※広告・PRあり
※2021年11月8日:情報更新しました。
家族の話をしない彼氏や彼女についてですが、皆さんの彼氏や彼女の中にもそのような方っていたでしょうか?
全くしないわけではないけども、あまり家族の話をしない彼氏や彼女だったらけっこういると思うのです。
家族の話をしない理由はいろいろだと思いますが、特に理由もないし、家族の話をしても面白くないからしないって方もいるでしょう。
それでは今回は、家族の話をしない彼氏や彼女ってどう思うかをいろんな人に聞いてみました。
Sakaiさん(40代前半の男性)の意見↓
家族の話をしない彼氏や彼女って、まだ自分に対して打ち解けてない感じがするし、まだ彼氏彼女として認めてなく友達感覚な感じを受けます。
ですが、だんだん打ち解けていけば、少しずつ話していくと思います。
それでも話さない場合は家庭に特殊の事情やら複雑な家庭環境を持ってるのではないでしょうか。
有生さん(60代後半の女性)の意見↓
全然気になりません。
話さないのには理由があるかもしれないし、それについて詮索したいとも思いません。
大切なのは彼氏本人だと思うので、家族との関係性は大した問題ではないと思います。
寧ろしょっちゅう家族の話ばかりする人の方が嫌です。
2人でいる時には必要以上に家族の話はしなくてもいいと思います。
itohiさん(男性)の意見↓
基本的には何とも思いません。
付き合っているだけなので。
ただ話の中で不必要に避けている場合は気になるので「何で家族の話をしないの?」と聞くと思います。
それでま徹底的に話そうとしない人は距離が開くと思います。
場合によってはこれがきっかけで別れるかも。
隠し事をしたではなく何がなんでも言わないにやばさを感じるので。
Seroさんの意見↓
「家庭の事情は人それぞれ」
自分の彼氏が家族の話をしなくても、私はまったく気にしません。
二人でいる時間が楽しくて幸せなら、それ以上のことはないと思うし、家庭の事情は人それぞれ複雑な思いを抱えている人もいるので、彼からいつか自然に話すときが来るまで待ちます。
彼に何でも話してもらえるように、日ごろから信頼関係を少しづつ築いていきたいです。
彼が家庭の事情で苦しんでいるなら、できる限り彼の味方でいたいです。
あと、私の個人的な印象ですが、家族の話をしない人って、生活感がない人という印象を持ちますね。
悪く言えばミステリアスであり、秘密主義なのかなとかって感じたりします。
snowさん(女性)の意見↓
誰しも多かれ少なかれ事情はあるものだと思うけど、全然家族の話をしないのは不自然すぎるし何かあるのかなと思って探りをいれちゃいますね。
基本なんでも受け止められるけど、隠されるのはキライだから家族のことを話さないのは後ろめたい何かがあるからだと思い、その人のことを信用できなくなって最後は別れると思います。
ジャスミンさん(20代前半の女性)の意見↓
自分の家族について何も情報を語ろうとしない彼氏のことは正直なところあまり信用したいとは思えません。
何らかの事情があることは理解できますが、それでも多少なりとも自身の生い立ちや境遇などを語っていく上で家族の話は必須となってくると思います。
tenkaさん(男性)の意見↓
家族の話をしない彼氏や彼女って何か事情があるとしか思えないです。
例えば親が犯〇〇であるとか、仕事もろくにしないで借金ばかりを抱えているとかです。
もしもこのような親を持っているのであれば、恋人には話しづらい筈です。
仮に結婚を考えた時に相手の親から反対されてしまう可能性だってあると思います。
syunさん(女性)の意見↓
別にいいと思います。
自分で家族を選んで生まれて来るわけではないから、付き合っている人にすら話もしたくない家族である場合もあるでしょう。
私のパートナーも、実家とはほぼ絶縁状態で、子供を親の道具としか思っていないような家なので、わずらわしくて話もしたくないと言っていますが、そのほうが自分も楽でいいです。
古い時代のように、家同士を結び付けるためとかではなく、個人同士でつきあっているので。
nattsuさん(女性)の意見↓
家族の話で気恥ずかしさから寡黙気味になる男性はよくいると思います。
ですが付き合った期間が長く仲も良い状況なのに質問してもはぐらかす場合はちょっと注意が必要かもしれません。
ナイーブな家族関係の場合もありますが、彼が家族を紹介したくない=先を考えていない場合もありえます。
彼との将来を望んでいる時こそお別れも視野に入れて話し合うと思います。
みかんさん(40代後半の女性)の意見↓
「家族」の話をしない彼氏って一見すると家庭を大事にしなさそうという感じですが、いい意味で取れば「マザコン」ではないという事ですよね。
やっぱり「マザコン」の男とは結婚したくないからかえって幸せになれるような気がします。
私と結婚して幸せになればいいんだし。
ieoさん(20代前半の女性)の意見↓
彼氏や彼女と仲が良いとはっきり言える関係であれば、お互いの家族の話も気軽にできているという証拠です。
もし家族の話を一切しないようなパートナーであれば、その人はこの先関係を長続きさせる予定がないため身内の話をすることを拒んでいるのだと考えられます。
yuukiさん(男性)の意見↓
家族の話をしない彼女や彼氏は、両親や兄弟と仲が悪いのかなあと思ってしまうことがあります。
自然に家族の話題が出てくることが理想だと思います。
少しでも良いので、家族とのエピソードを語れる方がより印象が良いと考えられます。
家族の話をしない彼氏や彼女ってどう思うかをいろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?
現在、家族の話をしない彼氏や彼女がいる方とって、少しでも参考になっていたら幸いです。