学生時代の夏の楽しかった良い思い出を教えてください

※広告・PRあり

学生時代の夏の楽しかった良い思い出について

※2022年7月13日:情報更新しました。

 

学生時代の夏の楽しかった良い思い出についてですが、皆さんも多少なりとも学生時代の夏に楽しかったことで印象に残ってるようなことってあるのではないでしょうか。

 

 

私もあります。

 

 

私は、中学までは毎年夏休みに、母の実家に家族で行くのが楽しくて良い思い出になっています。

 

 

母の実家は農家をやっていて、かなり田舎ですが海もあって、その海で遊ぶことが一番の楽しみでした。

 

 

丁度そこの神社祭りも開催されてた時期でもあるので、その祭りも楽しみで仕方なかったのです。

 

 

それでは今回は、学生時代の夏の楽しかった良い思い出をいろんな人に聞いてみました。

 

 

夏合宿

 

psyさん(男性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

大学時代に体育会系の部活動をしており、毎年恒例の海の宿での夏合宿がありました。

 

強化合宿なので非常にきつく、日ごろから鍛えていたにもかかわらず毎日が筋肉痛で、階段を上るのにもうめいていましたが、最終日には海岸で無礼講の打ち上げなどもあり、開放感がたまらなかったです。

 

男しかいなかったので残念ながら甘酸っぱい記憶などはありませんが、良い思い出です。

 

 

家族全員+兄夫婦とその子どもとの北海道旅行

 

夏の北海道旅行

 

ジャスミンさん(20代前半の女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

私が17歳の時の夏、家族全員+兄夫婦とその子どもで北海道旅行に行きました。

 

札幌や函館を中心に様々な観光スポットを巡って濃密な時間を過ごしました。

 

また、兄夫婦の子どもである(私からすると姪)がとにかく可愛くて幾度となく癒されて楽しかったです。

 

 

友達の古い家でみんなでお泊り会をしました

 

yakinikuさん(30代後半の女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

私の友達がちょっと田舎の海の近くに一軒家を持っていました。

 

昔住んでいたらしいですが、既に引っ越しはしていてちょっとした別荘的な残し方をしていたところに仲良し7人グループで3泊しました。

 

大人のいない解放感と食べるところもないのでみんなで自炊する非日常感が最高に楽しかったです。

 

買い出しも片道30分という不便さでしたが、その不便さが楽しい思い出になっています。

 

 

手漕ぎボートでの釣りキャンプ

 

jinshiさん(40代後半の男性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

高知県に釣りキャンプ目的で旅行しました。

 

キャンプ用具、ボートを車に載せて野見湾に向かいます。

 

お米や水は持ち込みましたが、食材は釣りで調達するしかないというキャンプでした。

 

キャンプ地に着いた後は設営、食材調達と手分けして作業を進めます。

 

釣り班だった私はボートを漕ぎながら魚を求めてポイントに向かいます。

 

2時間程、経過して潮目が変わった瞬間からマダイの入れ食いモードになり無事に食材調達ができました。

 

マダイ料理に舌鼓を打ちながら仲間と語らい、食べて飲んで騒いだ2泊3日の最高に楽しい釣りキャンプでした。

 

 

野球部での思い出

 

nobuoさん(40代前半の男性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

当時、私は野球部に所属していました。特に夏の練習は厳しいものでした。

 

今同じことをやれと言われてもできないでしょう。

 

当時は大変でしたが、振り返ってみると部活を通じて仲間に出会うことができました。

 

一生の財産を得ることができたのは、よかったと思います。

 

 

夏祭り

 

楽しかった学生時代の夏祭り

 

wanimuさん(女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

「夏祭り」

 

おこづかいを貯めてできるだけ夏祭りで露天での遊べるように計画的に過ごしていたのだと思います。

 

昼ごはんなどをもらってももっと使えるようには使えるだけ楽しいのてますが、課金しすぎてはまってしまわないよう気をつけました。楽しかったです。

 

 

キャンプ場で食べた味が忘れられない

 

tenkaさん(男性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

自転車でキャンプ場に行ってキャンプをしたことが楽しかったです。

 

そのキャンプ場には川がなかったので魚を釣ることができず、事前に鯵を5匹購入してキャンプ場で焼きました。

 

キャンプ場で食べる鯵と普段家で食べる鯵とでは別物で、シンプルな塩味のみでも格別でした。

 

あとはテントの中で各々の好きな女の子を語り合ったことです。

 

 

ファミレスバイトメンバーで海へ

 

yuuさん(女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

大学一年生の時の夏、10代から30代のメンバーとそのお子さんで海に遊びに行った時が楽しかったです。

 

大学では自分と似たような雰囲気の子達とばかり遊んでいましたが、バイト先だといろんな背景の方と仲良くできて新鮮でした。

 

免許を取ろうと思ったきっかけにもなりました。

 

 

日本海の夏

 

poaroさん(30代前半の女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

中学生の頃、友達の家族と一緒に車で泊りがけで日本海に行ったのですが、車の中で夜を過ごすことになって友達とその弟と朝まで怖い話をしたりゲームをしたりとワイワイしてたので結局、誰も寝ずに日本海の海で遊びましたがとても楽しかったです。

 

昼は友達のお母さんの作った美味しいお弁当が出てきてビーチで食べたり飲んだりして過ごしたのが夏の思い出です。

 

 

制服で放課後海を見に行くことほど青春な事はない

 

ieoさん(20代前半の女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

学生時代の夏の楽しかった思い出といえば、放課後に男女数人で地元の海に行ったことです。

 

夕日に照らされる海を、制服姿の私たちは語り合いながら夜になるまでたそがれました。

 

学生ときたら「制服」、夏ときたら「海」、これ以上に青春な出来事はありませんでした。

 

 

24時間テレビ

 

紫華さん(20代後半の女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

私の学生時代の夏の思い出と言えば、夏の風物詩?「24時間テレビ」の募金呼びかけボランティアをした事です。

 

お恥ずかしながら、その動機は、当時推していたアイドルがパーソナリティーをしていたから。

 

「推しが頑張るから私も何かしたい!」その一心でした。

 

動機は不純だったけど、結果的にはいい経験になりました。

 

 

解放感に浸る

 

snowさん(女性)の学生時代の夏の楽しかった良い思い出↓

 

私が学生の頃は今みたいにSNSもなければインターネットも普及し始めの頃だったので、とても自由で解放感に浸った夏休みでした。

 

もちろん親はうるさかったけど、ある程度節度を守れば夜に繁華街に行くこともたまにあって楽しかったです。

 

服も今より大胆で色も明るく、みんな露出しまくってていい時代でした。

 

 

まとめ

 

学生時代の夏の楽しかった良い思い出をいろんな人に聞いてみましたが、いかがだったでしょうか?

 

皆さんの学生時代の夏の楽しかった良い思い出話は、読んでるだけでも楽しさが伝わってきたし、青春してるなあってすごく感じました。

(PR)