旦那や妻の兄弟姉妹が一緒に住みたいと言ってきたらどうする?

※広告・PRあり

旦那や妻の兄弟姉妹が一緒に住みたいと言ってきたらについて

旦那や妻の兄弟姉妹が一緒に住みたいと言ってきたらについてですが、もしそのような義理の兄弟姉妹から一緒に住まわせてと言われたらかなりの悩みどころではないでしょうか。

 

 

ぶっちゃけ義理の兄弟姉妹が一緒に住むことって、人によって家に居候を住まわせる感覚と同じに感じる方もいるのではないでしょうか。

 

 

それでは今回は、旦那や妻の兄弟姉妹が一緒に住みたいと言ってきたらどうするかを、いろんな人に聞いてみました。

 

 

断る

 

義理の兄弟姉妹との同居は断る

 

たかしさん(20代後半の男性)の場合↓

 

「やんわりと断る」

 

とりあえず面倒になって揉めるのがわかりきっているのでとりあえずやんわりと断ります。

 

また、断る時にもたまには家に来ても良いというニアンスで断って完全には拒否していないというような感じを出すといいのかなと思いました。

 

また、同居は複雑な関係になります。

 

 

es(30代前半の女性)の場合↓

 

絶対に断ります。

 

夫の弟がいます。

 

夫は弟と仲が良いですが、私は仲良くないので一緒に住みたくないです。

 

夫に説得してもらい、上手く断るようにします。

 

もし、夫が弟の肩を持つような発言をしたら離婚を覚悟で私が家を出ます。

 

それくらい一緒に住むのが嫌です。

 

 

demioさん(女性)の場合↓

 

ハッキリ断ります。

 

できればですが・・・一緒に棲みたい理由にもよりますが病気で介護が必要ということであれば仕方ないかなと思いますが経済的な理由とかでしたら働き口や低賃金の賃貸などを探して紹介してあげたりします。

 

旦那には弟がいるのですが年も離れていて独身です。

 

そして旦那に似ずけっこうイケメンなんです。

 

旦那は出張なんかもあってよく留守にするのでそんな時に二人きりになるのはちょっと気まずいような恥ずかしいような気もして・・・義弟からしたらこんなオバサン何て事はないのでしょうが自分の家でリラックスできなくなるのではと考えると断固断ります!

 

 

おためしさん(40代前半の女性)の場合↓

 

「拒否します」

 

付き合っていても一人の時間は欲しいと思うのに、結婚して家に旦那がいる状態で、更に赤の他人までもが家に住むとなると精神の安寧が保てなくなり発狂しそうです。

 

安らぎのない家以外のどこで息抜きをすればいいか分からないので、なんとしても同居はお断りさせていただきます。

 

 

すーとんさん(20代前半の女性)の場合↓

 

「まず断りますね。」

 

文章から察するにその兄弟の方は自立できる歳ですよね?(未成年なら一緒に住むかもしれません)

 

よっぽどの理由がない限り自分にとって赤の他人と一緒に暮らすのは嫌ですね。

 

例えば病気とか失業なら役所に相談するように言います。

 

ただ、期間限定で住みたいとかならOKしますね(3日とか)。

 

 

0himaさん(40代前半の女性)の場合↓

 

そもそも家が小さいので断る。

 

旦那との時間が無くなるので断る。

 

気を遣うし、他人に部屋の中を触られたりするのが嫌なので断る。

 

家事の配分も面倒。

 

休みの日でも休んだ気にならない。

 

常に神経を使っていないといけない(病気になりそう)ので断る。

 

 

kirinonさん(20代後半の男性)の場合↓

 

「理由次第ですが基本的にお断り」

 

私の意見では基本的にお断りします。

 

例えば地方に妻の兄弟姉妹が住んでいて上京のために借りる部屋が見つかるまで一緒に住まわせてほしい等、正当な理由があればかまいませんが、基本的には自分たちの家の限りあるスペースを家族ではない人に提供するのは無理です。

 

 

条件付きで有り

 

pukuriさん(男性)の場合↓

 

一緒に住んでも良いと思いますがそれには条件があります。

 

それは経済的に自立していること、互いの生活に口を出さないことの二つです。

 

それである程度ルールを決めて生活していけば少しくらい問題があってもそれなりに毎日楽しく生活できるでしょう。

 

波長が全く合わない実の兄弟姉妹と一緒に暮らすよりも血が繋がっていない人と暮らす方がケンカをする機会も少ないでしょうし、年を取ってくると家族が多い方が掃除や買い物や病院の付き添い等で楽になるような気がします。

 

甘い考えかも知れませんけれどもシェアハウスのような感じだと思えば、よほどおかしな人でない限り条件さへ満たしてくれれば私は反対しません。

 

 

一時的な同居なら出来る

 

tabunさん(女性)の場合↓

 

夫の兄弟もその家族も仲良くしていてとても好きな人達だけど一生一緒に住む事は出来ません。

 

被災したとか何かの理由で一時的に一緒に住むのは全然かまいません。

 

我が家に夫の兄弟一家を迎え入れる事は家の大きさ的には可能なので。

 

 

ynaitoさん(30代後半の男性)の場合↓

 

「基本的にはアリですが…!」

 

元々、妻の弟とも仲は悪くないので基本的には快諾します。

 

子供の世話をする大人が1人増えるという意味でもメリットもあるんじゃないかなと思います。

 

妻も専業主婦の暮らしからパートぐらいは行けるかもしれないと思うと、経済的にも助かります。

 

ただ、半永久的に一緒に住めるかというと不安はゼロではないので、どういう事情で一緒に住みたいのかを聞きつつ、期間が限定的なものであるかどうかは探る事になると思います。

 

 

らぶさん(女性)の場合↓

 

「理由を聞いて、これからのことを決めていく」

 

まず、なぜ一緒に住みたいのか理由を聞きます。

 

そして、いつまで一緒に住むつもりなのかなども聞いて、その上でどうするかを決めたいなと思います。

 

嫌とかではないけれど、いつまでも一緒に住むというのは、難しいと思うので、最初に聞いたり決めておくことは必要だなと思っています。

 

 

渡邉さん(40代前半の女性)の体験談↓

 

第二子を出産後に子供の世話をしに私の妹が1ヶ月だけきました。

 

その間家事や色々な作業を手伝ってくれて正直助かったことの方が多かったので主人もずっと一緒に暮らそうとジョーク紛いに言っていました。

 

ですが正直なところ私は助かる反面はあるのですが一緒に暮らすのは期間限定がベストだと思いました。

 

私は主人と違って主人の兄弟が一緒に住むと言ったらちょっと抵抗があります。

 

 

パートナーの兄弟と一緒に暮らすなら相応の覚悟が必要

 

ermoさん(30代前半の女性)の体験談↓

 

結婚前から経済的な理由で夫が姉と姪と3人で暮らしていました。

 

そこに私が加わり子供が産まれたこともあり今は5人で暮らしています。

 

自分の子供が生まれる前はフルタイムで仕事をしていた為、あまり家にいることがなかったので義姉や姪と一緒に暮らすことに抵抗を感じていませんでしたが、産休に入り自宅で過ごす時間が増えるようになってから細かいことが気になるようになってしまいました。

 

私が細かいのかもしれませんが、一緒に暮らしていたとしても別の世帯なので食費や日用品の費用をしっかり分けたいのですが夫に何度も相談しても結局ざる勘定のままになっています。

 

義姉は姪と二人で暮らしていく経済力がないとのことで仕方なく一緒に暮らしていますが、本当は夫と自分の子供だけで暮らしたいです。

 

なのでもしこのような提案をされたときは全力で拒否することをオススメします。

 

一度一緒に暮らし始めてしまうとなかなか元の生活には戻れないと言うことを身を以て実感しました。

 

 

デメリットの比重が大きく、メリットはほぼ無い

 

義理の兄弟姉妹との同居はデメリットしかない

 

カナロアさんの場合↓

 

お互いに子供がいなくて自由な感じの関係を保てるなら、良いとは思います。

 

しかし、その分トラブルや面倒臭い事も増えていくと思いますので、自分の自由が奪われるのを嫌いな人は一緒に住むのはやめておいた方が無難だと感じています。

 

デメリットの比重が大きく、メリットはほぼ無いと思います。

 

 

まとめ

 

旦那や妻の兄弟姉妹が一緒に住みたいと言ってきたらどうするかを、いろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?

 

やはり、義理の兄弟姉妹とは一緒に住みたくないって人が多いですね。

 

私もそうなので、皆さんの意見はすごく納得できるものばかりでした。

 

短い期間ならOKって意見も多かったですが、これも1ヶ月とかはちょっとキツくて、せいぜい2~3日程度までならって感じですよねえ。

(PR)