※広告・PRあり
※2023年11月21日:情報更新しました。
クリスマスの男同士の過ごし方についてですけども、まずクリスマスに男同士で過ごす事ってなんだかとっても寂しいなあって感じる方が多いのではないでしょうか。
やっぱりクリスマスは女性と2人きりで過ごしたいって方が多いでしょうからね。
でも彼女がクリスマス時点やそのちょっと前の時点でいない人にとっては女性とクリスマスを過ごす事ってその時点では叶わぬ事なのです。
それでもクリスマスを楽しむ権利は彼女がいない男性であってもあるはずですので、同じく彼女がいない友達とどう過ごせばいいかを考えてみたいと思います。
それでは今回はクリスマスの男同士の過ごし方を書きます。
クリスマスの男同士の過ごし方の1つ目は、男同士でドライブに行く事です。
どっちかでも車を持ってる事が条件になってきますけども、男同士でドライブする場合はあまり通った事がないような道を走ればいいのではないでしょうか。
そのほうが新鮮ですし。
クリスマスの男同士の過ごし方として、男同士でドライブするって寂しく感じるかもしれませんが案外楽しいもんですよ。
私もクリスマスに男同士でドライブしたことありますけども、彼女いない友達と2人でドライブした事もあるし4人でドライブしたこともあるしドライブしながらのトークって男同士であっても結構盛り上がるもんですし、その時はクリスマスに彼女いない寂しいみたいな感じは、そんなになかったです。
逆に彼女いない寂しさみたいなものは頭から完全に抜け落ちてる事のほうが多かったです。
彼女と過ごすとはまた全然違った楽しさが男同士のドライブにはあるので、その時は逆に彼女いなくて良かったかもって思えてました。
ここからはクリスマスの男同士のドライブをより楽しむ方法を紹介します。
昼間や夕方くらいからドライブする場合は、途中でお腹も当然空くわけですので、そういう場合はドライブスルーなどを利用すればいいのではないでしょうか。
ドライブスルーと言っても色々あるでしょうけども、定番のマックで良いかと思います。
運転してる人は食べにくいかと思いますので、どこかに車を停めて食べるようにしましょう。
林道の脇とか農道の脇とかに停めれば落ち着いて食べれるかと思います。
クリスマスに男同士でドライブする途中でマックのドライブスルーを利用し車を停めて語らいながらハンバーガーを食べるってなかなか楽しいもんですよ。
クリスマスに男同士がハンバーガーをパクついてるって図自体も面白いけども、実際そうしてる本人達もクリスマスに男同士で車の中でハンバーガーを食べてるってなんだか妙だし面白くて笑ってしまうかもしれません。
私は実際してみて面白くなって笑ってしまいました。
この笑える時点で十分楽しめていると言えるのではないでしょうか。
色んなクリスマスソングが収録されているCDなどをあらかじめ用意しておき、ドライブの途中でコンビニでもスーパーでもケーキ屋さんでもいいのでショートケーキとシャンパンを購入してどこかに車を停めてクリスマスソングを流しながらショートケーキを食べシャンパンを飲みクリスマスを祝うのも結構楽しいもんです。
クリスマス気分を存分に味わえる事は間違いないです。
食べ終えて飲み終えてドライブを再開する時もクリスマスをソングを流し続けるといいでしょう。
クリスマスの男同士の過ごし方の2つ目は、男同士で買い物に行く事です。
社会人同士であれば、ボーナスも入って間もない時期でもあるしお財布的には余裕があったりするので男同士で買い物に繰り出し好きな物を買ってもいいのではないでしょうか。
買い物は一人でするほうが好きな店に自由にいけるんで一人でしたいって人も多いでしょうけども、それでも連れがいる場合は買うかどうか迷ってる時に相談できると言うメリットもあるのではないでしょうか。
相談できる連れがいるだけでも、買うかどうかの迷いみたいな物は多少軽減されるはずです。
クリスマスに男同士で買い物を楽しむ場合は、あえて何を買おうかと決めずに、頭の中を空っぽにしていくほうがよいです。
もちろんある程度の予算は決めておくべきですけども、予算内であれば何を買おうかなどは決めずに買い物に行くのです。
あえて買う物を決めないでおいたほうが決めてない分だけドキドキワクワク感を味わえるからです。
では、どんな店に行けばいいですけども、私がオススメしてるのは、
:電器店。
:リサイクルショップ。
:大型スーパー。
この3つです。
この3つを巡れば大体欲しいなあって思える物に出会えるのではないでしょうか。
電器店は電化製品が製品が豊富にありますし、リサイクルショップは掘り出し物を探す楽しさがありますし大型スーパーがいろんな物が幅広くあるのでオススメできるんです。
クリスマスの男同士の過ごし方の3つ目は、イルミネーション男同士で見に行く事です。
街にあるカップルが集まるようなイルミネーションをあえて見にいくのです。
そういう人気のイルミネーションスポットにクリスマスにいけば、周りは殆どカップルだらけですし男同士で来てる人は殆どいないでしょうけども、それでもあえて行くのってなかなか感じる事ができない感覚を味わえていいもんですよ。
嫉妬に狂うのでは?って思う方もいるかもしれませんが、行ってみたら案外そういう気持ちって起きなかったですよ。
意外と冷静に周りのカップルを見れてましたし、普通にイルミネーションを楽しめました。
カップルだらけの場所に行くと逆に嫉妬だとか羨ましいという気持ちは超越してしまって、良い意味で開き直れるわけです。
そうなると逆に楽しい気分になってくるんですよね。
ですので、彼女いないなら同じく彼女いない友達と一緒にあえてカップルがだらけになってるイルミネーションスポットに行ってみてください。
クリスマスの男同士の過ごし方の4つ目は、クリスマス男二人で居酒屋の個室で語り合う事です。
クリスマスは当然混むでしょうから、あらかじめクリスマスの3週間前か1ヶ月前あたりに予約を入れておいたほうがいいでしょう。
それくらい前からなら予約が埋まってる事はあまりないのですので。
居酒屋の個室で飲み食いしながらじっくりと男二人で語らうのってクリスマスの男同士の過ごし方としてはなかなか有意義だと思います。
私もクリスマスに居酒屋の個室で男二人で飲み食いしながら語り合った事がありますけども、こういう場だとより腹を割って話せるし男同士だから話せる事も色々と深く話せるので良いもんですよ。
酔っ払ってるので気持ちも開放的になってるし、気分も良くなってるのでクリスマスに彼女いない寂しさみたいな物も感じなくなってます。
クリスマスの男同士の過ごし方の5つ目は、ボウリングをしたあとにカラオケに行くという定番コースもいいのではないでしょうか。
大体ボウリングを先にする事が多いですよね?
私は今までボウリング⇒カラオケという順番が多かったです。
どっちかといえばボウリングよりもカラオケのほうが長時間になるし、カラオケに行けばアルコールも入る事が多いので後になりやすいんですよね。
それにボウリングした後にゆったり座りながら話せて歌えるカラオケは楽でいいんですよね。
ボウリング⇒カラオケって男同士でも結構行く人が多いでしょうし、クリスマスの男同士の過ごし方として加えてみてはいかがでしょうか。
できれば、車ではいかずにボウリング場とカラオケBOXの距離が近くにあるところに行き、成人されてる男同士であればカラオケBOXではお酒も飲めばより楽しくなるでしょう。
車でいけばお酒飲ませんので車で行かないほうがいいのです。
クリスマスの男同士の過ごし方の6つ目は、家で男同士でクリスマスパーティーをする事です。
男2人でもいいし、他にも彼女いない友達で暇な友達がいるならば皆で誰かしらの家に集まって盛大にクリスマスパーティーを開けばいいのです。
実際私も彼女がいない男同士4人集まってクリスマスパーティーを成人になってからでもしたことがありますけども、ワイワイ騒ぎながら好きな事を語りあう事ができたんで大変楽しかったです。
この時は皆といる事が楽しすぎて彼女がいない寂しさみたいなものは消えていたし、むしろ仲の良い男同士が集まってクリスマスパーティーを開いたほうが女と一緒にいるより全然楽しいよなあって思えましたね。
では、男同士のクリスマスパーティーをより楽しいものにするにはどうしたらいいかを説明します。
まず当たり前ですけども、パーティーをする前に男同士でスーパーなどに行ってクリスマスパーティーで飲み食いする飲み物や食べ物を買うようにしましょう。
あとは、クリスマス前に安い物でいいので男友達にあげるプレゼントを買うようにしましょう。
人数分買うのです。
その事は友達にもしっかり伝えておき、友達にもプレゼントを買うように言うのです。
そしてクリスマスパーティーでプレゼント交換をするのです。
別にたいした物でなくともプレゼント交換する事って結構楽しいし嬉しい気持ちになれます。
プレゼントに関しては、お菓子を複数買ってそれをプレゼントするのが無難ではないでしょうか。
クリスマスになればクリスマス包装されているお菓子が複数入ってる物が売られているのでそういうものを買えば良いでしょう。
プレゼント交換する場合、なるべく事前にお互いにあまり高い物はやめとこうねって言ったほうがいいのではないでしょうか。
そう言っとかないとこっちはお菓子なのに、友達が結構高価なものを買ってくる可能性もあるのでそれだとプレゼント交換としては釣りあわなくなるからです。
なので予算を決めといてもいいかもしれません。
1人に対する予算は1000円までとかにしてもいいでしょうし、1500円までにしてもいいでしょう。
そうやって予算を決めておけば釣りあわなくなる事は無くなるでしょう。
クリスマスの男同士の過ごし方の7つ目は、回転寿司⇒喫茶店で語り合うってのはどうでしょうか。
男性だったら1人で回転寿司に行く方も多いでしょうけども、男同士でも行ったりする方が多いですしクリスマスは割とガッツリ食べたいなあって思う方も多いのではないでしょうか。
そういう男性同士であれば回転寿司は結構オススメかと思います。
そして回転寿司でお腹一杯になった後は、喫茶店に行ってコーヒーを飲みながらのんびりと語り合うってのも楽しいクリスマスの男同士の過ごし方かなって思います。
実際に私はこのような回転寿司⇒喫茶店という過ごし方をクリスマスに男同士でしたことありますよ。
男2人っきりでしたこともあるし、4人でしたこともありました。
:ドライブしながらのトークって男同士であっても結構盛り上がるもんですし、クリスマスに彼女いない寂しさみたいなものはあまり感じなくなる。
:クリスマスに男同士で電器店やリサイクルショップや大型スーパーに買い物に行く。
:カップルだらけのイルミネーションスポットに行くと逆に嫉妬だとか羨ましいという気持ちは超越してしまって、良い意味で開き直れるし逆に楽しい気分になってくる。
:居酒屋の個室で飲み食いしながらじっくりと男同士で語らうのってクリスマスの男同士の過ごし方としてはなかなか有意義。
:家で男同士でクリスマスパーティーを開きプレゼント交換をする。
:回転寿司でお腹一杯になった後は、喫茶店に行ってコーヒーを飲みながらのんびりと語り合うってのも楽しいクリスマスの男同士の過ごし方の1つである。
(PR)