいはいいでしょうけど、相手が本気になってたら距離をしっかり取っていきましょう。
そのままずるずる付き合ってしまって、複数交際に発展したらバレた時に修羅場と化しますので。
ついてはいけない嘘の1つ目は、年齢は嘘は言わないほうがいいです。
年齢の嘘ってバレやすいですし、バレたときの人の反応もかなり冷ややかになりますので。
年齢の嘘って何故バレやすいかと申しますと、共通知り合いとかがいたりすると、その人同士が年齢の話になったりしたときに「え?そんなに若かった?」って感じになりがちなんです。
要するに全員に嘘の年齢を言ってない事が多いので、そうなると共通の知り合い同士が仲良くなった場合は年齢の嘘ってバレやすいのです。
なので年齢は嘘を言ってはいけないのです。
ついてはいけない嘘の2つ目は、学歴です。
学歴の場合は、あとになってもバレにくい嘘ではあるけども学歴詐称の場合は、自分をより大きく見せる嘘ですのであまり良いとは思いません。
浅い付き合いの人には学歴の嘘を言っても大丈夫でしょうけども、仕事上の深い付き合いのある方や、これから結婚を考えているような相手に学歴の嘘を言ってしまうともしバレた場合はに取り返しのつかない事になりかねませんので、このような学歴に関する嘘はつかないほうが無難です。
:ついてもいい嘘:
1、過去の恋愛の話しの嘘を言ったって所詮過去なわけなんで嘘をつかれてもほぼ誰も困らないし、傷つかない。
2、基本的には普通の人でも成れそうな嘘の職歴ならOK。
3、あまりにも見た目とかけ離れた数値の嘘の身長や体重は言わない方がいい。
4、誘いを断る時に嘘の口実を言った事がある人の割合って多いし、この程度の嘘であれば問題ない。
5、あまりタイプではない人に言いよられて付き合って欲しいと言われた場合は、恋人はいないのに嘘でもいると言っておけば追い払う事ができるので、ついてもいい嘘と言える。
:ついてはいけない嘘:
1、年齢の嘘ってバレやすいですし、バレたときの人の反応もかなり冷ややかなので嘘の年齢は言わないほうがいい。
2、仕事上の深い付き合いのある方や、これから結婚を考えているような相手に学歴の嘘を言ってしまうともしバレた場合はに取り返しのつかない事になりかねませんので学歴の嘘はつかないほうがいい。