※広告・PRあり
※2019年9月4日:情報更新しました。
北海道千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場についてですけども、私が現在千歳市に住んでおります。
ですので、千歳市と恵庭市付近の紅葉スポットはそこそこ知っております。
ですので、千歳市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場などを今回は紹介します。
北海道札幌近郊の千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場の1つ目は、コムカラ峠です。
コムカラ峠は千歳市中央という郊外に位置する高台にあり、頂上付近からは千歳市や千歳市の隣の長沼町などを一望できます。
コムカラ峠周辺でも紅葉はそこそこ楽しめるでしょう。
どっちかと言えばここは夜にいく方が多いですけども、紅葉の見頃時期に行けばそこそこ綺麗な紅葉風景を見る事ができます。
紅葉の見頃時期は10月上旬から10月下旬となってます。
北海道札幌近郊の千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場の2つ目は青葉公園です。
千歳市真町、真々地にある千歳市の中では最大の面積をほこっている公園であります。
非常に広い公園でして、テニスコートや陸上競技場や野球場やラグビー場etcなどもありますし、市民のウォーキングスポットとしても有名であります。
面積が広い分だけ色とりどりの紅葉を楽しめるし、散歩しながらゆっくりと楽しんでみてはいかがでしょうか。
駐車場も非常に広いので、車を停めやすいです。
紅葉の見頃時期は10月上旬から10月下旬となってます。
交通アクセス:JR千歳駅から徒歩で20分(1.5Km)。
北海道札幌近郊の千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場の3つ目は、支笏湖周辺です。
支笏湖は千歳市にある湖ですけども、千歳市の市街地からは結構遠いので、千歳市の湖という印象は薄い方が多いのではないでしょうか。
支笏湖にいく道すがらも非常に大自然が広がってますし、支笏湖に到着するかなり前の段階でも紅葉の見頃や時期である10月上旬から10月下旬は紅葉を多いに楽しめますので、この見頃の時期の土日は車でかなり道が混んでたりします。
ですので、支笏湖周辺の紅葉の見頃時期に行く場合はどっちかと言えば平日のほうがベストかと思います。
交通アクセス:千歳駅から車で45分。
北海道札幌近郊の千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場の4つ目は、恵庭公園です。
恵庭公園は、恵庭市駒場町4丁目11に位置する恵庭市最大の公園であります。
散歩スポットとしても活用されてますが、木々も多くありますので紅葉の見頃や時期である10月上旬から10月下旬は、散歩しながら紅葉を楽しめます。
交通アクセス:恵庭駅から徒歩25分。
北海道札幌近郊の千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場の5つ目は、恵庭市盤尻です。
恵庭市盤尻は恵庭市の中では大自然に囲まれてる場所にあります。
基本的には、徒歩では行き難いので車で行く人が殆どであります。
白扇の滝、三段の滝、ラルマナイの滝、えにわ湖などのスポットも有名です。
盤尻は車から降りずにドライブしながら紅葉を長く楽しみたい人にはかなり向いてるかと思います。
ちなみに恵庭から支笏湖に行きたい場合は、盤尻からもいけます。
紅葉の見頃や時期は10月上旬から10月下旬です。
交通アクセス:恵庭駅から車で20分。
北海道札幌近郊の千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場の6つ目は、長都駅前~あずさまで続いている防風林です。
正確な面積まではわかりませんけども、住宅街の中にある防風林でして、それが道路を挟んで1キロ以上続いてるので、市民のウォーキングコースにもなってるんです。
この防風林の2箇所には無料のパークゴルフ場もあるんです。
私がこの防風林を歩いた時の動画です↓
数年前の6月でしたんで、紅葉の季節のものではないですけどね。
でも紅葉の見頃時期である10月上旬から10月下旬には、綺麗に色づきますし、防風林を散歩しながら紅葉を楽しめるし、ちょっとだけ離れた場所からこの防風林を見ても紅葉を楽しめるでしょう。
住宅街にある防風林ですので、穴場と言えば穴場と言えます。
山とかの紅葉に比べたら物足りないかもしれませんが、それなりに綺麗だと思いますので是非一度見てみてください。
北海道札幌近郊の千歳市と恵庭市の紅葉スポット2019見頃や時期や穴場の7つ目は、勇舞すこやか公園です。
勇舞すこやか公園は千歳市桜木3丁目8−5にある公園です。
沢山の遊具がありますけども、公園内にはパークゴルフ場があったりストリートバスケ場などもありますし、すごく大きな滑り台があるのも特徴の1つです。
面積も結構広い公園ですし、この近辺に住んでるか方々の憩いの場となっております。
木々も結構植えられているので、紅葉の見頃時期である10月上旬から10月下旬には、そこそこの紅葉を楽しむ事ができます。