布団の中が一番幸せだし寝てる時が一番幸せや、布団に入る瞬間が幸せなど

※広告・PRあり

布団の中が一番幸せだと感じる事について

※2022年8月16日:情報更新しました。

 

布団の中が一番幸せだし寝てる時が一番幸せだよねと思ってる方って沢山いるのではないでしょうか。

 

私もその一人です。

 

ホテルだとか他所の家の布団で寝てる時は、布団の中が一番幸せだとかってあまり思いませんが、自分の部屋の自分が毎日使ってる布団の中で寝てる時が一番幸せだと感じるんですよね。

 

では、今回はどういう部分が布団の中が一番幸せだと感じるのかを説明します。

 

 

自分の世界に浸れるから布団の中が一番幸せ

自分の世界に浸れるから布団の中が一番幸せだと感じます。

 

自分の布団の中ってまさに自分1人だけの世界で邪魔も入ってこない世界なので、布団の中って自由な空間でもあると言えるのではないでしょうか。

 

もちろん布団の中なんで、身体を動かす事に関しては限られますけども布団の中に入ると色んな事を冷静に考えられたりするんですよね。

 

1日をじっくり振り返ったり、昨日の事を振り返ったりとにかく色んな事が頭の中に浮かぶわけですけども、布団の中ですと楽な気持ちでそのような色んな事を考えられるんでなんか心地良い気分に浸れるんですよね。

 

何か深い考え事などをしても、布団の中ですとリラックスできる状態なので良い考えが浮かびやすい事が多いです。

 

夜寝る時だけでなく昼寝が好きな人が昼寝をするときでも、それは同じです。

 


(楽天市場)

 

布団に入った瞬間が特に幸せ

布団の中が一番幸せだと感じる瞬間って、布団に入ったばかりの時ではないでしょうか。

 

その時は幸せを感じられるだけでなくて、この上ない安心感も得られるんですよね。

 

やれやれ今日も色々頑張ったがこれでやっと休めるってのを実感できる幸せも布団に入った瞬間は味わえるのです。

 

では、布団の中が一番幸せだともっともっと深く実感できる方法を紹介します。

 

寝る前に音フェチ動画を見る

 

寝る前にユーチューブなどで色んな方が公開している音フェチ動画を見る事をオススメします。

 

寝る前にそのような音フェチ動画を見る事で、眠気がより増してきますしその状態で布団の中に入るとより幸せな気分に浸れるんです。

 

私がいつも寝る前などに見ているオススメな音フェチ動画を紹介します。

 

その、いつも見ているオススメの音フェチ動画ですと「メロくさ」さんが公開している絵本を読む動画です。

 

読んでる絵本は「お化けの天ぷら」という作品です。

 

メロくささんの声質も良いですけども、「お化けの天ぷら」という作品内容もなんか凄く好きになってしまって頻繁に見てる動画なんです。

 

 

 

布団の中で色々妄想するのが楽しい

布団の中に入ると色んな事を考えると前述しましたけども、その中には現実には自分の中ではまだ起こってないような事を妄想しやすいんですよね。

 

リラックスできてるし、焦りみたいなものもないので脳が良い具合に働くからなのかわかりませんが楽しい幸せな妄想を膨らませる事ができるんです。

 

面白い妄想をしてしまって、布団に入りながら爆笑しちゃうこともあるんです(笑)

 

端からみたらそれはとても気持ち悪い光景でしょうけどね(笑)

 

でも、そういう色んな楽しい妄想がしやすいのも布団の中に入ってからの醍醐味だと思うんです。

 

 

心配事も布団に入れば考えずにいられる

布団の中が一番幸せだと感じる理由として、心配事も布団に入れば考えずにいられることが多いです。

 

もちろん起きてる時は何か心配事があれば考えてしまうわけですけども、布団に入ってしまえば現実から開放される気がするんですよね。

 

その現実から解放されて天国にでも来たような気分に浸れるからこそ心配事も布団に入れば考えずにいられるのかなって思ってます。

 

そう考えると布団の中って心のオアシス的な場とも言えるかもしれませんね。

 

 

猫が布団に潜り込んでくれると幸せ

猫と布団の中で寝る

 

私は猫を飼ってるんですが、うちの猫は寒い季節だけですけども布団の中に潜り込んでくるんです。

 

潜り込んできたら私が腕枕をしたり抱きしめてあげてるんですけども、そうしてる時って凄い幸せな気分を味わえるんです。

 

ですのでこのように猫が布団に潜り込んできてくれて、腕枕や抱きしめてあげてる時って布団の中が一番幸せだと感じる部分の1つとなってます。

 

猫もいろんな性格の子がいるので、布団に一切潜ってこない猫もおりますけども、うちの子みたいに布団に潜り込んできてくれる子って特に可愛いなあって思います。

 

それに冬だと猫と一緒に寝るとより暖かくなるので良いもんですよ♪

 

 

布団の中だと+思考になれる

布団の中だと+思考になってる事が多いです。

 

1日に色々やり終えていよいよ寝ようと布団に入れば、もう何もしなくても良いタイムになっているのでリラックスできてるし安心感もある分だけ頭の中は+思考になっているのではないでしょうか。

 

 

このような+思考になれる部分も、布団の中が一番幸せだと感じる点の1つだと思うんです。

 

 

まとめ

:自分の布団の中ってまさに自分1人だけの世界で邪魔も入ってこない世界なので、布団の中ってまさに自由な空間でもあると言えるのではないでしょうか。

 

:やれやれ今日も色々頑張ったがこれでやっと休めるってのを実感できる幸せも布団に入った瞬間なのである。

 

:布団の中では、まだ現実には自分の中ではまだ起こってないような事を妄想しやすい。

 

:布団に入ってしまえば現実から開放される。

 

:猫が布団の中に潜り込んできて、腕枕をしたり抱きしめてあげてるときは凄い幸せな気分を味わえる。

 

:1日に色々やり終えていよいよ寝ようと布団に入れば、もう何もしなくても良いタイムになっているのでリラックスできてるし安心感もある分だけ頭の中は+思考になっている。