※広告・PRあり
一般的にはオタクな男性も女性もモテないと言われてますけども、それは正解は正解です。
でもヲタクといっても一括りにしてはいけないんです。
いろんな種類が存在します。
今回は主にモテるオタクとモテないパターンのオタクを説明していきます。
オタク言ったらアニメとかゲームとかアイドルにハマってるような人を連想なさる方が非常に多いでしょうけども、その人種ばかりではありません。
それら以外にも何かにとにかく打ち込んで人よりその事に夢中になって深く追求している人もオタクと言えるわけです。
★女子受けする趣味を持ってるオタクはモテる★
極端に言えば野球やサッカーに打ち込んで何をするよりも野球やサッカーをしているときが大好きなような人も野球オタクとかサッカーオタクと言えるのではないでしょうか。
でも受験勉強なども真剣に打ち込んでるわけなんでオタクに入ると思う方もいるかもしれませんが、これに関しては遠いなりたい自分のためって部分で受験勉強に勤しんでいるかもしれませんけども、受験勉強自体は楽しいもんでもなんでもないんでオタクには属さないと思います。
あくまで好きでやっててそれにドップリハマっているものがある人をオタクと言うわけなんです。
前述しましたけども野球やサッカーに人一倍打ち込んでいるような男性は当然モテやすいですし、筋トレに深く打ち込んでいて良いカラダになってきているような男性も女性受けは割と悪くないでしょう。こういうのも筋トレオタクと言えるわけです。
パソコンとかの機械系が得意なオタクも意外と女子受けは良いように思います。女子って基本的にパソコン操作などは苦手な人が多いのでそういう時にパソコンオタクなどが助けてあげると貴方の女子からの評価は一気に高まるはずです。
簡単に言えば女子受けする趣味のオタクであればモテるわけなんです。
モテないオタクの趣味は何であるかを説明します。
それはアニメやゲームやアイドルオタクです。これらのオタクは基本的に女子からの評価は非常に低いです。
アイドルに詳しくてもアニメにいくら詳しくても=キモイって思われてしまうわけです。
その理由は?
■きもいイメージが浸透してしまっている■
何でアイドルオタクやアニメオタクがキモイと思われるようになったかと言いますと、そういう人ってちょっと太っているアキバ系だとか彼女いない歴=年齢的なイメージを強く女性に持たれてしまってるからだと思います。実際にそういう男性が多いからこそそういうイメージが定着しちゃったのです。
アイドルオタクやアニメオタクが割と普通の男性だったりイケメンばかりで占められているならばそこまでキモイって思われてしまうことはなかったように私は思います。
まあモテないような男性だからこそアイドルやアニメにハマってしまうとも言えるのかもしれませんが。
ゲームはそこまでキモイ代名詞にはなってませんけども、いくら名人級にゲームが上手でその姿を女子に見せても女子はそれを見て素敵だとかカッコイイとかってまず思いません。もしカッコイイとか素敵とかって思うケースがあるとすれば同じようなゲーマーな女子だけかと思います。
ちなみにモテない性格のオタクは、暗かったり愚痴っぽかったり友達が全然いないような人もモテません。
じゃあモテないオタクはどうしたら良いかを説明します。
★ギャップを出していく★
女子受けする趣味を加えていけば良いのではないでしょうか。アニメオタクやゲームオタクなのに野球やサッカーが上手だったりすると、そのギャップに女子はイチコロになってしまうのではないでしょうか。
ブサ男でもモテるの記事でも一見すると不利な条件が揃っているような男性であってもギャップを駆使すれば女性にモテることを説明してます。
特にアニメオタクであったりゲームオタクであることを女子は先に知ってた場合に、貴方の野球が上手だったりサッカーが上手な姿を見たら貴方の評価は急上昇するかと思います。
ここまでのギャップってアニメオタクやゲームオタクでしか出せないように思うんです。
⇒ブサイクな男性がイケメンより有利な点5つの記事でも似たような事を触れてますけども、そのようなモテない趣味をもっているような男性が女性受けするギャップを出せていけば、それはどんなイケメンよりも有利な部分となるし大きな武器になるわけなんです。
あとはアニメオタクやゲームオタクやアイドルオタクであっても筋トレが大好きでムキムキな体をしている筋トレオタクも前述したとおりで女子受けするので大きなギャップをだせるはずです。
女子受けしない趣味+女子受けする趣味の両方を持っていれば最強
■ピアノやギターをマスターしよう■
他にも女子受けする趣味は一杯あるけども、やっぱりスポーツ系が無難かと思います。割と文化系ですと前述したパソコンだったり料理だったりピアノだったりギターだったりが上手であれば女子からの評価は高まってモテるかと思います。
想像してみてください。ゲームオタクやアイドルオタクやアニメオタクなのに、ピアノやギターを上手に操って素晴らしい音色を出していたら絶対カッコイイし最大限の良いギャップを出せてるはずなんで。
なのでどうしても女子にモテるものを見につけたいゲームオタクやアニメオタクはピアノやギターを習ってぜひ修得してください。
ある程度上手に弾けるようになれば、それを好きな女子の前で披露すると落とせる確率が一気に上がるはずです。それくらい楽器の中でもピアノやギターが上手だと女子からの評価は非常に高いわけです。
女性の多くはカラオケ好きな方の割合が多いのでカラオケオタクになってみてはいかがでしょうか。
★歌が上手だとモテる理由は?★
カラオケが大好きに+して凄く上手だと女子からの評価は高まるはずです。
イケメンとか普通の男でも歌が上手であれば尚更女子から益々モテるでしょうけども、見た感じはとても歌が上手そうには思えないアニメオタクやゲームオタクが歌が上手であれば、それも大きな良いギャップを出せるわけですし、歌ってある意味では心の叫び的なものと言いますか上手だと男の色気みたいなものを女子に見せつけられるんで結果的にモテるわけなんです。
歌が上手な男性って野球やサッカーが上手な男性と比べてすぐに披露することができる点でも有利かとおもいます。
野球やサッカーが上手であってもやっぱりサッカー場や野球場までいってプレイを見せなくちゃいけませんけども、カラオケであれば極端に言えば家でもすぐに披露できますからね。
そういう意味でもカラオケオタクになってそれにプラスして歌が上手になれればまさに最強にモテるのではないでしょうか。
■1つの曲をかなり歌い込めば下手でも上手になれる■
歌が上手になることが難しいって人もいるでしょうけども、どうしても上手になりたければカラオケ教室に通うかヒトカラに通い詰めれば良いかと思います。
あまり歌が上手でなかったとしても1つの曲を歌い込めば
結構形になってその曲に関してはかなり上手に歌えるようになってるはずです。
そういう上手に歌えるようになりたい曲を歌い込んでどんどん増やすようにしましょう。
それを繰り返していけば気付くとどんな曲でも上手に歌えるようになってるはずです。
ゲームオタクやアイドルオタクやアニメオタクであっても結構女子にモテる男性もおります。
▼性格さえ女子受けすればルックスなんて最低限の清潔感さえあれば大丈夫▼
それは、⇒貧乏でもモテる男の7つの特徴や金がなくてもモテる男の秘訣の記事でも触れてますけども社交的で女子ともあまり緊張せずにコミニュケーションを取れる男性です。
当然イケメンでもなくてブサメンや普通の顔であっても社交的で自分から積極的に話せてノリが良ければ女子受けは良くなるんです。
普通に考えても話やすくてノリが良くて積極的に喋ってくれる男性と一緒にいれば女性は楽しいとか喋りやすいって思ってくれるわけですし、女性はそういう男性を求めているわけなんです。
まあ女子は加齢とともに男性の容姿にはそんなに拘らなくなるし好きになる要素としてはルックスはそんなに重視しなくなるわけなんです。
ブサイクであろうとも太っていようが最低限の清潔感さえ保っていれば、前述したような性格があれば女性から受け入れられるんです。
この手のオタクの場合は、自分の趣味の話しなんて優先せずに女子受けする話題や聞き上手に接することができるわけなんです。
要するにどんな話題でも上手に合わせられるのです。
ある意味ではカメレオン的にその場その場で自分を変えられるタイプと言えるのかもしれません。
臨機応変さに富んでいるとも言えるのでしょうね。
■とにかく数多くの女子と接する事が近道■
そのような性格とは正反対の人が女子に対して上手にコミニュケーションを取れるようになるには、やはり色んな女子と接していくしかありません。
接した女子の数が多くなればなるほど、それが慣れに繋がるし緊張もしなくなり、緊張しなくなるってことはリラックス状態で女子とトークできるんで余裕があるように見られます。
余裕があるように見えると女子からみたらとても話しやすい男性に見えるしカッコ良くも見えるわけなんです。
そのように女子から思われるようになれば、極端に言えばどんなタイプの女性もゲットできるようになるわけです。
どんな女性とも上手にコミュニケーションを取れるってことは=でどんな女子にも受け入れられる人なわけなんで。
:女子受けする趣味や得意なものがあればモテやすい。
:ゲームオタクやアニメオタクやアイドルオタクはモテない男の決定版。
:女子受けが悪い趣味と女子受けが良い趣味の両方を持っていれば良いギャップを出せる。
:カラオケオタクになり、尚且つ歌が上手なら女子にかなりモテやすい。
:女子受けが悪い趣味しかなくても女子とのコミニュケーション能力に長けているならばモテる。
(PR)