まだ告白前の片想いの人からいきなり好きになれないかもしれないと言われたらどうする?エピソード体験談なども

※広告・PRあり

まだ告白前の片想いの人からいきなり好きになれないかもしれないと言われたについて

まだ告白前の片想いの人からいきなり好きになれないかもしれないと言われたについてですが、意外にそのようなことを言われた経験のある方っているのではないでしょうか。

 

 

私は過去に2回ほどそのようなことを言われたことありますよ。

 

 

あとは、まだ好きとかまでいってないけども、出会い系や友達の紹介で会った人にも、告白してもいないし、聞いてもいいないのに、好きになれないかもしれないって言われたことがあります。

 

 

 

それでは今回は、まだ告白前の片想いの人からいきなり好きになれないかもしれないと言われたらどうするかを、エピソードや体験談なども含めていろんな人に聞いてみました。

 

 

なんでバレてたんだろ

 

フランキンセンスさん(女性)↓

 

好きなんて素振りも見せてないのになんで私が彼を好きだとわかってしまったんだろうと思う事がありました。

 

友達が言ってしまったのかもしれない。

 

グループでとても仲良くしていたのに何だかすごく気まずくなってしまってそれから遊ばなくなりました。

 

せめて告白してから断って欲しかった。辛かったです。

 

 

まずはお友達から

 

wankoさん(50代前半の女性)↓

 

このようなシチュエーションに出くわしたらとてもショックを受けると思いますが、唯一メリットとして考えることが出来るのはそこで諦めてしまったら逆に自分も相手の事をそこまで好きではなかったのかと思います。

 

まだ付き合う前だから相手も自分の事をよく知らないわけであるので、とりあえずは友達になってもらい交流を持つことで相手に判断してもらってもいいし、自分自身も新たな気づきに出会えるのではないでしょうか。

 

 

takabrkさん(40代後半の男性)↓

 

片想いの人に、告白前からいきなり好きにならないかもしれないと言われた場合、完全に拒否されていないのであれば、一旦アプローチ方法を変えるのが良いと思います。

 

まず、お互いの事をよく知る事が大切であるので、友人などの立場から相手に向き合っていき、タイミングを見て告白をするという流れを作っていきます。

 

 

告白前に振られるショック

 

告白前に振られてショック

 

irohaさん(30代後半の女性)↓

 

慎重に関係を進めていたはずなのに、相手に恋心を察せられていたという事が、凄く恥ずかしくてショックを受けると思います。

 

が、きっと普通の顔をして「大丈夫だよ。私も他に好きな人いるし。」と誤魔化し、これまで通り友達の関係を続けようとすると思います。

 

そして、次の告白の機会を待つ。往生際の悪い対応になると思います。

 

 

諦める

 

その恋を諦める

 

斉藤さん(女性)↓

 

告白してフラれるほうが精神的ダメージが大きいので、逆に告白前に失敗する確率が高いことが分かって良かったと思います。

 

生きていれば、これから先もたくさんの人との出会いがあるので、この恋は諦めて別の恋を始めようと思います。

 

私は愛するよりも愛されたいので、自分を好きでいてくれる男性と付き合いたいです。

 

 

ジャスミンさん(20代前半の女性)↓

 

こちらの好意が相手に筒抜けだったことをまず恥じ入り、その後になって努めて諦めようとします。

 

報われないと分かっているなら、その恋を続けたところで虚しいばかりです。致し方ない選択と言わざるを得ません。

 

 

ヤッチオさん(男性)↓

 

好きになってもらえるかどうかというのは相手の判断であり、自分がどうあがいても変えることはできないことだと思う。

 

しばらく心の傷は癒えないと思うが、残念ながらそれが現実だということを受け止め次への一歩を踏み出すだけ。

 

 

でんぼさん(30代後半の男性)↓

 

高校時代、僕は同級生の女子に片想いをしていました。

 

でも僕は昔から空気を読めない所があり、気付かずに空気を読まない発言をしてしまい、誰かを怒らせる事がすごいありました。

 

その片想いの女子もその一人です。その子の巻いている茶色のマフラーを褒めたつもりで「ツチノコみたいな可愛いマフラーだね」と言ったらその子に「ありえない、ムカつく」と言われてしまい。

 

その子に告白する前に嫌われてしまいました。

 

その時のトラウマが今もあり、片想いの女性に告白する前に「あなたが嫌い」と女性に言われてしまったら、その女性に告白せずにその恋を諦めると思います。

 

 

kawamiさん(男性)↓

 

好きになるのは、一目惚れから発展することが多いと思うので、好きになれないと言われたら改善することはありません。

 

好きになれないのは、人間が持つ動物的本能が働いていると思うからです。

 

自分の直感を信じれば、間違えることはありません。

 

 

りんごさん(20代後半の女性)↓

 

自分が気づかぬうちに片想いの相手に対して、じっと見つめたり、他の人と態度が違ったりと、何か相手に重荷に感じさせることがあったのではないかと思ってしまいます。

 

相手は自分からの気配を察して、告白される前に断ってきたと。

 

相手が思うことや考えることは自分で変えることはできないので、潔く諦めるしかないと思います。

 

 

諦めない

 

tanabeさん(30代後半の男性)↓

 

本当に好きならば時が来て告白するまで決して諦めない。

 

諦めたらもうその恋はお終いなので僅かな希望が有るのならば最後までアプローチを掛けて振り向かせる努力をします。

 

可能性がゼロが出な限り想い続ける位強い気持ちが必要な時も有りますので全力を尽くします

 

 

my01さん(男性)↓

 

まだ告白前の片想いの人からいきなり好きになれないかもしれないと言われたらどうするですが私は諦めません。

 

必ずチャンスはありますから。

 

ちょっとした環境の変化などで人は新しいものが見えてきます。

 

恋愛とはまさにそのものです。

 

諦めずにいたら必ず恋の神様は見てくれると信じています。

 

 

mghsqさん↓

 

とてつもなくショック!を受けてしまいますねどうしてなのかわからな出で、理由はきっちり聞きますが。なにはともあれ自分だったらそこで一度や二度ではあきらめずに何度でも前向きに突き進んでいくぞ!肉食系で行かないとやっていけませんからね!しいていえば辻ちゃんが今の旦那さんに三度振られているときと同じ、ふられてもダメ出しでファイトあるのみ!

 

 

引きますね

 

melodychanさん(女性)↓

 

まだ告白もしてないのに、直接好きになれないかもしれないなんて言われたら引きますね。

 

ナルシストにしか思えません。

 

どっからその自信はやってきたの?と思います。

 

噂とかで好きバレしてたとしても、何も言われてないのに直接言うのはちょっと理解できません。

 

 

人間性を疑って距離を置く

 

tomtoさん(30代後半の女性)↓

 

告白前にわざわざ言われるということは、自分がその相手に好意を持っていることがバレていて暗に「告白してくるなよ」と牽制されているのかなと感じるし、気持ちに気付いていないとしても、言われた相手の気持ちを考えていないあまり失礼で自分本位な発言だと思うので、一気に気持ちが冷めて告白却下に加えて友人としても距離を置くと思います。

 

 

理由を聞く

 

mwさん(女性)↓

 

まだ告白前の片想いの人からいきなり好きになれないかもしれないと言われたら、まず、どうしてなのか、理由を聞きます。

 

好きになれないところを、私が納得するまで話してもらって、最後に片想いをしていたことも伝えてしまって、全てスッキリ終わらせたいです。

 

 

sqさん↓

 

そこで立ち直れず一端はショックを受けるかもしれません。

 

とにかく理由を聞いて、しばらく何も出来ないくらいの落ち込みになるかもしれませんが、まだ何も言っていない!と改めて友人にも相談をし、もう一度だけ頑張って理由次第だけれど自分がそういう悪いところがあれば直して、もう一度振り向かせて行動してみようという気になれると思う。

 

 

踏み込んで来ないで欲しいとゆう予防線

 

maupyさん(女性)↓

 

告白前に『好きになれないかもしれない』と言われるのは、自分の好意を悟られているのだと思います。

 

これ以上、踏み込んで来ないで欲しいとゆう予防線だと感じました。

 

私はとりあえず平然を装って、心の中で泣きます。

 

スッキリしたかったら、玉砕覚悟でハッキリ振られる行動をとると思います。

 

 

痛手が軽く済んでラッキーと考える

 

マッキーさん(40代後半の男性)↓

 

もし告白しても駄目だったということなので、気持ちが最高潮になってから失恋するのはダメージが大きいので、それを回避することができたとポジティブに考えるべきです。

 

まだ実っていない恋愛の場合、どれだけ努力しても駄目なときは駄目なので、早めに方針転換して吉としましょう。

 

 

意味がわかんないです

 

 

おさかな81さん↓

 

まだ付き合っていないのに私の時間とお金と気持ちを捧げているのに、一方的にそんなこと言われるのは意味がわかんないです。少しでも良いと思ってくれたから一緒に話をしてくれたり遊んでくれたんじゃないの?と思ってしまいます。

 

あとほんとに付き合ってみないとわからないこともあるじゃないと反論してしまいます。

 

 

しばらく立ち直れない

 

Hiroppiさん(40代後半の男性)↓

 

そもそも告白前なのに好きになれないかもと言われちゃったということは、相手に自分の好意を悟られていたということで自分の脇の甘さにまず落胆するであろう。

 

そして、試験を受ける前から不合格になるという自分の努力ではどうしようもない状況を冷静に時間を掛けて受け入れるしかない。

 

なるべくその人のことを考えないようにして仕事にまい進するも良し、旅に出るも良し、気を紛らわせるとしよう。

 

 

何を持って好きか好きではないかを判断するのかを全力でリサーチ

 

はちどりさん(女性)↓

 

全く関心がないのであれば「好きになれないかもしれない」というほどの気持ちもわかないはず。

 

ということは「好きになれないかもしれない」が一転して「好きなのかもしれない」になるかもしれないというポジティブシンキングで、片思いの人が何を持って好きか好きではないかを判断するのかを全力でリサーチする。

 

 

3回アタックしよう

 

たかしさん(60代後半の男性)↓

 

そう言ったとしても諦めずに、3回はアタックしましょう。

 

今の妻にも3回アタックしたら、聞き入れて付き合ってくれました。

 

妻の中には理想の男性像というものがあったのですが、それを払拭するぐらいの熱意があれば叶うものだと思います。

 

ただ、3回でダメなら、諦めるしかないという踏ん切りも必要でしょう。

 

 

まとめ

 

まだ告白前の片想いの人からいきなり好きになれないかもしれないと言われても、諦めるって人や諦めないって人もいましたね。

 

あと、こちらの気持ちを知っているのに、好きになれないかもしれないって言うのは失礼だし無神経だみたいな意見もありましたが、これはすごく納得です。

 

優しい気持ちがあるならば、そういう言葉は出てきませんよね。

 

私も言われたことがあるし、自分だったら、相手の気持ちに気づいていたら絶対そのようなことは言わないです。

 

ただし、告白まではされてないけども、あまりにもしつこすぎるアプローチに対して、こちらは遠まわしに断ってるのに、相手が全然空気を読めてなければガッツリ言うのはアリかなって思いました。