年に1回1泊だけ実家に帰省することについてですが、割と遠くに実家がある人ですと、年に1回帰省にする場合は1泊だけではなく2泊か3泊する人の方が多いと思います。
でも、中には1泊しかしない方もいるはずです。
例え割と近場に住んでいても、年に1回1泊だけ実家に帰省するって方もいるでしょう。
これが丁度いい頻度か少ない頻度かは、人それぞれだと思います。
それでは今回は、年に1回1泊だけ実家に帰省するのって丁度いいと思う?少ない?かをいろんな人に聞いてみました。
目次
丁度いいと思う派↓
1、個人個人の判断で
7、こうした方がよいという意見をたくさん言われることになるから
8、年1回でも顔を合わせることができれば、元気なことが確認できます
少ないと感じる派↓
その他↓
1、多いぐらい
▼まとめ
丁度いいと思う派↓
sasaさん(40代前半の女性)↓
経済的な理由や仕事など様々な事情で、年に一回一泊しか帰省できない人もいるので、個人個人の判断で、一度でも丁度良いのではないかと思う。
tomさん(30代後半の女性)↓
自分がお盆か年末に一泊する程度なので個人的にはそれが普通というか、丁度良いと思っています。日帰り帰省はその都度するし、母以外の家族と不仲なので長居して鉢合わせるのも嫌だし、愛犬があまり実家が好きではないのでソワソワ落ち着かないのも可哀想だし、本音を言うとその年に一回の宿泊も遠慮したいくらいです。
mameさん(女性)↓
私は既婚30代前半の主婦ですが、この歳になると年に1回実家に帰省すれば丁度いいと思っています。
元々父親との関係が悪いので、理不尽な事を言われたり舌打ちをされたりと精神的に負荷がかかるのでむしろ年1回でも多いくらいです。
親との関係が良好なご家庭は何回帰省しても良いと思いますが、個人的には自立し家庭を持ったら距離を置くのが、今後の関係のためにもベストだと考えます。
kouさん↓
年に1回1泊だけ実家に帰省するのはちょうどいいと思います。
私は10年ほど帰っていませんが(笑)1年に1回くらいがお互いいいのではないかと思っています。
今はLINEやSkype、ビデオ電話などもあるのでしょっちゅう帰らなくてもいいのではないでしょうか。
NiHAさん(30代前半の女性)↓
私は、年に1回1泊だけ実家に帰省する事はちょうどいと思いました。
理由は、仕事などで忙しい時には自宅で1人でゆっくりしたいからです。それに、実家が遠い所にある時には実家に帰るだけでも体力を使うからです。
これみつさん↓
親と一緒にいてつかれるようなことがあるなら、年一回で良いと思います。義理で一応顔出しするくらいなら年一で十分だと思います。仲の良い関係や、親がもっと会いたがっているというなら子供の責任やサービスとしてもっと多い回数帰ってもよいと思います。
kwkさん(50代前半の女性)↓
年に1回1泊だけ実家に帰省するぐらいで丁度いいと思います。それは、宿泊すると、私が希望しているわけではないのに、実家の母から、献立作りや掃除の仕方などについて、こうした方がよいという意見をたくさん言われることになるからです。
nakataさん(30代前半の女性)↓
実家への帰省は、年1回、1泊2日で十分です。
何度も帰省したり、連泊したりすると、家族と言えども色々とややこしいことになることもあります。
さまざまな家族関係がある中で、年1回でも顔を合わせることができれば、元気なことが確認できます。
そのタイミングで宿泊すれば、最低1度は一緒に食事もできるので、問題ありません。
snowさん(女性)↓
実家から離れたら何かない限り年1回会うだけで充分だと思います。
小さい頃もおじいちゃん家に行くのはお正月だけでしたし、頻繁に会う必要もないと思うので年に1回1泊泊まるだけでも私的には問題ないと思います。
少ないと感じる派↓
aiueさん↓
私は、一泊だけだと少し少ない気がします。その理由は、実家が遠く離れているので、一泊だけでは物足りないと感じるからです。特に個人的に感じることは、日頃のストレスや近況を話すのには一泊だけでは物足りないと感じるのでせめて2泊はしたいと思います。
summitshutさん(女性)↓
年に1回1泊だけ実家に帰省するのは、絶対少ないと思います。年間通して頻繁に実家に行っているなら問題ないと思うけど、1年に1回に1泊たど話し足りないです。実家でゴロゴロして、する事がなくなって帰省するのが好きです。
emiさん(30代前半の女性)↓
年に1回は少し寂しい気がします。私の弟はよく連休があれば帰省するのですが、それで丁度いいくらいなので、きっとご家族も少し物足りなさを多くの家庭で感じるのかなと思いました。いくら離れていても家族との時間は大切にしたいですね。
psyさん(男性)↓
友人の実家が近所にありますが、その家では友人が帰ってくるのは正月の年1回だけで、また帰ってこない年もあるので、全然帰ってこないという親御さんの愚痴はよく聞こえてきます。
親御さんとしてはお盆やGWにも帰ってきてほしいようですが、ただその時期にも帰るようになっても、それはそれでまだ足りないと愚痴りそうな気もします。
やっぱり寂しいんでしょう。できるだけ顔は出したほうがいいと思います。
Takiさん(男性)↓
私がまだ若かった頃なら、年に一回1泊でも十分かと思っていました。しかし、最近は、年老いてきた両親を見ると、私も仏心が出てきたのか、一緒に過ごす時間を大切にしたいと思うようになってきた自分がいます。
my01さん(男性)↓
年に1回1泊だけ実家に帰省するのって丁度いいと思う?少ない?ですが私は年末年始に実家でまったりしています。1週間ぐらい実家で羽根をのばし1年の疲れをとります。もう少しまったりして家族との時間をもってもいいと思います。
cyonさん(女性)↓
年に一度の帰省であれば両親とゆっくりご飯を食べ、たわいもない話をしたり最低でも2泊はしたいなと思います。1泊だと行って帰って終了…3泊以上いるとお互いいつも離れている分気疲れが。2泊でちょっと足りないなと思うくらいが丁度良いです。
その他↓
こーじーさん(男性)↓
自分的には年一回一泊は多いぐらいかなって思います。
昔ならともなく今はテレビ電話で簡単にやり取り出来ますし、わざわざ遠い実家まで還らなくてもって思います。
もちろん何か用事があるならわかりますけど、ただ無意味に帰るだけなら数年に一回レベルで十分かなって想います。
asamiさん(女性)↓
親子とは言えそれぞれ独立した家庭なので、お互いの生活サイクルは異なります。親が元気なうちはお互いに干渉せずに時々近況報告をするぐらいが、お互いにストレスにならないと思います。必要があれば必然的に会う頻度も増えるので、それまでは電話やラインでやり取りしつつ、時々親に会いに行く位が程よい距離感かなと思います。
年に1回1泊だけ実家に帰省するのって丁度いいと思う?少ない?かをいろんな人に聞いてみましたが、けっこう意見が分かれましたね。
実家でゆっくりしたい人の場合だと1泊だとやっぱり少なく感じる感じですが、実家よりも今住んでる家のほうがゆっくり疲れず過ごせる人によっては1泊だけが丁度いいのでしょうね。