LINEの返信が早い友達って?うざいや既読早いと怖いなど

※広告・PRあり

LINEの返信早い友達について

※2023年9月2日:情報更新しました。

 

LINEの返信早い友達についてですが、そのような方って普通にけっこういると思います。

 

 

逆にLINEの返信がすごく遅い友人もいますよね。

 

 

どっちかと言えば、返信が遅いよりかは早いほうが、好感は持たれやすい事と思います。

 

 

でも、LINEの返信が早すぎる場合だとどうなのかな?と感じる部分もあるのではないでしょうか。

 

 

なので、今回はLINEの返信早い友達ってどう思う?かをいろんな人に聞いてみました。

 

 

少し怖いし 心配

 

スマホ依存症なのかな

 

syunさん(女性)の意見↓

 

返信がすごく遅い人よりは 好印象でうれしくもありますが、少し怖いし 心配にもなります。

 

怖いのは、ストーカーみたいだからで、心配なのは、即座に返信できるということは、いつもスマホに貼りついていて 依存症なんじゃないかと思うからです。

 

 

syunさんの怖くなるというお気持ちはとても分かります。

 

あと、このようなlineの返信が早すぎるタイプの中で更に怖いと感じるのは、毎回ではないけどもけっこうな頻度でlineが長文だったりするんですよね。

 

このような長文ラインをしてくるタイプには、こちらもある程度の文章量を書かなくてはって感じてしまうので、けっこう重荷になるんですよねえ...

 

 

ジャスミンさん(20代前半の女性)の意見↓

 

LINEの返信が異常に早い人に対して恐怖を抱きます。

 

朝昼夜関係なく、それこそ四六時中、LINEに齧り付いてLINEに縛り付けられている、言わばLINE依存のような状態に陥っていると差し支えない人とは極力距離を置きたいなと個人的には思っています。

 

 

きちんとしているひとつだと思います

 

sakuraさん(40代後半の女性)の意見↓

 

LINEの返信が早い人は真面目できちんとしているひとつだと思います。

 

LINEの着信音にすぐ気付くように音の種類や音量を工夫していて、LINEの着信があればすぐ確認して、後回しにせず返信してくれているんだろうなと感じます。

 

 

zabonさん(30代後半の女性)の意見↓

 

すぐに返信してくれる人は優しい人だと思います。

 

相手のことを思いやって、早く返事をした方がいいと思って返しているとと思います。

 

ただ、暇なだけという可能性もあります。

 

あまりにも早いと、その返信の早さにびっくりする時があります。

 

 

sibaさん(40代前半の男性)の意見↓

 

LINEの返信がすごく早い友達って、すごくマメな友人だと思います。

 

そのような友人はきちんと仕事をしている人であれば、何か頼みごとがある時にはお願いしようとも思いますね。

 

その理由ですがまめなので、きちんと対応してもらえると感じるからです。そうでない人との信用度は全く違いますね。

 

 

気が短い人にとってありがたい

 

tenkaさん(男性)の意見↓

 

LINEの返信がすごく早い友達って、すごく助かります。

 

どちらかというとすぐに返信してほしいタイプなので、返信が来ないとイライラが募ってしまいます。

 

待っている間は未読や既読も気になりますし、結局自分から電話をかけてしまいます。

 

これではLINEの意味がなくなってしまうので、すぐに返信してくれる友達は嬉しいです。

 

 

psyさん(男性)の意見↓

 

返事は早いほど素直にうれしいです。

 

こういうやり取りってどうしてもマウンティングのような要素もあって、どっちが先に言うかとか、返事をするかしないか、早いか遅いかなんてありますが、そうしたことを考え始めるとめちゃくちゃ面倒くさいんですよね。

 

もちろん本当に忙しいとか、根本的に性格がズボラなんてこともありますが、自分もできるかぎり正直に早く返事するようにしています。

 

 

仲の良さの度合いによりけり

 

レインさん(20代後半の女性)の意見↓

 

すごく仲の良い友人が返信の早いタイプの場合、特に何も思いません。

 

さほど親しい間柄ではない友人の場合、たまたま携帯を見たタイミングなのかな?と思うのがたいていですが、毎回だとちょっと緊張します。

 

自分も同じペースで返信したほうが良いのかなと考えてしまうこともあります。

 

基本的には相手のペースはお構い無しに返信していますが、仲がそこまででないと少し気持ちが焦るという程度です。

 

 

こちらが急ぎの要件の場合は助かる

 

ジンアさん(20代前半の女性)の意見↓

 

こちらが急ぎの要件の場合は助かります。

 

逆にとても遅い人もいるので、返事の早い人の方がまだ良いと思います。

 

ですが、毎回送った直後に返事が来る場合は、常にスマホを見てるんだろうか、と不思議な気持ちになります。

 

すぐに読んで返信出来るのがLINEのいい所でもあるんですけどね。

 

 

ずっとスマホを見続けているのかな

 

ずっとスマホを見ている女性

 

treasureさん(30代後半の女性)の意見↓

 

LINEの返信がすごく早いと、ずっとスマホを見続けているのかな、暇か依存なのかな、と思ってしまいます。

 

子育て世代の友人からの返事が早いと、子供をちゃんと見てるのかな?と心配にもなります。

 

けれど、スマホで他の作業をしていても、それを中断して返信してくれているのかもと思うと、ありがたいような気もします。

 

 

推測するとすごく複雑な気持ち

 

Licoさん(30代後半の女性)の意見↓

 

返信が早いとやはり嬉しいです。既読があっていつまでも返事がないと色々と勘ぐってしまうので。

 

ですがその反面、相手の状況がどうしても気になってしまいます。

 

休職中、再就職の就活中で時間がある、主婦など予め相手の事情が分かっており、隙間時間が多いと分かっていればよいのですが、そうでないと心配になってしまいます。

 

「どうしてこんなにすぐ時間を取れるの?暇なの?」と思ってしまうのです。

 

「もしかして...失職して暇になるような状況に陥ってしまった?」と深読みし、一人勝手に心配してしまったりします。

 

 

lineの返信早いと、うざいし気疲れします

 

お豆さん(女性)の意見↓

 

私はLINEが苦手です。

 

既読機能が付いている為、返信を読んだ後に自分のペースで返したいと思っていても、既読したまま放置していると俗に言う「既読無視」と揶揄されてしまうからです。。

 

返信がすごく早い場合は、例え友達であろうが、至急返信を求められているような気がするので、うざいし気疲れします。

 

早いテンポで立て続けにラリーが続くならば、電話の方が嬉しいです。

 

 

yakiさん(30代後半の女性)の意見↓

 

私は子育てをしている身ですので、いつでもスマホを触れるわけではありません。

 

そのため返事を送ってもすぐに返せるとは限らないのですが、こちらが送ってすぐに返信をされるとこっちも既読がついているので返さないわけにはいきません。

 

手元にスマホがあることはバレているので仕方なく返すとまたすぐに返信がありしばらく動けなくなってしまいます。

 

こっちのペースも気遣って欲しいのであまり即レスは勘弁して欲しいと思っています。

 

 

時間がある

 

yuukiさん(男性)の意見↓

 

LINEの返信がすごく早い友達は、時間がある。

 

LINEの返信が早いということは、一見、やることが無くて暇な印象がありますが、時間を効率的に利用できているとも考えられます。

 

しっかり考えられた回答ならば、返信が早い方が印象が良いように思います。

 

送られてくる方も、早い方が安心します。

 

 

まとめ

 

LINEの返信早い友達ってどう思う?かをいろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?

 

いろんな意見がありましたが、忙しい人にとってはあまりこのような友人さんは好まれないのかなって感じましたし、逆にすぐに返事がほしいタイプの人にとってはLINEの返信がすごく早い友達って、ペースが合うので好印象であることが分かりました。

(PR)