付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏への対処法

付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏について

付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏についてですが、まず付き合う時にルールを決めるカップルとルールを特にもうけないカップルで別れるかと思います。

 

で、ルールを決めてもどっちかが破ることって普通に起こることですよね。

 

ルールを破られた側はかなり頭にくるはずです。

 

それでは今回は、付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏への対処法を紹介します。

 

逆切れしてきたら距離を置く

付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏への対処法の1つ目は、逆切れしてきたら距離を置くことです。

 

で、完全に反省が見られるまで会わないようにするのも1つの手です。

 

それによって、しばらくはルール破りをしなくなる可能性が高いからです。

 

お灸をすえる意味でも一時的には効果を発揮する方法ではあります。

 

ただ、決めたことを守らない性格って基本的に本人が工夫しながら直していかないと治らないので、またルールを破る時がくるとおもいますけどね。

 

 

こっちもルールを破る

付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏への対処法の2つ目は、こっちもルールを破るのもいいかと思います。

 

要するに、彼氏がルールを破ってるわけなのでこっちもルールを破ることでルール自体がもう無くなった状態にしちゃうわけです。

 

そうすると彼氏は自分がルールを破ってるのに、ルールを破ってるこっちに対して怒るかもしれませんが、自分もルールを破ってることを指摘すれば何も言えなくなるかと思います。

 

ルールを破ってる彼氏的には大体は無意識で破ってることが多いんです。

 

ルール自体を忘れてしまってるので、指摘されて気づくわけですね。

 

だからこそ、指摘されたら何も言えなくなって自分もルールを破ってたことにやっと気づくわけです。

 

 

ルールを見直す

付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏への対処法の3つ目は、ルールを見直すのも1つの方法かと思います。

 

彼氏がルールを破ったことで、複数あるルールの改定をしていくわけです。

 

例えば複数あるルールが5つあったとしたら、彼氏が破ったルールは廃止にするか、または廃止した上でまた新たなルールを追加するのでもいいでしょう。

 

彼氏とじっくり会議を開いて決めていってください。

 

極端なことをするならば、ルール自体をすべて無くすってのも良いでしょう。

 

ルールを作ったけども、お互いにそういうのが向いてないと判断した場合にルールを撤廃するのです。

 

 

まとめ

付き合う時に決めた複数のルールを破る彼氏への対処法を紹介しましたが、一番柔軟な方法だと3つ目のルールを見直すことかと思います。

 

ルールの見直し方も色々だと思いますが、お互いじっくり相談して決めればいいでしょう。