彼氏や彼女いるのに職場の同僚に告白されたらについてですが、けっこうこのような経験をされたことがある方って多いのではないでしょうか。
告白した人は、こちらに恋人がいる事を知った上で告白したパターンと、恋人がいるのを知らない段階で告白したケースの2通りがあるかと思います。
恋人がいる事を知っていて告白することって賛否両論あるかと思いますが、これに関しては私は全然アリかなって思っています。
告白したあとは、告白された人がどっちを選ぶかに委ねれば良いだけなので。
ちょっと話が脱線しましたが、今回は、彼氏や彼女いるのに職場の同僚に告白されたらどうするかを体験談を含めていろんな人に聞いてみました。
chunさん(20代後半の女性)↓
一刀両断でスパッと断ってしまうと、トラブルやストーカーなどの犯罪に繋がる可能性があり怖いので、もし別れた可能性があるかも?という雰囲気を残しつつやんわり断ると思います。
実際に告白された時は無理を承知の上で、というスタンスで先輩からだったので、ご存知の通りですが応えられません、すみません、というようにお断りしました。
takashiさん(20代後半の男性)↓
仕事場の人であればもし〇気をするということになってしまったらバレる可能性も高いです。
そうなってしまうとどちらも失う可能性もあるので断る方が良いです。
また、その時に強く断るというわけではなくてやんわりと断るということが大事だと思います。
pukuriさん(男性)↓
恋人がいなければ素直に嬉しいと思いますが、既に恋人がいたらどうやって断ろうかと考え込んでしまうと思います。
ものすごく自分好みの人であったとしても恋人を裏切ることはできません。
でも職場で嫌な雰囲気になったり、自分が告白を受け入れなかったことでその人が仕事を辞めてしまうことだけは避けたいです。
ですので、今は付き合えませんと断りつつも友達としてなら良いですよと言って大人の対応をするしかないのかなと思います。
もちろん二〇を掛けるようなことは絶対にしません。
brownさん(女性)↓
今後の仕事に支障が出ないようにやんわりと断る。
相手を怒らせてしまうと職場で仕事がしづらくなると思うので、怒らないように相手の気持ちにお礼をいってお断りする。
仲の良い同僚として告白される前と同じ関係でいられたらいいけど、気まずくなってしまったら少し距離を置くと思う。
eriさん(30代後半の女性)↓
彼氏がいるのに同僚から告白される…そんな夢物語、現実には起きっこない私ですが、仮にもしそんなことがおきたらまあパニックになりますね笑。
舞い上がりますね笑。ドッキリ大作戦かと思いますね笑。
どんな行動をとるかは、彼氏とはどのくらいの仲なのか、同僚はどんな人物かによると思います。
makomakoさん(40代後半の男性)↓
彼女がいるにも関わらず告白されたことがあります。
私の場合、特に彼女がいることを公言していなかったのでその子は告白してくれたのだろうと思います。
気持ちは嬉しかったのですが、やはりきちんと断ることが大切だと思い丁寧に伝えました。
しばらくは気まずさもありましたが、時間が解決してくれましたしその子も彼氏ができました。
リンクさん(女性)↓
結論から言うと、断ります。関係性などが悪くならない様に、現在付き合っている人がいることを伝えて、ごめんなさいありがとうと伝えます。
基本的に〇気や〇倫は好きでは無いので受け入れることはないです。
もしも付き合っている人との関係性が現在良くなくて別れがチラつく状態で、その告白に揺れるようであれば返事を待ってもらい、現在の恋人との関係を終わらせてから答えを伝えます。
pentacoさん(30代前半の男性)↓
同僚ということで今後も仕事で関わりがあり、気まずくなると仕事に支障をきたすことが予想されるため、変な嘘はつかず、正直に恋人がいて、その人のことが好きだから、あなたとは付き合えないと伝えます。
それでもしつこく言い寄ってくるようなら人事に相談し、第三者を交え、協議します。
kentoさん(20代前半の男性)↓
彼女がいるのに同僚に告白をされた場合は、素直に「ごめんなさい。彼女がいます」と言います。
彼女がいることを正直に話さないと後でめんどくさいことになってしまう可能性もありますし、しつこく連絡をとってきたり、付き纏われたりするとめんどくさいのでしっかりと好意がないことを伝えます。
ogawaさん(女性)↓
彼氏、彼女がいることを伝えて断ります。
職場の同僚は、場合にもよりますが毎日顔を合わせなければいけませんから、後の事を考えるときっぱりと断ったほうが良いと思います。
もしも自分の彼氏が告白されて、彼女(自分)の存在を隠されていたらすごく嫌です。
yuukiさん(男性)↓
彼氏や彼女いるのに職場の同僚に告白されてしまった時は、誠意を持ってお断りをするようにします。
これはお互いの為を思って、お断りをするようにします。
相手が傷つかないようにどうしてお付き合いをすることができないのか伝えるようにしていきます。
melodychanさん(女性)↓
以前、仕事の同僚から告白されました。
普段から仲良くはしていましたが、それは仕事仲間としてでした。彼氏がいることも伝えていましたが、相手からしたら思わせぶりな態度だったのかなと思ったので、きまずくならないように配慮しながら丁重にハッキリお断りしました。
人それぞれ、感じ方は違うので難しいですよね。
mitshutさん(女性)↓
彼氏がいるのに同僚に告白された場合、よっぽど彼氏との関係が悪くない限りお断りします。
まず私に気があるなと思った時点で、仕事に差し支えない程度に距離を取ります。
なるべく2人だけでプライベートな会話をしないようになど。
それでも告白された場合は、彼氏がいるので付き合えません、とハッキリ伝えて、仕事には支障が出ないようにします。
りんごさん(20代後半の女性)↓
断ります。
彼氏がいるのに他とも付き合うだらしないオンナだとは思われたくないです。
職場の同僚とお付き合いをして、別れたなどということになると、気まずいですし、周りにも気を遣わせるので、職場の人とは一線を置き、深煎りしないというのがモットーです。
kamulaさん(男性)↓
彼女がいるのに職場の同僚に告白されたら、まず自分には大切な彼女がいるからあなたとは付き合えないということをハッキリ言います。
それから気まづくならないように、「これからも会社ではいつも通り接してね」とひとこえかけてあげます。
どれだけ申し訳なく感じても、まずはハッキリと断ってあげることが相手のためにもなると思います。
hiroyukiさん(40代前半の男性)↓
別に結婚してる訳ではないので、まずは友達から始めましょうと言って、軽く遊ぶ感じで付き合うと思います。
ですが、遊ぶ内に本命の彼女と告白してきた同僚を天秤に掛けるとと思うので、最後には二人の内から総合的に判断して自分にとって本当に好きで必要性を感じる人を選ぶと思います。
ピンナンさん(50代前半の男性)↓
どんなに素敵な女性から告白されても受け入れないです。
今付き合っている彼女とも近々別れます。
理由は最近、被相続人が亡くなり、遺産を保持し把握していた女性の相続人がだんまりを決め込んで遺産の開示をしなかったことにより、女性の精神性、本性を知り幻滅したからです。
なべぶたさん(男性)↓
彼氏や彼女いるのに職場の同僚から告白なんてなんと素晴らしい状況ではないでしょうか。
今付き合っている人が告白してくれた人よりも素晴らしくない人ならばささっと乗り換えます。
つまり、今まで付き合っていたのとは別れます。
私はどんどんステップアップしていきたい主義なのでそれでいいと思います。
nonayanさん(女性)↓
職場の同僚が社内でも将来性があって、イケメンで優しい人だったら乗り換えを検討すると思います。
同じ職場だと別れてしまったときに仕事がしづらくなるから、結婚前提という条件付で、彼氏とけりをつけてから乗り換えます。条件が合わないときは告白されたことは何もなかったことにしようと話します。
あきなかさん(10代後半の男性)↓
私は恋愛に関しては愛の大きさが一番重要だと思います。
愛が無い恋愛、少ない恋愛よりも愛が大きい恋愛の方が幸せな気持ちになれるからです。
もし私に恋人がいるのに職場の同僚に告白されたら、愛の大きさを取ります。
恋人よりも告白された同僚の方が愛を大きく育めるなと思ったら、乗り換えます。
chocoiceさん(20代前半の女性)↓
その時の彼氏、彼女との関係性をまず考えます。
結婚を前提にしているぐらいにお互いに大切に思っているのであれば、もちろんそれは迷わずすぐに同僚の人をお断りするべきだと思います。
しかしそこまで思い入れがなかったり、今付き合ってる人との間で疑問が多くあるのであれば保留して、考えるべきだと思います。
ちはるさん(50代前半の女性)↓
彼氏がいることを知っていて告白してくれるなんて、なんてチャレンジャーなんだろう。なんてストレートなんだろう。
勝算があるのだろうか。
そんなものないのに告白してくるなんて純粋すぎてキュンとくる。
彼氏がいて相当ラブラブでなければかなり胸の奥を掴まれると思う。
よっぽど嫌いなタイプじゃなければ1度くらいは会ってみよう。
あー、もともと友達とかなら別だけど、そうじゃないなら食事に行って少し話をして、どうして彼氏のいる私に告白したのか聞いてみたい。
それからどうするか考える。
人って常に変化を求めているからね。あたしだけか(笑)
annaさん(20代前半の女性)↓
その相手が自分のタイプだとしたらもしかしたらキープにするかもしれない。
相手と上手くいってなかったり価値観が合わないかもしれないとなったときに1人にはなりたくないのでいい様に使うかもしれない。
だけど、彼氏と結婚したいかもと思っているときに告白されたらきちんとお断りすると思います。
しっかりとお断りするという意見が多かったですが、今の彼氏と彼女と天秤にかけて、乗り換えも検討するという意見もありましたね。
たしかに、今カノや今カレよりもスペックが上だったら、乗り換えたくなる気持ちは理解できます。
私の場合だとなかなかそういう思い切った行動は出来なさそうですが(笑)