※広告・PRあり
帰省するとき彼氏や彼女も連れていき親に初めて会わせることについてですが、このようなシチュエーションで彼氏や彼女を親に初めて会わせた経験のある方もいると思います。
この場合、既に婚約していたり、婚約まではしてないけども親に彼女や彼氏も連れておいでよって言われて一緒に帰省したケースなどが考えられるでしょうね。
私自身はこのような経験はまだ一度もありませんが。
それでは今回は、帰省するとき彼氏や彼女も連れていき親に初めて会わせるのってどう思うかを体験談も含めていろんな人に聞いてみました。
こーじーさん(男性)↓
結婚相手として彼氏や彼女を紹介するなら、帰省にあわせて連れていくのはアリだと思います。
でもただ単に今付き合っている彼氏や彼女を連れていくというのならナシですね。
いつ別れるかわからない相手を家族に紹介する意味はないと思いますし、帰省なら家族だけでなく親類も来ているかもしれません。時期尚早という感じです。
ですので連れて行く彼氏・彼女との関係性に依存するかなって感じです。
hideさん(男性)↓
結婚を前提にお付き合いしているならば将来、両親に合わせることになるので帰省する際に両親にあわせるのは良いことだと思います。いずれ両親に紹介しなければならないので事前に紹介しておいた方が安心感はあると思います。自分の子どもがどんな人と結婚するのか、両親も気になりますからね。
mtさん(男性)↓
結婚を考えられる相手ならば親に合わせるのも良いと思います。逆に結婚をまだ想像できないのに親に会わされるのは非常に重かったです。相手の両親と食事をしましたが居心地が悪くてストレスでした。ある程度覚悟が決まってからじゃないと帰省の際に相手の両親とは会いたくないです。
summitshutさん(女性)↓
帰省するとき彼氏や彼女も連れていき、親に初めて会わせるのってありだと思います。両親も離れて暮らす子供が、どんな人と付き合っているのか気になるだろうし、何かあった時に助けてくれる人だと思うので。
kurageさん(女性)↓
帰省するときにいきなり彼氏や彼女を連れていくのは親もびっくりしてしまうのではないかと思います。あまり帰省の機会がないなら仕方ないですが、連れていくなら事前にきちんと話してからでないと心の準備も迎え入れる準備もできないと思います。
でんぼさん(30代後半の男性)↓
実家を離れて暮らしている人だとお盆や年末年始しか親に会う機会がない人もいると思います。なのでお付き合いしてる人を親に紹介する機会も自然と帰省の時になってしまうので、帰省する時にお付き合いしてる人を実家に連れていき、初めて親に紹介するのはアリだと思います。ただ事前に帰省の時にお付き合いしてる人を実家に連れて行くと親に伝える必要はあると思います。
yukikoさん(女性)↓
もちろん両親に事前に恋人を連れて行くことを知らせておく必要はありますが、それほど気負わず(例えば結婚の話などは具体的にせず)、みんなでのんびり過ごす感覚でいいのではないかと思います。
ジャスミンさん(20代前半の女性)↓
個人的に、帰省する際に彼氏もしくは彼女を連れて行くことに対して別に悪いとは思っていません。無論、誰かしらを連れていく旨を事前に伝えておくことは当たり前としか言いようがない話です。
yuzuさん(女性)↓
帰省するとき彼氏や彼女も連れていき親に初めて会わせるのは、お互い話し合いの上相手のご両親にも許可を得て会うなら良いのかなと思います。実際に私も帰省のタイミングで一緒に行き相手のご両親と初めてお会いしたので、お互いの都合が良い日に会えれば良いと感じます。
sasaさん(40代前半の女性)↓
むしろ、会わせてくれて、嬉しいと親は感じると思います。将来的に結婚を考えている相手ならば、その気持ちはもっと強いはずです。相手がどんな方か話してみたいですし、子どもが生まれ育った家や地元の事も相手の方にぜひ知ってほしいなと思います。
psyさん(男性)↓
自分が紹介される側だった場合、こういうのは非常に苦手で、できるならば避けたいほうです。
ただ相手の彼女だと割と交流したがるタイプだったことのほうが自分の場合は多く、紹介する側としてはある意味で気楽ではありました。
でも内心は彼女も結構緊張していることは多かったのではないかなと感じます。
これみつさん↓
連れていく人間によります。本人から見て信頼できる確かな相手であるなら、家族にあわせても問題ないと思います。ただ会わせる前にはしっかりと検討した方が良いです。家族がびっくりするような人間だと引かれるので判断はしっかり行うべきです。会わせるタイミングの図り方は自由ですが、相手の関係性の進め方には慎重になるべきです。
my01さん(男性)↓
帰省するとき彼氏や彼女も連れていき親に初めて会わせるのってどう思うですが私は親が厳しかったので彼女とうまくコミュニケーションをとれるか心配でした。しかし以外と話が合って会えてよかったとお互い言ってくれてよかったと思いました。
tamuさん(男性)↓
ご両親を知れるには悪くないタイミングだと思います。
お互いどのように付き合っているのか、二人の関係性を話すのにあまり緊張せずお話できるのでは無いのでしょうか。
了承が降りたのなら、一緒に行っても問題ないと思います。
Pukutさん(40代前半の男性)↓
親に合わせるための機会を作ることは交際の進展に応じて必要ですが、帰省というプライベート感が強い場でそれまで親とはあったことのない交際相手を連れて行くのは親にとっても交際相手にとっても気まずさが生じ逆効果になりかねないと思います。
ともっちさん↓
その帰省をきっかけという意味では大変良いと思います。だらだら付き合っていても婚期を逃しますし、連れて行って良いと思います。良い理由つけになると思います。親戚とかとまとめて会えたりすれば楽です。気疲れはあるでしょうが。
kashitさん(40代前半の男性)↓
親が迷惑に感じていなければという条件付きですが、個人的には全然ありだと思います。親なら自分の子どもの交際相手というのは絶対に気にはなっているはずですし、実際に会うことで交際相手の人となりがわかり安心できる場合もあるのではないでしょうか。
pinkwさん(女性)↓
帰省するとき彼氏や彼女も連れていき親に初めて会わせるのってどう思う?についての私の考えですが、まだ若くて結婚をさほど意識していない時期であれば、ワクワクイベントとしてお互い(親も子である恋人同士も)楽しめるのでいいと思います。ですが、もうお互いに結婚を意識するような時期であれば、真剣な領域として、結婚を前提でない限り控えた方がイイと感じます。
dmaxさん(50代前半の男性)↓
ゴールデンウィークが始まると、大学1年生の兄から「今から帰るから」と連絡があり、両親はメッチャ喜んだ。
家を出てまだ1ヶ月程しか経ってないのに、そんなに喜ぶことかと、弟の私は冷めた思い。
玄関チャイムが「ピンポーン」となると、両親は走って玄関まで行ったのだが、一瞬にして顔がこわばった。なぜなら、兄が彼女を連れていたから。
父親としては、勉強させるつもりで大学に行かせたのに、どうして彼女なんて作るんだ!
母親としては、息子を彼女に盗られた思い。
弟の私は、兄が彼女を連れて来てメッチャ笑った。なぜなら、兄の彼女は容姿がメッチャ残念だったから。
私と違い、兄は勉強ばかりして恋愛経験がない。
恋愛経験が無いと、付き合う彼女のレベルを低く設定してしまったのだろう。
両親は、容姿がメッチャ残念な彼女を連れて来た兄を、家に上がらせませんでした。
兄が彼女を連れて帰ることを、前もって伝えていれば、親の対応は変わったでしょう。
そのことを、させなかった彼女にも落ち度があるでしょう。
弟の私は兄の失敗を活かし、前もって彼女を連れて行くことを親に言ったのですが、家には上がらせてもらえませんでした。
親なんて、そんなものです。
mghさん↓
別にそれはそれで構わないと思います。結構お互いに家庭環境などを知れてお互いに確かめ合うのもよいかなと感じますし、良い影響ではないかなと思いまいた。少し親は最初は戸惑いはあるかもしれませんが、いずれにしても子供ではないしそういう初対面もよいと思いますしそういう時はくるかと思います。
帰省するとき彼氏や彼女も連れていき親に初めて会わせるのってどう思うかを体験談を含めていろんな人に聞いてみましたが、肯定的な意見が多かったです。
ただし、事前に来ることを親にしっかり連れていくことを言ったほうが良いという回答が多かったです。
やっぱり親からしても事前に聞かされずにいきなり来られてもビックリするでしょうからね。
先に知らせておけば、心の準備やおもてなしもできるでしょうから。
(PR)