※広告・PRあり
※2021年11月12日:情報更新しました。
たかり癖のある人に親友が途中でなってしまったらについてですが、もしかしたら途中でたかり癖になるってのはレアなケースかもしれませんが、何かのきっかけで親友がそうなってしまうことって有り得ると思うのです。
誰しも生まれもってたかり癖があるわけではないでしょうし。
一度どうしよもなくなって、友達に金の無心をして、お金を借りてしまったら、それが癖になってしまうことってあるのではないでしょうか。
それでは今回は、いろんな人にたかり癖のある人に親友が途中でなってしまったらどうするかを聞いてみました。
wnkyさん(20代後半の女性)の意見↓
たかり癖のある人に親友が途中でなってしまったら、最初はまず、理由はどうあれキッパリとたかるのはやめてくれと相手に伝えると思います。
もしそれでもたかってくる場合は、お金の切れ目が縁の切れ目だったと割り切って、様子を見て徐々にフェードアウトして縁を切ると思います。
knkさん(40代後半の女性)の意見↓
気が合う人とは付き合いを続けたくなるものですが、たかり癖がある人との付き合いを続けていくと、毎回断るのがとても手間になります。
そこで、相手に気づかれない程度に段々と距離をとるようにして、最終的には挨拶程度の付き合いだけにするのがよいと思います。
コスタさん(女性)の意見↓
悲しいけれど、それは「親友」ではありません。
気が合うんだからと自分を誤魔化して付き合っていても、必ずどこかで無理が生じます。
いきなりフェードアウトというよりは、徐々にフェードアウトしていくと思います。
気が合って楽しかった日々は過去のものだと自分に言い聞かせます。
mommさん(女性)の意見↓
残念ですが、徐々に距離を置いて、今後は付き合わないようにしていくと思います。
最初は色々と注意を促したりするかもしれませんが、あんまりそこで効果もなく、逆にこちらを否定してくるようであれば。
さるさん(男性)の体験談↓
会社の同僚で、入社当時から親友と呼べるくらい気の合う人がいて、毎日休憩や帰りの際一緒にたばこを吸いながら愚痴やら相談などをするのが日課でした。
元々同じ銘柄のたばこを吸っていたので、無くなった時お互い貸し借りしてましたが、相方に彼女ができたタイミングくらいから、やたらとたかり始めました。
最初は、気にもしてませんでしたが、一ヶ月以上も続くとムカっとしてきました。
たばこの件以外は、気の合う人間なので、満を持して禁煙をして成功することが出来て、親友を無くさずに禁煙に成功という結果的に良い方向に進みました。
親友は、大切にすべきだと改めて感じた体験でした。
fuさん(30代後半の女性)の意見↓
大人になって、環境が変化していく中で、人は変わっていくのだと思います。
でも、もし親友からお金を貸してと言われる日がきたら・・・
まず、その必要な理由を聞いてみた後、本当に必要なのであれば、あげたと思った気持ちで貸すと思います。
突然の拒否はやっぱりできないだろうな~~と思います。
hiroyukiさん(40代前半の男性)の意見↓
親友のたかり癖を直すように極力相手を怒らせない様に説教をします。
それで関係が途切れたら、それまでと割り切ります。
関係が続いたら適度な距離を置きつつ付き合って行くと思う。
そして、徐々にたかり癖が治っていったら、友人関係を持続させようと思います。
ooeiさん(20代前半の女性)の意見↓
親友というものは何でも言い合える関係だからこその特別な関係です。
たかり癖のある人に親友がなってしまった場合は正直にそれを伝えてあげることが第一です。
それは親友のためにも、そして自分が親友と親友であり続けるためにもです。
親友だからこそ思ったことをお互いに伝え合って良い関係を続けていくことが最善です。
のぎくさん(女性)の意見↓
食事やレジャーには一緒に行かないようにすると思います。
私はかなり節約家なので「食事をおごる」なんて考えられません。
自分の持ち物をを欲しがるようなら物々交換を申し出ます。
それでもたかるようなら距離を置きます。
会わなくともLINEやメールだけでつきあう方法もありますから。
たかるような人とは「気が合う」わけありませんので。
それと自分の性格上、たかる人には「たかるな」とはっきり言いそうです。
わたしを「けち」と言うようなら本気で嫌いになると思います。
恋人でなく親友なので強気に出ると考えます。
たけぼうさん(40代前半の男性)の意見↓
横柄な態度であったり強引なたかりでなければ、はじめは要求に応じると思います。
ですがそれが頻回にあったりした場合は理由を聞くでしょう。
何か理由がある場合、困っている事があれば相談に乗り解決していけたらと思います。
特に理由がない場合や話をしてくれない時はハッキリと最近のたかりの状況を伝え今後断る事を話します。
yamaさん(女性)の意見↓
相手が誰によるかで対応は変わると思います。
それほど親しくない相手なら距離を置いて関係を終わらせると思います。
しかし相手が親友なら一度しっかり向き合って問題を指摘すると思います。
相手が気づいていない、もしくは気づいていて悪いと思っているならまだその悪癖をなおせるチャンスはあると思うので、しっかり悪いところを指摘してなおしてもらいます。
Sakaiさん(40代前半の男性)の意見↓
たかり癖のある人に親友が途中でなってしまったら、適度に距離を置いて付き合う程度に保ち、たかられても、自分をしっかり持って、割り勘にするようにする。
それで友人関係が壊れてしまえば、そこまでの関係と割り切って付き合いをやめます。
断っても繋がりが続いてたら、付き合える範囲で付き合って行きたいと思います。
オーロラさん(40代後半の女性)の意見↓
嫌いになると思います。
1度のたかりはスルーします。
2度目があったら友達をやめます。
お金は大切で、お金を軽く考える人は人のことも軽く考えているんだと思います。
馬鹿にされているように感じます。
何事も1度目を許すのは、その行為でその親友が嫌な気持ちになって反省をする可能性があるからです。
それを期待します。
2度目はないし、その時点でさよならをします。
友達の定義は難しく友達・親友ってなんだろうと深く考えると思います。
友達を辞めたらとても悲しくなって、しばらく落ち込むと思います。
trubyさん(40代前半の女性)の体験談↓
学生時代から20年近く仲良くしていた親友のことです。
私が出産した4ヶ月後くらいに妊娠し、ちょうど1年違いで出産することになりました。
彼女は妊娠がわかった時から、マタニティ服やベビー服、ベビーベッドなどの家具グッズ類、とにかく私が使い終わったものを貸して欲しいというようになりました。
確かに私が2人目を産むとしても、数年後になるので、その間は貸してあげられるのですが、なんとなくモヤモヤ。どうしても貸したくないものについては、うちもまだ使っているや、従姉妹が貸して欲しいと言っていると時々ウソをついて、それを防ぐようにしました。
そのうちに育児が大変になり、以前よりは疎遠に。
また育児がひと段落してから、お付き合いを再開しようと思っています。
いろんな人にたかり癖のある人に親友が途中でなってしまったらどうするかを聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?
皆さんの意見は様々でしたし、どう対処するかは人によって変わってくることがわかったかと思いますが、いずれにしろ自分自身は、たかり癖のある人になってはいけないようにしないといけませんね。
(PR)