LINEの文字を入力中に間違って途中で送信してしまうことはよくある?体験談や誤字脱字のエピソードなども

※広告・PRあり

LINEの文字を入力中に間違って途中で送信してしまうことについて

LINEの文字を入力中に間違って途中で送信してしまうことについてですが、頻繁ではないですがたまに私はしてしまいます。

 

 

なので、中途半端な文章で送信してしまったので、併せててその間違いも含めて続きのLINEをすぐにまた送ることが多いです。

 

 

それでは今回は、LINEの文字を入力中に間違って途中で送信してしまうことはよくあるかを体験談や誤字脱字のエピソードも含めていろんな人に聞いてみました。

 

 

 

経験がある↓

 

笑笑と入れようと思ったらやらやらと入れてしまって

 

入力の間違えはよくある

 

takashiさん(20代後半の男性)↓

 

笑笑と入れようと思ったらやらやらと入れてしまってそのような短文はすぐに送ってしまうので間違えたと思って取り消しします。

 

また、漢字も複雑なものがあるので間違えてしまいます。

 

それもすぐに送るので間違えたとなります。

 

 

直感的に操作がしやすい分、誤操作もしてしまいます

 

ryomaさん(40代前半の男性)↓

 

結論から言えばかなり頻繁にあります。

 

やはり直感的に操作がしやすい分誤操作もしてしまいますし、打っている途中に送信を押してしまい、また直ぐにその続きを送ります。

 

ただ、相手も途中に送信されたんだなとだいたい気付いてくれるので気にしないです。

 

 

一旦削除してから、LINEを再送信したいのですが

 

mezasehdさん(30代前半の男性)↓

 

文章作成中にLINEを間違って送信した時の対応として、一旦削除した方が良いのか、それとも続きからLINEを送信した方が良いのかでいつも迷います。

 

一旦削除してから、LINEを再送信したいのですが、削除履歴が残るので、どうした方が良いのかが分からなくて、困っています。

 

 

むしろ間違わずに送信するほうが稀です

 

マッキーさん(50代前半の男性)↓

 

キーボードの配置などを色々変更しても、なかなか文字が思ったように正確に打てなくて苦労しています。

 

だんだんとストレスがたまってきたので、最近では気のおけない友人相手には少々なら間違って入力したまま送信するようにしています。

 

はじめは突っ込まれていましたが、最近では慣れられてきました。

 

 

一度誤送信して焦ると何度も繰り返す悪循環に

 

tomtoさん(30代後半の女性)↓

 

全く自慢にはなりませんがしょっちゅうやります。スマホのキーボードが小さめのせいか、絵文字を出そうとして誤送信したり、バックスペースと間違えたりと、一度誤送信して焦ると何度も繰り返す悪循環に陥ってしまいます。

 

途切れ途切れのメッセージになってしまうので、友達にはよく「ダイイングメッセージ」ってからかわれます。

 

 

忙しいときや眠くてたまらないときによく誤って途中で送信

 

my01さん(男性)↓

 

LINEの文字を入力中に間違って途中で送信してしまうことはよくあるですが私はよくあります。

 

忙しいときや眠くてたまらないときによく誤って途中で送信を押してしまいます。

 

すぐに続いて入力して違和感なくしますがよくします。

 

 

間違えて送信されたか気が付かない自分自身もよく分からず

 

mghsqさん↓

 

時々ありますね。焦っているわけではないのに、こんな変な文字のつながりなのに、間違えて送信されたか気が付かない自分自身もよく分からず、きちんと確認をしていても送ってしまうとかえって恥ずかしくてなりません。

 

なのでもっと次こそはと!と益々要注意深くなってきます。

 

 

パソコンではエンターキーで送信されてしまうので

 

erikaさん(30代後半の女性)↓

 

LINEの文字を入力中に間違って途中で送信してしまうことはよくあります。

 

携帯電話ではめったにしないんですが、パソコンではエンターキーで送信されてしまうので、顔文字が入れるべきフレンドリーな内容を、中途半端な状態で送ってしまい、怒っているのか聞かれたこともあります。

 

 

絵文字をつけようとしたりするときに誤って送信

 

誤って送信

 

nonayanさん(女性)↓

 

LINEを打つときに間違った箇所を修正しようと思ってもどったり、絵文字をつけようとしたりするときに誤って送信を押してしまうことは結構多い感じ。

 

またやってしまったと思って、修正メールや謝りメールを送っている自分が悲しくなる感じです。

 

 

ラインは誤字脱字だらけ

 

momomumuさん(30代後半の女性)↓

 

私はラインの入力をしょっちゅう間違っています。

 

そして相手に送信してしまうので本文のあとに「○○は○○って入れようと思ってた!ごめん」と追加ラインを送ることが多いです。

 

なので相手もなれて、伝えたい内容に脳内変換してくれるようになりました。

 

 

テレビを見ながらだと入力途中で送信することがあります

 

 

tenkamtさん(男性)↓

 

LINEに集中している時は問題なく送信できるのですが、ご飯を食べながらとかテレビを見ながらだと入力途中で送信することがあります。

 

その時はテレビを視聴しながらLINEで友達の恋愛相談に乗っていました。

 

「面倒くさいけど耐えるしかないよね」と送ったつもりが「面倒くさいけど」のみで送信してしまったのです。

 

 

子どもが急に背中に乗ってきた時に間違えて送信

 

Mikoさん(40代前半の女性)↓

 

LINEの文章を作っていて、途中のまま間違えて送ってしまうことが時々あります。

 

私は子育てをしていますので、バタバタと子どもの世話をしています。その傍ら、LINEの返信をしています。

 

よく子どもが急に背中に乗ってきたりします。

 

その時に、間違えた送信してしまうのです。

 

友達ならまだしも、先輩などの時には焦ります。よくある間違え送信です。

 

 

友達や家族など気を許している相手だとよくあります

 

psyさん(男性)↓

 

相手にもよりますが、友達や家族など気を許している相手だとよくあります。

 

仕事などの場合は気をつけているのであまりありませんが、急いでいる時には送ってしまうことも。

 

ただフォローはすぐにできるのであまり問題になったことはありません。

 

友達の場合はお互いに楽にやっているので、わざわざ気にしたりツッコむこともほとんどないです。

 

 

 

経験がない↓

 

間違って送信することはないです

 

こーじーさん(男性)↓

 

Lineの文字入力中に間違って送信してしまうことはないですね。

 

誤字脱字に気付かないまま送信を押し、後から文章がおかしくなってるな〜と違和感を覚えることはありますが。

 

でもこれは間違って送信を押したわけではないですし。

 

という感じで間違って送信することはないです。

 

 

設定オンで防げる

 

summitshutさん(女性)↓

 

LINEの文字を入力中に、間違って途中で送信してしまったことは、これまでないです。

 

途中で送信しそうだったので、設定を変更しています。

 

改行キーで送信をオンにしていないので、誤って送信することはないです。

 

 

先に文を作ってからコピーして貼り付けてLINEを送る

 

mwさん(女性)↓

 

LINEの文字を入力中に間違って途中で送信してしまうことは、以前は、ありましたけど、今はないです。

 

なぜなら、間違うのが嫌なので、先に文を作ってからコピーして貼り付けてLINEを送るようになったからです。

 

 

ただのうっかりさんだけ

 

なべぶたさん(男性)↓

 

LINEが来てそれに早く返信しようとすればするほど焦ってしまって、推敲せずにそのまま送ってしまったり、誤った文字を入力したまま送信してしまうことは誰でもあるという人もいますが、そのような人というのは大抵は年配の方で、若者はLINEの文字を入力中に間違って途中で送信などということはやるのはただのうっかりさんだけです。

 

 

まとめ

 

やはり間違って途中で送信してしまう方は多いですね。

 

あと、誤字脱字だらけのまま送信してしまったりなども。

 

どっちも人間だったらしてしまうことですよね。

 

今回のみなさんのエピソードでもありましたが、友達や家族などの心を許してる相手だと、そこまで慎重に文章を作成せずしちゃうので、途中送信や誤字脱字が起こりやすいですよね。

(PR)