※広告・PRあり
※2023年8月10日:情報更新しました。
GWやお盆休み連休最終日についてですが、まずこのような大型連休の時の最終日って明日からまた仕事って考えるだけでも気が重いと感じる方が多いのではないでしょうか。
それでも、せっかく大型連休の最終日なので有意義に楽しく過ごしたいって方も多いと思います。
そこで今回は、いろんな方にGWやお盆休み連休最終日は何する?過ごし方を聞いてみました。
psyさん(男性)の場合↓
やっぱりGWやお盆休みの最終日は、家でゆっくりのんびりとしていることが多いですね。
遅くに起きて、ソファーに寝転がって、テレビを見ながらお菓子を食べたり。
そうでないと次の日からまた忙しくなるのに休んだ気にならないですし、また連休中に遠出などをする場合には時間が予定よりずれ込むこともあるので、最終日はやはり余裕を持っていたいです。
mnygさん(40代後半の男性)の場合↓
GWやお盆休みの最終日は、連休が終わる悲しさと明日から始まる仕事への憂鬱感が膨らみ、外出する気力がなくなります。
その為、私の連休最終日はとにかく家に篭り、寝るか食べるかTVを観るかなど、自分の身体に負担を与えない行動をとるケースが多いです。
ieoさん(20代前半の女性)の場合↓
私はGWやお盆休みの最終日は、仕事がある日にはできないために、たいていお昼まで満足のいくまで眠ります。
そして大好きな映画鑑賞をスナックを食べながら1日中堪能します。
仕事をしている日には疲れて1日中全くテレビや映画などを見ないことが普通なので、これが自分にとっての贅沢です。
snowさん(女性)の場合↓
大型連休の最終日はだいたい疲れはてて家でゴロゴロしてることが多いですね。
もう明日から仕事や学校だと思うも何もする気になれず、ただひたすらに寝てたいと思いますね。
ダメ人間と言われようとクズと言われようと明日への英気を養わなくてはと思うんです。
で、夜になるとゴソゴソと起き出して何かを摘まんで1日が終わりますね。
KTさん(30代前半の女性)の場合↓
前半に旅行に行ったり遠出したりすることが多いので、最終日は家でのんびりテレビを見たり、ゴロゴロしたり近所に子供と散歩に行ったりすることが多いです。
最終日まで遊びに行くと疲れが残ってしまうので。
家でのんびり翌日からの仕事に備えて体力を溜めています。
hiroyukiさん(40代前半の男性)の場合↓
翌日の仕事の準備の為、ユックリ休んだり、温泉に行って疲れをいやしたり。
とにかく休みでタルンダ気持ちを切り替える事に集中します。
そして、家の洗濯物の片づけや掃除をします。
寝る前には休み中の遊びで疲れを残さない為に、ストレッチをしてから寝る様にしています。
mtさん(男性)の場合↓
外食か掃除を行うようにしています。GWとなると連休が長い分、現実的なことを考えたくありません。
したがって最終日もGWだという気分を味わうために外食をするようにしています。
その逆で現実を受け止めようと気分で掃除をして気を引き締めることもあります。大体この2択です。
Takioさん(男性)の場合↓
翌日から仕事なので朝はゆっくりと遅めに起床してから普段より念入りに掃除をします。
その後は遠出や友人と会うことはしないことが多いです。
そして、近場で買い物です。時間があれば、仕事で行きたくても行けなくなった時のためにジムへ行って汗を流して帰宅。
最終日は極力出掛けず自宅で音楽をかけて読書をしてゆっくり過ごすことが多く、心が落ち着く状態で過ごすように心掛けています。
tumeさん(女性)の場合↓
連休最後の日は、家で過ごす事が基本的に多いです。
次の日に備えて、主人もどこにも行きたがらないですし、私も、次の日からの生活を元に戻したいので、遊んできた分掃除や、買い出しをして大体その日は終了します。
子供も忘れてた宿題などに取り組んでいると、あっという間に一日が終わってしまいます。
遊んだ分家で家族で過ごすのもいいのかなと思える一日になります。
さえこさん(30代前半の女性)↓
掃除が趣味な部分もあるのですが、毎年GWやお盆休みの最終日はその掃除に没頭することが多いので、今年もそうなりそうです。
特に掃除する箇所ですと、壁や床の掃除、窓ふきなど、日常的に忙しくてできなかった部分を入念にしています。
これらの掃除をすることで心身共にリフレッシュして連休明けを迎えられていいですよ♪
colorさん(女性)の場合↓
連休の最終日に遠出の外出や人混みの中に行くと疲れてしまい、翌日の仕事が憂鬱になってしまいます。なるべく外出はせず、人混みを避けて近場で材料を買い揃えて自宅で家族や友人とバーベキューをしてゆっくり過ごすことが多いです。
それが出来ない場合は、お気に入りの映画のレンタルDVDを借りて来て家族と観て過ごします。
achichiさん(女性)の場合↓
GW最終日は家でゆっくり過ごすことが多いです。
毎年どこへ行っても混んでいるニュースを目にしているし、実際に自分でも出かけて混んでいて疲れたことがあるのでわざわざ混んでいる時期にお出かけすることもないかと思うようになってからは、最終日は家で過ごします。庭でバーベキューなどをしています。
ジャスミンさん(20代前半の女性)の場合↓
休みがある時は積読消費に時間をあてます。
一日で読める小説だったら読みやすいライトノベル、漫画であれば長編のシリーズをひたすら読んで過ごしています。
休みだからといって普段と特に変わったことをしないのが私の信条であると思っています。
yuukiさん(男性)の場合↓
GWやお盆休みの最終日はゆっくり休みことと、仕事の計画を立てると思います。
GWの最終日は家族でどこか出かけた場合に、楽しかった思い出を最後の日に振り返るようにします。
そして、次の日から仕事を頑張るぞという気持ちにして仕事の計画を立てるようにしています。
いろんな方にGWやお盆休み連休最終日は何する?過ごし方を聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?
やはり皆さん、GWやお盆休み連休最終日は、お出かけしないで家にいる方が多いですね。
(PR)