妻の方が収入が多いってどう思う?プライドや旦那より収入が多いなら、そのノウハウを教わりたいなど

※広告・PRあり

妻の方が収入が多い場合やプライドについて

※2022年9月6日:情報更新しました。

 

妻の方が収入が多い場合についてですが、このような夫婦って実は結構多いです。

 

私の周りにも現にいて、奥さんが会社を経営していて、月収が200万円くらいあり、その人の旦那さんの給料が20万円くらいだったので、数倍どころか10倍の収入の差があったのです。

 

それだけ妻の方が収入が多いと、一般的には旦那さんのプライドを揺るがしかねない印象ですが、その旦那さんはそれを気にしている様子がなく、旦那さんの収入のほとんどは夫婦の共有口座に貯金しているそうです。

 

その他の生活費は奥さんのほうが払っているそうですよ。

 

この夫婦の場合は、妻の方が収入が多い状態になっていても、旦那さんはプライド傷つくこともなく、むしろ生活が潤ってるわけなので、喜びのほうが大きいそうです。

 

それでは、今回は、妻の方が収入が多い夫婦をどう思うかをいろんな人に聞いてみました。

 

 

妻が多く稼ごうが夫が多く稼ごうが、一緒に稼いで家事も一緒に行うと良い

 

家事をしっかり分担できている夫婦

 

makoさん(40代後半の男性)↓

 

夫が妻より稼がなければならないという考え方は時代にあっていないのではないかと思います。

 

お互い一緒に稼ぎ、一緒に家の仕事も行う方が効率が良いので、どちらが多く稼ぐなど考えると関係が悪くなっていくと思います。

 

なので、妻が多く稼ごうが夫が多く稼ごうが、一緒に稼いで家事も一緒に行うと良いと思います。

 

 

人それぞれで良いと思います

 

shima1さん(女性)↓

 

妻の方が夫より収入が多いのは、妻が夫よりも優れた仕事能力があるということです。

 

妻だからと言って夫よりも収入が少ないと決めつける考えは古いと思います。

 

能力があるからこそ会社からきちんと評価されているので人それぞれで良いですし、むしろ尊敬します。

 

 

妻の方が収入が多いとプライドが傷ついている

 

riramohuさん(40代前半の女性)↓

 

世間では男性のほうが収入が多い家庭が多いと思うので、やっぱり妻の方が収入が多いなら夫は内心とても気にしているしプライドが傷ついている。

 

男として一家の大黒柱だと堂々と言えないですし、収入の話になると避けたくなるのではないでしょうか。

 

あまり夫婦仲うまくいかなさそうだなぁと想像します。

 

 

HRさん(30代後半の女性)↓

 

今でこそ「男女平等」との言葉をよく耳にしますが、日本には昔から「九州男児」「亭主関白」とゆう言葉があるくらい、男性が女性より優位に立っていた人種なので、妻の方が収入が多いと、口には出さなくても旦那のプライドは傷付き、心が荒れ、もめる原因にもなると思います。

 

 

mwさん(女性)↓

 

「難しそう」

 

いつかは収入の多い妻が夫に嫉妬されたり、夫に利用されたり、または妻が金銭的に余裕がなくなったときに、夫が離れていきそうで、いろいろな面で危険を感じます。

 

あまりにも夫との収入の差があると夫婦を仲良く続けていくのは、現実的には難しいように思います。

 

 

旦那より収入が多いなら、そのノウハウを教わりたい

 

pechiさん(男性)↓

 

「多様性ある世の中」

 

男は外で稼いで、女は家を守る。

 

そんな話もひと昔前になってしまうのでしょうか。

 

男女同権や多様性など、様々意見が広く受け入れられる世の中ですが、収入に関してはまた別問題です。

 

もし、旦那より収入が多いなら、そのノウハウを教わりたいですね。

 

何でしたら私が家を守る方にシフトチェンジしても全然OKだと思ってます。

 

 

夫婦生活がうまくいっている家庭ならば、悪くない

 

上手くいってる幸せな夫婦

 

なべぶたさん(男性)↓

 

妻の方が収入が多いってどう思いますか?というふわっとした問いかけについてですが、妻が夫よりも収入が多くても少なくても多くてもそんなのどうでもいいです。

 

なぜならば、仮に夫が100万円しか稼げなければ妻の年収なんてすぐにその数倍になってしまうので、夫の収入がいくらなのかわからない場合では話ができません。

 

もっと言えば、夫婦生活がうまくいっている家庭ならば、悪くないと思います。

 

 

kamulaさん(男性)↓

 

妻の方が夫よりも収入が高い夫婦をみると、まず妻の方は実業家か何かで夫の方は普通にサラリーマンをしているのかなと思います。

 

夫の方が妻より稼がなくてはいけないという固定概念はまだまだ今の日本からは消えていないので、世間からはいろいろと言われそうですが夫婦自体が幸せなら全然それでもいいと思います。

 

 

とととみさん(30代前半の女性)↓

 

「そんな夫婦もアリ」

 

今は女の人もバリバリと働いているのが当たり前の時代なので、職種やもっている資格などによっては、妻の方が収入が多いことはよくあることだと思います。

 

夫婦で働いて、問題なく生活できる収入さえあればどちらが多く稼いでいるかどうかは、どちらでもいいことです。

 

 

逆に夫婦円満

 

ryomaさん(30代後半の男性)↓

 

夫の方が収入が多いのが一般的だとは思いますが、妻の方が多いと夫が家事などの手伝いを率先してしてくれそうですし、家事分担などしっかりとしてくれそうなので、亭主関白感が無くなり逆に夫婦円満になれるような感じがします。

 

やはりどうしても、特に口論の時には自分が食べさせてる感が男性はでてしまうので、それは無くなりそうです。

 

 

妻の方が収入が多かろうが夫の収入が0であろうが関係ない

 

pisukeさん(40代前半の女性)↓

 

私は妻の方が収入が多いとか、夫の収入が0であろうが関係ないと思ってます。

 

なぜなら、妻が会社の経営者や収入の多い職種であり夫が専業主夫だった場合はそういうことも考えられるのではないかなと思っています。

 

別に恥ずかしいことでもなく、ごく自然な事です。

 

「夫が妻の収入を下回っては行けない」とか「妻が夫の収入を上回ってはいけない」という法律もないから稼げるのであれば関係ないです。

 

 

妻の方が収入が多い家庭の傾向

 

hiipocoさん(30代後半の女性)↓

 

私の身近によくあるパターンでは、妻が看護師で病院勤務の家庭によくありますが、プライドが高く高飛車な人が多く結果旦那を小馬鹿にしたりしして、離婚に至っている家庭が多いか、逆に肝っ玉母さん系の「私がやしなわなきゃ」と言った感じのパターンが多いです。

 

 

収入の格差で夫婦に亀裂?

 

ASさん(40代前半の男性)↓

 

世の中では夫のほうが妻よりも給料の高い夫婦がやはりまだ圧倒的に多いかと思いますが、同時に財布の紐を妻が握っている家庭が多いと思います。

 

妻の収入が夫よりも数倍多くなった場合、夫の給与をすべて妻が管理するパターンがかなり減るのではないかと思います。

 

そうなると夫に自由のお金が増え、ハメをはずしたくなってしまうような気がしてしまいます。

 

財布を妻が握っている家庭はうまくいくという言い方がありますが、妻よりも収入がかなり少ない心理的ダメージに加え、夫の自由になるお金が増えるとなるといいとこ無しな気がしてしまいます。

 

実際にそうなった時にどう思うかは確信が持てませんが、私個人的には現時点では妻の収入が自分よりも多くても気にならないとは思っていますが、収入に関わらず元々夫婦の財布を分けることが当たり前になっている社会が一番うまくいくと思っています。(我が家もそうです)

 

バランスが大切

 

すーまおさん(10代後半の男性)↓

 

ステレオタイプから観てしまうとなんだか恥ずかしいような、まだ慣れていない感じがありますが、性別などは関係なく活躍できる可能性のある環境に恵まれた現代においては、各自が自分の脳力の範囲内で活動をして、それで生活を成立させられるのであれば問題ないと思います。

 

一方で、妻が稼いだお金を、夫が浪費してしまったりといった、収支のバランスが崩れていたりすると考えどころではあります。

 

 

ghqrさん(女性)↓

 

現在,私たちは60歳を少し過ぎた夫婦です。

 

私は定年退職後、仕事をしています。

 

夫は仕事をして居ません。

 

子どもは大学生が一人います。

 

収入は私だけですが特に何も問題無く生活しています。

 

お互い出来ることを分担しています昼間は、家の事を夫がやっています。

 

バランス良くお互いが役割分担をすることが大事だと思います。

 

収入がある無しは何の問題も無いかと考えます。

 

 

今の時代にあっている

 

たけぼうさん(40代前半の男性)↓

 

昔の感覚で言うと男性が役立たずと思われたり、逆に女性がでしゃばっていると思われるかもしれませんが今の時代は男女平等であり女性の社会進出や女性の管理職など多くの女性が活躍しているので夫より妻の収入が多いと言う事はめずらしくありません。

 

その分家事を妻の任せではなく平等に協力し合う事が大事だと思います。

 

男女の差とは

 

ykmさん(20代後半の女性)↓

 

私の個人的な意見となりますが、女性だから男性より収入が低いのが普通というのは古い考えだと思います。

 

私の学生時代を思い出すと、学年トップの成績を争うクラスメイトは、女子の方が多かったです。

 

なので、そもそも男女で著しい能力の差はないと思います。

 

女性の方が稼いでいる、と言われたら、私は、そうなんだとしか思わないです。

 

 

まとめ

 

妻の方が収入が多い夫婦をどう思うかをいろんな人に聞いてみましたが、どのように感じましたでしょうか?

 

いろんな意見がありましたが、旦那さん側の性格次第で変わってくるのかなって感じましたね。

 

奥さんのほうが稼ぎが数倍ある場合に、そのお金をしっかり家のために使ってくれるならむしろ有難いですよね。

 

でも、稼ぎが良くても夫の収入を生活費にして、自分が稼いだお金を自由に自分のためだけに使ってるような妻だったら微妙ですが。。

 

そんな人は少ないでしょうけどね(笑)

(PR)