※2023年9月16日:情報更新しました。
ニートのお金持ちって稀にいたりします。
皆さんの周りでももしかしたらいるのではないでしょうか?
私の周りでも二人ほど現在もおりますよ。
もちろん仕事をしてませんし、ブラブラしてるだけです。
でもお金だけは持ってるので、たまにですが一緒に遊んだりもします。
では、そのようなニートのお金持ちってどういう人?セレブニートの特徴などを紹介します。
ニートのお金持ちってどういう人?特徴の1つ目は、親がお金持ちです。
これがお金持ちのニートである一番多いの理由ではないでしょうか。
私の周りにいるニートだけどお金持ちのうちの一人も親が多数の不動産を持っている大金持ちなんですよね。
親からは毎月200万ほどお小遣いを貰ってるって言ってました。
なので乗ってる車もかなりレアな高いクラシックカーなんですよね。
800万円くらいしたって言ってました。
そのニートの友達は将来的にもその親が持つ不動産を受け継ぐわけなんで、その不動産を売ってもいいでしょうし、維持していくにしても安泰なのではないでしょうか。
なんとも羨ましいです。
お金持ちでも結構ケチな人もいたりしますけども、その金持ちニートは一緒に遊ぶ時は大体奢ってくれるんです。
遊ぶ時はあっちから誘ってくるんですが、そいつは結構喋るタイプなんで私が聞き役に徹しているからこそ気に入られてるのかもしれませんし、奢ってくれてるのかもしれません。
私自身もそいつの事は好きですけどね。
金持ちである部分を鼻にかけたりもしませんし、優しいし面白いので今後もずっと仲良くしていきたいです。
そのニートの友達は実家暮らしだけども、仕事してない事に対しては特に何も親からは言われないって言ってました。
大学を卒業してから一時だけ働いてた事もあるそうですが、すぐに辞めたそうです。
それでも家事は割と好きで家ではかなり積極的に料理やら掃除やらの掃除をこなしてるので親からは喜ばれてるそうですよ。
ちなみにそいつの住んでいる実家にも何度も遊びに行った事がありますけども、もう凄かったです。
庭も家も広くて、1階だけでも7部屋くらいあって2回も8部屋くらいあってエレベーターも設置されてましたし、地下室もあったんです。
ニートのお金持ちってどういう人?特徴の2つ目は、投資で成功した人です。
これも実際に私の友達に一人いるんです。
その人は元々は長く銀行に勤めていて、コツコツお金を貯めていたけども人間関係が嫌になって銀行を辞めてからずっとニートをしてるんです。
で、貯金額が2000万以上あったそうですが、その時に仮想通貨が出始めた頃で衝動的に200万程度を仮想通貨に投資して半年ほど放置してたら何倍にもなっていて、200万が7000万にまで増えていて利確したそうです。
その時に同時に株式投資もしていて、2銘柄くらい買ったそうですけども、そのうちの500万円つぎ込んだamazon株を数年放置してたら20倍くらいに大きくなって1億にまで膨れ上がったので利確したそうです。
その時点で総資産は2億ほどになったそうです。
で、今はニートしつつ、FXや株のデイトレードをたまにしつつコツコツ稼いでるようですよ。
そいつは実家住いだし家賃もかかってないし、料理なども母親が作ってくれてるので悠々自適な生活を送れてるようです。
まあ元々こういうギャンブル性の高い投資のセンスはあったでしょうし、それなりに勉強もしてから始めたようですけどね。
とても私には真似できそうにないですけども。
ニートのお金持ちってどういう人?特徴の3つ目は、宝くじが当たった人です。
私の友達や知り合いにはいないけども、友達の友達でそういう人がいるってのは聞いたことあります。
もしかしたら皆さんの周りでもニートしててなんとなく買ってみた宝くじが高額当選していきなり金持ちになった人っていたりしませんか?
まあ億レベルでなくても3000万や5000万クラスの当選でも結構なお金持ちと言えますよね。
ロト6とかでもその他のクジでも億以上を当選したニートの方もいるのではないでしょうか。
ニートのお金持ちってどういう人?特徴の4つ目は、祖父母の財産を譲り受けた場合です。
親自体はそんなに金持ちではないけども、祖父母がお金持ちだったりする場合があるのです。
で、お金持ちの祖父母が亡くなった後に遺言状に自分にかなりの割合の資産を分けてあげるような事が書かれていたら、たちまちセレブニートになれるのではないでしょうか。
実際にこのような話は聞いた事あるんです。
知り合いの知り合いの事ですけども、就職した事がない25歳の青年ですが父方の祖父母がかなりのお金持ちで総資産が30億くらい持ってる人だったそうです。
で、その25歳の青年はニートだったけども祖父母には孫の中では一番可愛がられていたので、ご健在の時から資産の20%はあげると言ってくれてたそうですし、実際に遺言状にもそのような事が書かれていたので、亡くなった後は総資産30億の20%である6億をその25歳のニートは手にしたそうです。
何の努力もしてなかったけども、祖父母と仲良くしてて可愛がってくれてたからこそそれだけの資産を手にできたわけです。
まさに渡りに船ですよね。
:親がお金持ちで毎月かなりの額のお小遣いを貰っている。
:仮想通貨や株で成功して金持ちになった。
:宝くじで高額当選してお金持ちになった。
:祖父母が大金持ちで、亡くなった後に多額の資産を譲り受けた。