※広告・PRあり
まず、妻や夫の親との同居についてですが、そのような話がいろいろな事情で持ちあがったときに義両親と同居となるとちょっと悩みどころだと思います。
やっぱり義両親って所詮他人みたいなものですし、一緒に暮らすよりかはできれば同居せずに適度な距離感での付き合いをしたいと考える方が多いかと思います。
でも中には、義両親と一緒に住むことに対して全く躊躇しないような方もいるのではないでしょうか。
それでは今回は、妻や夫の親と同居してもいいケースとして考えられることは何かを体験談なども含めていろんな人に聞いてみました。
satoさん(30代前半の女性)↓
共働き家庭で子育てをするときに一番ネックになるのが、日中は誰が子供の面倒を見るのかということです。
もちろん時短勤務や児童館など利用できる制度は多くありますが、子どもが急に熱を出したときには預かってくれないなど、制約は多いです。
義理の両親と同居して、義理の両親が子供の送迎や日中の面倒を見てくれるのであれば、知らない人に預けるより安心です。
子育ての方針にずれが生じるなど問題は起きるとおもいますが、仕事と子育ての両立を考えるとある程度は仕方ないのかなと思います。
takashiさん(20代後半の男性)↓
自分たち夫婦にお金がない時にはいいのかなと思います。
なるべくなら距離を置いて仲良くはしたいものの嫌なのでお金がないならしょうがないなと思いました。
また、向こうがお金がなくて家が困っているということであればそれでも同居はいいかなと思います。
mkyu09さん(男性)↓
妻が働くことができなくなったときに、アパートなどの家賃を支払っていくのが金銭的に厳しくなってきた際は同居しても良いケースと考えています。
また子供が産まれてから子育てなどがすごく大変で家庭が全く回らなくなってしまい、お互いに鬱になってしまったときなどは良いケースと思います。
pinoさん(女性)↓
毎日、気を遣うとなるとストレスになってしまうので普段の生活に対してお互いが理解でき、尊重することができる環境にあれば同居してもいいのではないかと思う。
また、親のどちらかの配偶者が亡くなってしまった場合も一人では心配な部分もあるため、同居する選択ができると思う。
実際に知り合いも後者を機に同居を考えて開始している。
鷹ツルさん(30代後半の男性)↓
2世帯住宅、もしくはそれにちかい間取りの家の場合、妻や夫の両親と分けられる部分は分けて生活できるので問題ないかと思います。
実際に私の友人は、同じ建物なのですが風呂やキッチンだけでなく玄関も2か所ずつあり、生活のスペースを分けていることでストレスなく生活できているようです。
たまに一緒に夕食をともにするなど「家族同士の付き合い」程度の関りがいいのかもしれないですね。
jckさん(男性)↓
元々義理の両親とは仲が良く、以前は一緒に旅行に行ったり、頻繁に食事したりしていました。
2人とも人間的に尊敬できる部分が多く、その割に大らかな性格なので、一緒に住む事は何の問題もありません。
ただ今住んでいる部屋は1LDKなので、引っ越さなくてはいけない事と、今義理の両親が住んでいるマンションをどうするか、と言う問題があります。
我々は子供がいないので、2LDKくらいの部屋であれば問題ないと思うのですが、私が今在宅フリーランスしているので、義理の母と過ごす時間が相対的に増えることになります。
マイペースで仕事してるため結構生活も不規則になり、そのことで義理の母に心配されたり、干渉されたりするのは嫌ですね。
他は特に問題ないです。
rrakumaさん(30代前半の女性)↓
夫婦どちらの両親でも同居をするのであれば、お互いが適度な距離感を保てないと無理です。
可能であるならば玄関ドアが別々の2世帯住宅が一番の理想です。
次点で部屋数が多いことです。どんだけ良い親だとしてもやはりストレスは溜まるものなので、自分の場所を確保して逃げれる部屋がある方が精神的に安定すると思います。
そしてどのようなケースでの同居かはわかりませんが、子育てや家族方針には過度に口出しをするのはよくないと思います。
お試し1ヶ月してみて無理なら早めに切り上げる方がお互いがダメージが無いように思えます。
chiiiiさん(20代後半の女性)↓
パートナーの親と同居できるのは、お互いを尊重できるかが根底にあると思います。
生活してきた環境も世代も違うため、考え方の違いから、行動も変わってくると思います。
そこはお互いに、こういう理由だからこうしてほしいというコミュニケーションをとり、理解しようとするのが大切だと思います。
勝手に何でもかんでも進めるわけでなく、家族でもお互いに大丈夫か確認とりながら生活を共にできれば、同居は可能です。
syunさん(女性)↓
互いの生活や子育てに干渉しないという条件なら同居しても構わないです。
二世帯住宅でなくても、リビングだけ共用で、その他の私室や寝室は別で、プライバシーが守られるのであれば、同居しても構わないです。
ルームメイトくらいの距離感が保てれば理想的ですが、実際は自分の子どもや孫が同居している訳ですから、ルールを決めてもその通りにはいかないでしょうね。
ジャスミンさん(20代前半の女性)↓
個人的に、相手家族と同居する上で1番気になるのが必要以上に干渉してくることであり、できることならプライベートなことは触れてほしくないと考えています。
そのため、干渉しないことを容認してくれるのであれば同居を受け入れても構いません。
ちはるさん(50代前半の女性)↓
同居といっても生活時間帯が合わないと思うので、お互いに割り切って干渉し合わなければうまくやっていけると思います。
何か困ったことがあるときには協力して、時々一緒にご飯を食べたり、それ以外はそれぞれ勝手に暮らしていけるならいいと思います。
snowさん(女性)↓
自分が片親のせいもありますが、やっぱり親が二人揃ってるとそれぞれからの注文や愚痴があると思うし、介護も父親母親両方をやらないもいけないので、正直面倒くさがりな私には無理だなと思います。
自分と同じように片方しかいなければ介護も楽なので片親なら同居してもいいです。
my01さん(男性)↓
妻や夫の親と同居してもいいケースとして考えられることは、自由を与えてくれることです。
私は趣味に時間を費やすのがすきです。
少しでも好きな趣味のための時間をもらえる環境だったら同居してもいいです。
同居を我慢するかわりに時間をもらえたら最高です。
macoさん(女性)↓
私は妻の立場ですが、1年ほど前に遠距離恋愛だった彼(現在の夫)と入籍をするために彼の地元へ引っ越してきました。
彼は次男ですがお兄様は遠方で暮らしており彼のご両親はご高齢なのでいずれは同居することも覚悟で引っ越してきました。
以前は医療従事者として働いていたこともあってご高齢の方と触れ合う機会が多かったのですが、やはりご家族が遠方に住まれていると、緊急のことがあった場合や病院から出れない患者様だったりするとお買い物も行けないため、医療スタッフとしてはとても苦労した記憶があります。
また、患者様自身も面会が全くないと認知症の進行も早かったように思うので夫のご両親にはよくしてもらっていることもあり、いざとなったら同居しても良いと考えています。
tottokoさん(20代前半の女性)↓
同居しても良いケースは、それぞれがお互いの生活に深く関わらないよう細かなルールをきめている場合です。
なぜなら同居後に生活の違いや考え方の違いによってトラブルが生まれることが多くあるからです。
そういった同居後のトラブルを未然に防ぐため事前にお互いが納得のいくルールを決めることが大切です。
もしルールを決めていく段階で極端に合わないと感じた場合は良い同居が望めないと思います。
これらのことから、同居してもよいケースとはルールづくりができている場合だと考えました。
wdf57さん↓
妻や夫の親と同居してもいいケースについて、妻と母親が一番の問題だと思います。
母親が、息子に対して、子離れしていて、妻と夫の中にずかずかと入って来なければ良いと思います。
まず、きちんとお互いに息子も母親も適度に距離をおくようにして、これからも先も続けていれば、同居は、出来ると思います。
父親も適度に息子と距離をおくように。距離感は、大事だと思います。
りんごさん(20代後半の女性)↓
互いに干渉し過ぎず、でも困っているときは助け合えるような関係だったら、年老いてきた義理の両親にとっても、仕事や子育てに忙しい自分たち世代にとっても有難いことだと思います。
仕事をしながら、料理も洗濯も何もかもやらなくてはいけないのは、体力的にきついこともあるので、家事を手伝ってくれて、そして、義理の両親が遠出する際などに車を出すなどして協力できるような、手と手を取り合うような関係が成り立てば嬉しいと思います。
mioさん(女性)↓
基本はやっぱり嫌です。
でも、夫の親と同居するとなると、やっぱり家賃がだいぶ安くなる(親の方もお金を出すから)から、それは金銭的にかなり助かります。
そして、こちらのルールをちゃんと守ってくれて、立場をわきまえてくれたらまだ許せますね。
それから、夫はもちろん、私(妻)も仕事をしているのだから、私ばかりに家事を押しつけるのではなく、「私達(夫の親)がやっとくよ」ぐらいの考えなら、ありがたいです。
あと、子供の面倒を見てくれると助かります。
子供をどこかに預けるとなるとお金がかかりますし、送り迎えが面倒です。
夫の親が見てくれるのであれば、それらが全部なくなるので、そこが同居の1番のメリットかもしれません。
taponさん↓
親が自分の持ち家を所有している場合で、妻や夫が自分の家を購入せずに、その家に親と一緒に住む、いわゆる2世帯3世帯の状態になったうえで、その際夫や妻の望んだとおりの家のリフォームをしてもいいならば。
さらに親が亡くなった後はそのまま家を受け継げるなら、一緒に同居する選択は十分考えられると思います。
要するに家の購入という巨大なお金の支出を避けるためですね。
妻や夫の親と同居してもいいケースとして考えられることは何かを体験談なども含めていろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?
お互いのことを尊重し、必要以上に干渉しない義両親であればって意見が多かったですが、たしかにこのあたりの部分が同居する上で一番重要だなって私も思いました。
あとは、子供の面倒を見てくれる義両親であればって意見もありましたが、夫婦共働きであればたしかに義両親が面倒を見てくれるなら余計なお金もかからないしで同居する理由付けにはなりますよね。
(PR)