彼氏や彼女の部屋に初めて行ったら足の踏み場がないくらい散らかっていたらどうする?対処法や体験談なども

※広告・PRあり

彼氏や彼女の部屋に初めて行ったら足の踏み場がないくらい散らかっていたらについて

彼氏や彼女の部屋に初めて行ったら足の踏み場がないくらい散らかっていたらについてですが、これに関しては経験がない人のほうが多いかもしれませんが、周りではそういう話は何度か聞いたことがあります。

 

 

 

私自身は経験がありません。

 

 

 

私の友人の彼氏の部屋に初めて行ったときに、あまりにも散らかってきたので、それがショックで別れたって人がいます。

 

 

 

なので、人によっては別れたいと思う人もけっこういるのではないでしょうか。

 

 

 

私がもしそういう経験をしたら、別れるかわかりませんがショックを受けることは間違いないでしょうね。

 

 

 

特別綺麗にしてなくとも、やっぱりできれば整理整頓はそれなりにちゃんとしてる人のほうがいいですし。

 

 

それでは今回は、彼氏や彼女の部屋に初めて行ったら足の踏み場がないくらい散らかっていたらどうするかを、対処法や経験談も含めていろんな人に聞いてみました。

 

 

愛のあるつっこみをいれます

 

tanpopoさん(40代前半の男性)↓

 

私は散らかっていると片付けたくなるタイプなので、もしも彼女の部屋に初めていくことになって彼女の部屋がいわゆる汚部屋(おへや)だったとしたら、「汚いなー。どこで寝てんだよ」と突っ込みを入れると思います。

 

向こうも言い訳をするとは思いますが、そんな汚い部屋で遊びたくはないので、例えば空き缶とか明らかに捨ててよいものなどについて「とりあえずゴミを袋にいれろ」と指揮官ぽく命じてちょっとした遊び感覚で片づけをしようと思います。

 

そのくらいのノリに対応できないなら付き合っていても楽しくないですし、言うところはお互い愛を持った言葉で言うべきだと思います。

 

 

百年の恋も覚める

 

ミツバチさん(女性)↓

 

洋服などが片付いていないだけだったら一緒に片付けてあげるかもしれないけれど、よくテレビの番組などで見るような匂いがするものがそのままになっていたり、ゴミ袋が積みあがっているようだといわゆる「百年の恋も覚める」という感覚になると思います。

 

虫がいたら最悪。

 

 

彼氏に片付けてもよいかを確認

 

knkさん(40代後半の女性)↓

 

部屋が足の踏み場がないくらい散らかっていた場合は、彼氏に片付けてもよいかを確認します。

 

片付けるのを嫌がる人もいるからです。

 

確認がとれたら、彼氏も巻き込みながら片付けをします。

 

片付けるときは、不要な物がないかどうかも聞き、不要な物はなるべく捨てるようにお願いします。

 

 

汚さをやんわりと自覚させる

 

takashi02さん(20代後半の男性)↓

 

とりあえず汚いということを今後付き合うというので自覚させなければならないのでやんわりと荷物が多いなという感じで汚さを自覚させます。

 

また、滞在時間を少なくて自分の家に来てもらって比較させるということもすごくいい手だと思います。

 

 

引きます

 

久保さん(30代後半の男性)↓

 

正直どん引きしますし、だらしのない人だと思ってちょっと敬遠してしまいます。

 

また、彼氏が家に来るにも関わらず、その散らかっているのが気にならない時点で嫌な気がしますし、今後の付き合い方を考え直す可能性もあります。

 

ただ、片付ける気があるなら一緒片付けます。

 

 

一緒に片付けようと言います

 

okmさん(女性)↓

 

もしも始めて訪れた彼氏の部屋が足の踏み場もないほど散らかっていたとしたら、私は一緒に片付けようと言います。

 

虫が苦手なので、床が見えていないと何かが出て来そうで怖くて座れません。

 

好きになり、お部屋まで来る中になった彼なら、ゆっくり一緒にいたいと言う気持ちを理解してくれるのでは、、、と期待します。

 

片付けてくれなければ長居はできないです。

 

その彼との将来をもし考えているのであれば尚更、気持ちや考えを伝える努力は必須と考えてますので、言い方には気をつけながら、思いを口に出すようにしたいです。

 

 

いつか本人が片付けるのを信じて待ちます

 

pukuriさん(40代前半の男性)↓

 

自分の座るスペースだけ片付けてそれ以外は見て見ぬふりをすると思います。

 

自分が彼女のかわりに掃除をしてあげるのもおかしな話ですし、掃除してもまた散らかすような気がするのです。

 

また、だらしない性格だということがそれだけでもよく分かるので、もし結婚してしまったら自分が大変な目にあいそうな感じがして一気に心が冷めていくかも知れません。
とりあえず次回訪問したときにキレイに片付いていることを信じて、彼女の自主性を信じて、自分としてはできるだけ何もしない方が良いかなと思います。

 

 

その散らかった部屋でくつろげる?

 

中に入らずそのまま帰る

 

ともみさん(30代前半の女性)↓

 

主人と付き合うことになり、初めて家に行った時、リビングのドアを開けてビックリ!

 

洗ったのかまだ洗ってないのかわからない服が床にもソファにもその辺に無造作に置きっぱなし。

 

通常であれば寝室になる部屋も開けたら段ボールの山で体育座りをするスペースしかないほど。

 

その後は遊びに行った時や同棲を始めてからはほぼ毎日のように私が服や段ボールを片付けてどうにか生活スペースが確保出来ました。

 

「仕事が忙しいから」と聞いていましたが、結婚した今思い返してみればおそらくただ怠けていただけでは?と思います。

 

 

一緒に片付けをして二人でくつろげる空間を作ってあげる

 

atushiさん(30代前半の男性)↓

 

初めて彼氏彼女の部屋に行って足の踏み場がない場合は一緒に片付けをして二人でくつろげる空間を作ってあげると思います。

 

男性でも女性でも自分の部屋に行くことになったら普通は片付けをして準備しておく気がしますが苦手な方もいることなんでしょう。

 

その場合は相手のパートナーであれば相手を気遣って掃除をしてあげるくらいの余裕は見せてあげてもいいかと思います。

 

 

どうして片付けていないかが、今後の付き合い方に影響する

 

sakimotoさん↓

 

自分の感覚では、恋人を初めて家に呼ぶときとなると、出来る限り部屋を綺麗にしておきたい。

 

大切な相手なので丁寧に出迎えたいし、きちんとしていると思われたいので、最低限の片づけはするし、いつも以上にこじゃれたこともするかもしれない。

 

なので、恋人の部屋が足の踏み場もない状態ならば、それを問題に思わず自分を招いたのか、自分の扱いはその程度なのかとショックを受けると思う。

 

そして、自分ほども相手に熱がないと感じ、自分もまた冷めてしまう。

 

しかし、そこは、今まで別に生きてきた人間なので、これから矯正できるかで今後も付き合い続ける可能性はある。

 

よって、どうして片付けていないのか、片付けられない理由は何なのかを全部知り、サヨウナラか、一緒に片付けるかを決める。

 

 

足を踏み入れずにそのまま帰る

 

bdmarさん(女性)↓

 

これまでに足の踏み場もない汚部屋に足を踏み入れたことはないのですが、もし彼氏の部屋に初めて行った時に足の踏み場もないくらいに散らかっていたとしたら、足を踏み入れずにそのまま帰ると思います。

 

理由は、私が潔癖症で生活感がないくらい綺麗な部屋が好きだからです。

 

 

全力で掃除をする

 

てれきゃすさん(20代後半の男性)↓

 

いくら人の部屋とはいえ、二人で快適に過ごすためには良い環境で過ごしたいと思うので、まず全力で掃除をします。

 

最悪彼女を外に出してでも自分一人で掃除を行い、特に弁当の容器や飲料の飲み残しなど衛生的に問題がありそうな場所は徹底して掃除します。

 

 

自分の許容範囲まで片付いたらとりあえず放っておく

 

hymさん(20代後半の女性)↓

 

部屋にどんなものが散らかっているかによりますが、ペットボトルや空き缶、食べ物の容器など明らかなゴミが放置されている場合は、「捨てなよー」って軽く言いながら捨てるのを手伝うと思います。

 

自分がいる間だけでもきれいな空間で過ごしたいので、出来る限り片付けます。

 

やりすぎるとお母さんみたいになるので、自分の許容範囲まで片付いたらとりあえず放っておきます。

 

 

彼の大事な箸を踏みお別れに

 

彼の大事な箸を汚部屋で踏んでしまい別れる

 

山本さん(20代後半の女性)↓

 

「踏んじゃいけない物」

 

バイト先で同僚として知り合い、だんだん仲良くなりお付き合いを始めたAくんの家で宅飲みをすることに。

 

お酒やおつまみを買い込んで、いざ家に!

 

頼りがいがあっていつもしっかりしていて、しかも綺麗めファッションの似合うAくんの部屋なんておしゃれに決まってる!と思っていました。

 

「ちょっと汚れてるけどごめんね。」

 

と爽やかにいうA君に続いて部屋に入る…部屋に…

 

まず衝撃だったのは玄関が無い。

 

いや、あるはずなんですがない。

 

靴、傘、ペットボトル、なぜかタオルまでありました。

 

そこから奥まで高さは無いですが物が落ちています。

 

幸い匂いは無いのですが、家に入れる状態では無いと思いつつ、ズンズンと部屋に入っていくA君にハッとして彼の歩いた後をついて行った時でした。

 

(パキッ)

 

なにか踏みました。

 

何を踏んだかわからないですけど何かが割れた音。

 

さすがにゴミだろうなと思って軽く、「あ、なんか踏んだかも。」

 

と言うと、すごい形相でA君が振り向き私の足の下をガサガサあさり始めました。

 

真っ二つにわれた箸が出てきました。

 

「親から貰った大事な箸が!!!!」

 

いきなり大声を出され、驚きましたがそんなこと言われたってそんな大事なもん床に置いとくなよとおもいながらも謝りましたが、そこから不機嫌。

 

宅飲みも無くなり、終電もまだあったので雰囲気が悪くなり解散。

 

翌週別れました。

 

 

余裕がないのかな…と

 

りんごさん(20代後半の女性)↓

 

びっくりするとは思いますが、自分の身の周りのこともできないくらい普段疲れているのかなと想像します。

 

「これだと部屋でゆっくり休めないのでは?」とさりげなく片付けることを促し、必要に応じて掃除を手伝います。

 

その後様子を見て、また散らかっている状態で、本人もそのことを何とも思わないような状況でしたら、実はガサツな性格なのかな?だらしない所もあるのかもと思って、さりげなく様子をみます。

 

 

これではお家デートはできないと言って

 

L_RAさん(20代後半の女性)↓

 

片付けが苦手なのかな、とは思いつつ足場がないほど散らかっているのは耐えられないので掃除するよう促します。

 

「これではお家デートはできない」とキッバリ言って、家でのんびりするデートから部屋を掃除するデートに切り替えて、過ごしやすい部屋にします。

 

 

私は清潔でアレルギー体質だから本当は困る

 

 

saoriさん(女性)

 

交際当初は、私も優しい人間だし、仕事に関する物が散らばっているかもしれないから、あ~あと、優しく接する。

 

部屋の中の物を触られるのは嫌だと思うから、彼の方から、「片付けを手伝ってくれ」と言われるまで待つ。しばらく、何も言わなかったら、「もし片づけるのなら、手伝ってあげようか?」と、提案して、反応を伺う。

 

手伝ってくれ、もしくは、片づけてくれと言われたら、「一緒に片づけよう」と言って、片づける。

 

ただし私は、物が積んである事や、埃が嫌いなので、いつも部屋が散らかっている人とは合わないと思う。

 

 

まとめ

 

彼氏や彼女の部屋に初めて行ったら足の踏み場がないくらい散らかっていたらどうするかを、対処法や経験談も含めていろんな人に聞いてみましたが、どう感じましたでしょうか?

 

今回の中で一番インパクトがあったのだと、彼氏の汚部屋で間違って彼の大事にしていた?親からもらった箸を踏んでしまったことでギクシャクしてしまい、別れを迎えてしまったというエピソードですね。

 

彼女自体は別に悪くなく、大事なものをちゃんと片付けもせず床の置いていた彼氏のほうに問題があったと思うと感じる方が大半だったのではないでしょうか。

 

まあそんな彼氏なら別れて正解でしたよね。