初日の出を見に行くのって、つまらないし嫌いだし無意味だと思う?

※広告・PRあり

初日の出を見に行くことについて

初日の出を見に行くことについてですが、毎年、必ずどこかしらで初日の出を見に行く方っていますよね。

 

私は初日の出に関しては全く興味もないし、つまらないし無意味だと思ってます。

 

単に元旦の日の出ってだけのことですし、そんなに特別感がないと思ってるからです。

 

それでは今回は、初日の出を見に行くのって、つまらないし嫌いだし無意味だと思うかをいろんな人に聞いてみました。

 

つまらないし嫌い無意味派↓

 

寒いし眠いし時間の無駄

 

ねるねさん(40代前半の女性)↓

 

暦の上では初日の出ですが、天文学的にはいつもと何かが違うわけではないので、例えば日食など、普段と違うものが見れるならともかく、別に正月でなくてもいいものをわざわざ見に行く意味がわかりません。寒いし眠いし時間の無駄じゃないかと思います。

 

なぜこの混雑した日に敢えて行くのか不思議

 

栗田さん(女性)↓

 

学生の頃、神社でお参りをし初日の出を見に行くという友人のルーティンに毎年むりやり付き合わされていました。どうしたって私には、初日の出を見に行くことが寒くて眠いだけで意味のない行為だと感じて仕方ありませんでした。

 

日の出だって別に元旦じゃなくても夜通し遊んで日の出を見に行ったときの方が綺麗で感動的だと感じたし、日の出の綺麗さには変わりませんでした。なぜこの混雑した日に敢えて行くのか不思議でなりません。それよりも日常でその風景に出会えた時の方が人混みにもまれることなく気分良く日の出を堪能できます。私は正月はあたたかい部屋でゆっくり寝坊して過ごす方が尊いです。

 

わざわざ寒い中、外に出るのは厳しい

 

Leirさん(男性)↓

 

初日の出を見に行くのは無意味だと思います。ただ、日付が変わるだけ、これに限ります。
このためにわざわざ寒い中、外に出るのは厳しいですよね。体が冷えてしまいますし、混んでいる場所であれば人混みが辛いからです。

 

mghさん↓

 

つまらない事ではありませんが、結構どこへ行ってもこんでしまうのでそこが嫌な点でもあります。無意味ではないのですが」但し毎年行こうという気にはなりません。

 

久々に行くから行く気になれるからであって凄く体力や気力が必要で又、結構疲れて眠くなるしその早朝だけこんな肌寒い中は毎年はきついかなと。10年に2回程度で。

 

hiipoさん(女性)↓

 

自宅のベランダや屋上などでなら良いと思いますが、初日の出というと、山や海岸に見に行く人が多いと思います。寒さやトイレ問題もあり、我慢した割に短時間しか見れないため、あえて見に行く必要性は感じられません。

 

tomさん(30代後半の女性)↓

 

嫌いというほどではないけど、元々山とか自然に全く興味がなく、ご来光や初日の出を見てもあまり感銘を受けないドライな性格なので私にとっては無意味なことだと思っています。寒いのがめちゃくちゃ苦手だし、新年の朝早くにわざわざ出掛けるのも面倒くさいです。

 

kouさん↓

 

初日の出は起きるのしんどいし寒いし日が昇るのを見るだけなら家で見るので十分です。
昔見に行ったら暴走族が多くて途中で引き返した事もあるのでなおさらですね。
意味があるかと聞かれたら特になくてキレイだから見にいこうかっていう程度の認識でした。

 

日が出てくること自体は毎日発生しているので

 

kamulaさん(男性)↓

 

初日の出を見に行くことは、つまらないことだと思っています。なぜなら日が出てくること自体は毎日発生していることであって、それがたまたま元旦の日に起きているというだけでイベントのようになっているからです。これが流星群や彗星のように確率が低いものであれば、もっと楽しめるんだと思います。

 

天候によって見れるかも分からないので

 

PAOさん(女性)↓

 

過去は、早起きして初日の出を見たいと思っていたが、最近は寒いし、天候によって見れるかも分からないので見に行きたいという気力はなくなった。
幼い頃は、毎年年越しは旅行に行くのが恒例行事だったので、朝ホテルのロビーで海越しにあがってくる初日の出を見るのがすごく楽しみでした。

 

最近は家で年を越すことが多くなったので、わざわざ海まで見に行くのは、という気持ちで見に行くことはなくなりました。もちろん、初日の出はご利益がありそうなので見て拝みたいとは思いますが、面倒くさいという気持ちが勝ってしまうのが現状です。無意味だとは思いませんが・・・。

 

 

つまらないとか無意味とは思わない派↓

 

誰かと初日の出を見ることに意味がある

好きな人と見ることに意味がある

 

なべぶたさん(男性)↓

 

初日の出を見に行くことは大したことではありません。なぜならば、初日の出ということで一緒に初日の出を見てくれる人がいることが幸せなのです。
つまり、初日の出を一人で見ることに何の意味もありませんが、誰かと初日の出を見ることに意味があるのです。

 

ご来光を受けることで幸運が訪れそう

 

mtさん(男性)↓

 

年が明けてから一発目の日の出ですから特別な意味があると思ってます。元日は人が多いのは苦手ですが実際に初日の出を見てしまうと来て良かったなと思いますし、ご来光を受けることで幸運が訪れそうな予感もします。

 

初日の出って感動

 

はちどりさん(女性)↓

 

暗い闇の中でだんだん明るい太陽が見えてくると、これまでのことはみんな一旦区切りをつけて、今日をスタートとして新しい気持ちでやっていけそうな感じがして、誰もが感動すると思います。
初日の出に感動できないなんて、生まれた時にオギャーって言わなかったんじゃないの?って思います。

 

普段は見ない景色ということでありがたみは感じます

 

これみつさん↓

 

やはり普段は見ない景色ということでありがたみは感じます。面白いものだとは思います。しかし、なにもその日に忙しく行う必要性も感じません、こればかりは人の好き好きで味わい方も変わってくると思います。自分としては、見れば気分が良いものなので、意味は大して感じないけど、嫌いではないと言えます。

 

一年の最初の日の出が山の間から見えた時は、感動

 

sasaさん(40代前半の女性)↓

 

まだ外は暗いのに起きて、寒い中を出発しなくてはいけないし、お腹も空いてくるけど、無駄だとは思いません。やはり、一年の最初の日の出が山の間から見えた時は、感動しますし、来てよかったなと感じました。一年間頑張ろうという気持ちにもなれました。

 

家族と一緒に出かける機会というのは限られるのでいいチャンスなので

 

ともっちさん↓

 

私は初日の出を見に行くのはいいと思います。一年に一度の機会ですし、家族と一緒に出かける機会というのは限られるのでいいチャンスなのです。そのあとは、皆でご飯を食べたり普段はできないゆっくりをするで嬉しいです

 

 

その他↓

 

既存の物事にあまり疑問を持たないタイプは何事も楽しめる

 

jalwさん(女性)↓

 

大昔は現代と違って人類の化学の知識も未開発でしたので、神秘的な行事が多く存在しており、それが伝統として今でも引き続き行われているのですが、それを非科学的だと疑問を持ったりせずに、子供の頃から親や祖父母などと一緒に文化として楽しんできたという経験思い出そのものを大切に思っている人はいつまでも楽しめるしそれを若い世代にも特に疑問を持たず引き継ぐのではないでしょうか。

 

逆に疑問を持つタイプの人は現代にはそぐわないということであえて一年之初の日に日の出を見る意味を見いだせないのではないでしょうか。

 

無意味だと思うけど、つまらなくはない

 

こーじーさん(男性)↓

 

初日の出自体に意味があるとは思いません。
私達人間がかってに年末年始を定めて初日の出と言ってるだけだからです。
ただ初日の出を見に行こうと意中の人を誘う口実にもなるので、無意味ながらもアリだなと思ってます。

 

わざわざ冷や水を浴びせるようなこともしない

 

psyさん(男性)↓

 

日常的に日の出は見るほうなので、初日の出に特別意味を感じないことは確かです。
それと初日の出が見える場所はどこでも異常に混むので、なんでみんなそんなに好きなのだろうという冷めた感情もまったく無いわけではありません。
ただほとんどの人は他意なく楽しくてやっているだけだろうし、わざわざ冷や水を浴びせるようなこともしないです。

 

無意味だと決めつけるのはおかしいと思う

 

ジャスミンさん(20代前半の女性)↓

 

誰にとっても興味のあることないことはあるでしょう。それを勝手な個人の物差しで無意味だと決めつけるのはおかしいと思います。人によって好みが違うのは当然のことです。

 

まとめ

 

初日の出を見に行くのって、つまらないし嫌いだし無意味だと思うかを聞きましたが、やはりつまらないとか無意味派のほうが多かったですね。

 

寒いし人混みにされされるし、行くことでストレスになってしまいますからね。

 

初日の出を見るのが好きな人にとっては、そういうストレス以上に感動のほうが大きいからこそ見に行くのでしょうね。

(PR)