※2023年9月25日:情報更新しました。
行きたいところがない彼女についてですが、このような特にデートで行きたいところがない彼女のような、デートで行きたいところを全く言わない彼女もいるはずです。
逆に彼氏にデートで行きたい場所をガンガン言うタイプの彼女もいますよね。
あと、たまに自分からデートで行きたい場所を言う程度の彼女もいるかと思います。
この3通りの彼女の中ではどの方が彼氏的に都合が良いかは、彼氏の性格によって分かれるかもしれません。
私なんかは、どっちかといえば行きたい場所を決めてくれたほうが良いタイプですね。
やっぱりデートで行く場所を考えるのってけっこう大変かつ面倒だったりするので、積極的に行きたいところを言ってくれる彼女だったら楽かなと思います。
ですが、あまりにも遠い場所にいきたがる彼女がいたときは、さすがに疲れましたねw
なので、デート場所を決めてくれる場合でも、毎回あんまり遠くに行きたがる彼女は避けたいです。
それでは今回は、行きたいところがない彼女やデートで行きたいところを全く言わない彼女ってどう思うかをいろんな人に聞いてみました。
takeshiさん(30代前半の男性)↓
もちろん本音の部分は彼女本人に聞かないとわからないですがデートで特に行きたいところがない彼女でも気にする必要は全くないと思います。
ただ単に本当に行ってみたいところが思いつかないのかもしれませんし、貴方といれればどこでも良いという可能性もあると思います。
もちろんネガティブなことを考え出したらキリがないと思いますが、そんなことは考えるだけ無駄です。
snowさん(女性)↓
何を考えてるかわからなくなると思うけど、個人的には悪くないと思います。
私が男なら「あそこ行きたいやあっち行きたい」と言われるのはけっこうストレスになるので、不満がないなら黙っていてかわまないと思いますね。
本当にどこでもいいのかもしれないし私ならあまり気にしてほしくないです。
snowさんの意見に同意します。
相談なしでデートコースを彼女が決める感じになってくると最初は平気であっても段々とキツくなってきて、結果的に彼女と一緒にいるとしんどくなってきますので、そのような彼女に比べたら、こちら任せにしてくれる彼女のほうが絶対一緒にいて楽かなって思います。
tkhsさん(30代前半の女性)↓
どんな状態のカップルかにもよりますが、彼女は、果たしてデートに行きたいのでしょうか。
ずっとお家で映画を見たり、ゆっくりしたい人もいれば、別に外に行くのが嫌いではないのに、どこ行きたいか聞いても、「どこでもいい」と相手任せにする人もいます。
このふたつだと、極度のインドア派か、ただのめんどくさがりだと思います。
しかし、問題ありません。
一緒にいたいのはあなたなので。
1番問題なのが、そもそもデートに行きたくない、付き合ってるとはいえ、そんなに会いたくないと思っている人。
どう思うか聞いてくる以上、あなたはデートに行きたいと思われますので、いろんな角度からの話し合いが必要ではないでしょうか。
今後付き合っていくうえで、様々な支障が生じてこないか、心配です。
tkhsさんの言う通りで、インドア派女子に多い傾向かもしれません。
インドアの女性は、基本的に家デートが好きなので、外に行かなくても彼氏と楽しめるタイプですからね。
ですので、デートで行きたい場所って特にない人がこのタイプは多いのではないでしょうか。
mlhaさん(女性)↓
控えめなつもりでいるのかもしれないが、まるで何も考えておらず人任せなような気がしてしまってつまらないと思う。
もしかすると相手がすべて計画して手配したりすることを当たり前だと思っているのかもしれない。
たまには自分から考えていきたいところなどを提案するなどしてほしいと思う。
katyさん(女性)↓
1つ目は、一緒にいるのを他人に見られるのが嫌なのかも?あんまり好きじゃないけど、なんとなく付き合った人だったり彼氏がブサイクやダサかったりしたら、周りに見られたくなかったりするんじゃないかな?
2つ目は、お金がないからどこも行けないのかも。
お金がなくてもいける場所を考えてあげてみては?
pukuriさん(男性)↓
新社会人になったばかりの時に付き合っていた彼女がデートで何処に行きたいのか全く言わない人でした。
USJや水族館や動物園、京都の寺社仏閣や神戸のデートスポットに連れて行っても楽しいのかそうでないのかさっぱり分かりませんでした。
ですので毎回デートするときに困りましたし、彼女は本当は何処に行きたいのだろう?デート中は退屈なのかな?と私自身が彼女の心の中をあれこれ想像しているうちにだんだん疲れてきて憂鬱な気分になっていった記憶が今でも鮮明に残っています。
実際に行くかどうかは別にして、行きたい場所を幾つかリクエストしてくれないと彼氏としては困り果ててしまうので、たまには自分から意思表示をして欲しいと思いました。
なので、行きたいところを提案してくれる彼女のほうが付き合いやすいですね。
takashi0さん(20代後半の男性)↓
「なんか言って欲しい」
意見がないのはすごく困るし何が好きなのかを全く把握できていなくてデートをするとなった場合はすごく困ります。
なので何か言って欲しいしこれが嫌だけでも言ってくれたら有難いです。
また、主張はとりあえずして欲しいなと思います。
としさん(男性)↓
「 可能な範囲で意見を出してほしい」
一緒に2人でデートの場所や時間などといった流れを考える際に、行きたいところや意見などを言ってくれないと、本当に彼女はデートに行きたいのかなって変な疑いを持つし、それが原因で別れたりとか悪い方向にいってしまうことも考えられるため、可能な範囲で何か意見を出して欲しいと思う。
YOKOさん(女性)↓
何回目のデートにもよりますが、デートしはじめの場合だと嫌われたくないから、彼の行きたいところに行きたいと思って全部彼に任せてしまっているのかもしれません。
もしくは、どんな人か知るために彼のデートプランをひと通り知ろうとしているのかもしれません。
xryuさん(男性)↓
自分がデートに行きたいところをはっきり言ってくれないと万が一、間違って面白くない場所に連れて行ってしまった際、後々になって嫌な気持ちにさせる可能性があるので嫌です。
自分の正直な気持ちを気兼ねなく言ってくれる彼女の方が気が楽だし、どこにでもデートに行けるので良いです。
mikoさん(女性)↓
彼女とか彼氏とか関係なく◯◯したい、◯◯行きたいを言わない恋人なんてめんどくさいし付き合うべきじゃないと思います。
やりたいことも言わないんだったら文句言うなって思いますけど、そう言う場合大抵不満を持っています(経験則)「行きたいところがない」というのは単なるリサーチ不足、甘えです。
りんごさん(20代後半の女性)↓
慣れるまでは、自分の意見を言いにくいのかな?気を遣って合わせようとしているのかな?と思いますが、デートの回数を重ねてもそのまま状況が変わらなければ、自分の意見はないの!?と少しイライラし始めてしまいます。
もしくは、安心感を与えられていないのでは…と落ち込みます。
あまりにも対等でなく、全て任せるという感じの彼女でしたら、今後が不安になります。
こーじーさん(男性)↓
デートで行きたいところを言わないのは別にいいのですが、その代わりこちらの決定に口出ししないで欲しいです。
希望があるなら口に出すべきと思います。
私はエスパーではないので、何も言わない彼女の考えを理解出来ないので。
そういう当たり前の事に考えを巡らせられない人は女性だからではなく人として最低だと思いますし、別れを考えます。
iribashaさん(30代前半の男性)↓
本当は行きたい所があるはずなのにあえて言わないでこちらのプランからセンスを判断しているのではないでしょうか?
いくら見た目が良く学歴もあるハイスペックな男性でもセンスが無い人とは付き合いたいと思わないはずですがセンスというのは普段の生活では見えにくいのでそういうのを仕掛けて知られざる一面を知ることで付き合うかどうか判断している場合もあるので悪くないと思います。
デートで行きたいところを全く言わない彼女ってどう思うかをいろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?
印象に残った部分だと、どこに行きたいのかたまに言ってほしいという部分です。
何も言わないとやっぱり毎回こっちばかりがデート場所を決めていて負担になるでしょうし、しかもこちらが決めたデートコースをあまり楽しそうにしてなかったりするとやっぱり心配や不安に気持ちが支配されてしまうでしょうからね。
そして結果的に別れにつながってしまう場合もあるのではないでしょうか。
自分がデートに行きたいところをはっきり言ってくれないと万が一、間違って面白くない場所に連れて行ってしまった際、後々になって嫌な気持ちにさせる可能性があるので嫌って部分もすごく納得できる意見でした。
そうなると、こちらに対する彼女の評価も落ちてしまって、別れの原因になってしまう可能性がありますからね。
別れまでいかなくとも、一緒にいて楽しくないと思われる可能性がありますし。