※2023年9月25日:情報更新しました。
彼氏や彼女の実家に泊まることについてですが、彼氏や彼女のご両親との親密度によっては泊まることもあるのではないでしょうか。
私自身はそういう経験はありませんが、周りでは上記のような経験を実際されていて、頻繁に相手の実家に泊まってるという方もいます。
それでは今回は、彼氏や彼女の実家に泊まることってどう思うかをアリか無しか非常識かや大学生や社会人の場合も含めていろんな人に聞いてみました。
目次
8、罠かと思いました
12、その実家に兄弟や姉妹がいれば、お泊まりのハードルはなお高い
13、馴れ馴れしい図々しいなどイメージがついてしまうのでダメ
14、彼女や彼氏の実家に泊まりは非常識だし神経が考えられない
▼まとめ
yuukiさん(男性)↓
本当に好きな人とお付き合いができているのであれば、彼氏や彼女の実家に泊まるのは大学生であっても全然ありだと思います。
結婚を前提にお付き合いしていくという良い方向に進んでいく可能性がありますし、お付き合いしている彼氏彼女とはできるだけ長く一緒にいたいので泊まるのはありだと考えています。
ゆりさん(20代後半の女性)↓
今のご時世結構周りでも「彼氏が家(実家)に泊まりにきた」という友達もいますし、ありだと思います。
ただ、お互いが良くても泊まる側のご両親がダメだというのであればダメだと思います。
お世話をするのはその家の方々ですし、敷居を跨ぐのですから、家の人の許可は必要だと思います。
satさん(30代前半の女性)↓
実家暮らしの時から付き合っていたので自然と遊びに行ったりお泊りもしたりしました。
彼が両親にどんな風に接したり言葉遣いを使っていたり、どんなルールがあるのかふんわりと知るキッカケも出来るので婚約などの前からお泊りする事をおすすめします!
satさん言う通りで、相手の実家に泊まることで、相手の自分には見せてない部分が良い部分も悪い部分も隠せなくなるので、今後長く付き合えるかどうかのバロメーターになりますからね。
にゃんころさん(20代前半の女性)↓
「あり」
相手のことをより深く知ることができるのでありだと思います。
相手の親とほぼ初対面で付き合いが殆どないのであればお互いに困惑してしまうと思うのでなしですが、付き合いがあれば良いと思います。
実家に泊まることで、今後その人と付き合いを続けていくかどうか判断材料にもなると思います。
マッキーさん(40代後半の男性)↓
これから結婚するかもしれない相手の家族を知っていることは、これからの人生を考える上でも、相手の育った背景を知る意味でもとても重要なことだと思います。
そのためには短時間の訪問だけでなくより深くまで知ることができる宿泊は必要であると思います。
ジャスミンさん(20代前半の女性)↓
個人的には、付き合っている段階であってもパートナーの実家に泊まることは社会人だけでなく大学生であっても有りだと思っています。
それどころか、婚約する前に泊まっておくのは自然と結婚を意識できるし、経験としては非常に良いものだという気がします。
あぶんさん(40代後半の女性)↓
若い内ならばお相手のご家族の許可があれば大学生であっても有りだと思います。
子供が1人増えたみたいだと歓迎していただけそうです。
ある程度年齢を重ねた世代であれば、婚約していても無しかと思います。
もしかしたら常識がないと思われるかもしれませんし、余程遠方ではない限り泊まらないと思います。
psyさん(男性)↓
彼女の親や兄弟といった存在は比較的苦手なほうなのですが、ある時突然、彼女に実家に泊まりに来るように言われたことがあります。
ただその時は旅行か何かで親は不在で、それも誘った理由の一つだったようなのですが、結局彼女の実家で彼女と二人きりで過ごしました。
正直カメラか何かが仕掛けてあって自分の行動を見るような、何らかの罠かとも思いました。今でも理由はよくわかっていません。
shinさん(40代後半の男性)↓
婚約する前の過程で、実家に泊まることに関しては、賛成ではないですが、ある程度のパートナーの見えない部分を見ることもできるので、必要なこととは思います。
相手の両親と言う、避けては通れない人物を相手にしたときの、パートナーの行動なども婚約に対する査定の一部になると思います。
bumpさん(女性)↓
アリだと思います。
泊まりに行って、付き合っている人が家族にどんな態度を取るのか、家族がどんな雰囲気か等を見れる良いチャンスだと思います。
それらを見て、また自分がどんな人かを見てもらって、それから結婚まで考えるか、お付き合いだけで止めるのかを決める良い機会だと感じます。
hiroyukiさん(40代前半の男性)↓
まず泊まる前に双方の両親の承諾と当人たちの合意が必要だと思います。
泊まる際に一緒の部屋ではなく、別々の部屋で寝るなら問題はないかと思います。
双方の両親と食事をしたりして、当人たちを紹介する程度なら許容範囲ではないでしょうか? 親交を深める位なら良いかとも思います。
notumiさん(男性)↓
「非婚約者の実家へのお泊まりについて」
・有りか無しか
私は無し派です。
食事程度なら全然あっても良いと思います。
実際に私の家でも家で食事までならありました。
・兄弟や姉妹の有無
もしその実家に兄弟や姉妹がいれば、お泊まりのハードルはなお高いように思います。
なぜなら、自分だったら嫌だからです。
気まずいです。
当人たちは、仲がいいはずなので寝食を共にすることに抵抗はないはずですが、兄弟姉妹からしたら、部外者です。
しかも婚約でもない得体の知れない人が実家に上がり込み寝食を同じ家の空間でするなど落ち着きません。
・土地や家柄など
地方住みの方の話を聞くと(この話題に限らず)驚くエピソードを聞くことがあります。
なのでもしかすると、地方やまたはその家の方針によって自然、不自然は分かれるのかも知れませんが・・・
・結論
私は、以上のことを踏まえて、無しです。
kawamiさん(男性)↓
実家は自分の家ではないので泊るのはおかしいと思います。
婚約していて親も承諾していれば泊るのは良いと思います。
馴れ馴れしい図々しいなどイメージがついてしまうので、よくありません。
実家に泊る意味があまり理解できないので彼氏彼女の家ならOKです。
nonayanさん(女性)↓
彼女や彼氏の実家に泊まりは非常識だし神経が考えられない感じです。
親も絶対泊めるべきではないと思います。
体調が悪くなったときなど理由がない限りは、彼氏彼女に立場を辨えて貰うためにも泊めない方がいいと思うし、親の威厳や子供を大切に思っている気持ちが相手に伝わると思います。
婚約もしてない彼氏や彼女の実家に泊まることってどう思うかをいろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?
彼氏や彼女の実家に泊まることはアリという意見が圧倒的に多かったですね。
私の考えを言えば、こちらからは泊まりたいとは言いませんが、相手の親が泊まりに来てよと何度も言ってきた場合だったら泊まるかもしれません。
なので、自分からぜひって感じではないですね。
やっぱりこっちからお願いする形で相手の実家に泊まろうとすることって、相手に親によっては図々しいとか常識が欠落していると思われる可能性があるからです。
そうなると、こちらの印象はかなり悪くなっちゃいますからね。