10代で付き合った人数が20人以上の女性っていたりします。
私の周りでも数名おりました。
ちなみに私の10代の頃ですと、10代ではまだ誰とも交際した事がなかったです(笑)
話を戻りまして、10代で付き合った人数が20人以上って多いか少ないか普通の中ですと、当たり前ですがやっぱり多い部類に当然入ってきます。
10代ですと付き合った人数が10人くらいでも多い方ではないでしょうか。
5人とか6人くらいなら普通と言えますけどね。
それでは今回は、10代で付き合った人数が20人以上の女性の特徴などを書きます。
10代で付き合った人数が20人以上の女性の特徴の1つ目は、付き合っても基本的には長続きしない事が多いのではないでしょうか。
例えば、20人と付き合ってきたけどもそのうち1年以上交際が続いた事がある数ってせいぜい2~3人なのです。
後は殆ど1ヶ月とか2~3ヶ月で終わってしまうパターンが多いです。
私の周りにいた10代で付き合った人数が20人以上の女性数名に実際そのあたりを聞いた事があるけども、それくらいで終わるパターンが多いと言ってましたし。
まあ長く付き合えば良いとは判断できませんけども、とにかく長く付き合う事って滅多にないって事です。
20歳以上になってくればまた変わってくるんでしょうけどね。
10代で付き合った人数が20人以上の女性の特徴の2つ目は、とにかく見切りをつけるのが早いからこそ、それだけの付き合った数に達しているのではないでしょうか。
やっぱり見切りをつけられずに、だらだら付き合うと1人の人と長く付き合う事になりがちですので、10代で付き合った人数が20人以上の女性の場合だとちょっとでも合わなくなったとか好きではないと感じ始めたらすぐにスパっと別れる事が多いのです。
そのように見切りが早いからこそ、10代であっても付き合った数が20人以上になるわけです。
見切りが早くて出会いの数が多い10代の女性だと1年だけでも5人以上の男をとっかえひっかえしてる方などもおります。
10代で付き合った人数が20人以上の女性の特徴の3つ目は、アプローチしてきて告白してきた男がよほど生理的に無理とかではなかったら、基本的には断らない女子が多いのではないでしょうか。
要するにストライクゾーンが広いし、選り好みしないからこそ結果的に10代で付き合った人数が20人以上になったとも言えるわけです。
ですので、まだ好きという気持ちが相手の男に対してなかったとしても、生理的に無理でなければとりあえず付き合ってみるというスタンスな子が多いのです。
普通に考えて1回1回付き合う事に慎重になってるような女子だと、10代で付き合った人数が20人以上になる事は難しいでしょうからね。
10代で付き合った人数が20人以上の女性の特徴の4つ目は、同時に2人以上と付き合うという彼氏が何人もいる状態になりがちな女子も結構おります。
この部分は25歳女性で付き合った人数が50人以上の方にも当てはまってる事が多いです。
10代で付き合った人数が20人以上の女性なわけですので、同じ時期に複数の男から告白されたらなんとなく断れなくて、どっちの告白もOKしちゃったり、または彼氏はいるけども新しく知り合った男性とも良い雰囲気になり告白されまあ良いか的なノリで付き合ってしまう事も多いのです。
10代で付き合った人数が20人以上の女性の特徴の5つ目は、別れてもすぐに彼氏ができるです。
別れてもすぐに彼氏ができるってこのタイプにとっては当たり前な事ですよね。
別れて彼氏いない期間って長くてもせいぜい1ヶ月か2ヶ月くらいではないでしょうか。
それに10代で付き合った人数が20人以上の女性って異性の友達が多い人も多いので、彼氏と別れたらその複数いる男友達の中の一人と付き合い始めるので、男はほぼ途切れないんです。
それ以外だとコンパも誘いも頻繁にあったりするので、彼氏と別れてもコンパで知り合った男と付き合い始める事も多いのではないでしょうか。
:20人と付き合ってきたけどもそのうち1年以上交際が続いた事がある数ってせいぜい2~3人。
:見切りをつけるのが早いからこそ、それだけの付き合った数に達している。
:ストライクゾーンが広いし、選り好みしないからこそ結果的に10代で付き合った人数が20人以上になった。
:同じ時期に複数の男から告白されたらなんとなく断れなくて、どっちの告白もOKしちゃったり、または彼氏はいるけども新しく知り合った男性とも良い雰囲気になり告白されまあ良いか的なノリで付き合ってしまう子も多い。
:10代で付き合った人数が20人以上の女性って異性の友達が多い人も多いので、彼氏と別れたらその複数いる男友達の中の一人と付き合い始めるので、男はほぼ途切れない。