※広告・PRあり
既に意識的ではなくて、無意識のうちに地味に生きてる人もいるかもしれませんが、これから地味に生きたいと思ってる方もいるのではないでしょうか。
私も割と地味に生きてる派の人間です。
私の場合だと地味に生きたいと思って地味に生きてる部分もあるけども、半分は無意識のうちにそうなった感じでもあります。
それでは今回は、地味に生きたい地味に生きるメリットなどを書きます。
地味に生きたいなら過剰な部分はゼロにする必要があります。
例えば、喜怒哀楽を表面に出しすぎずに穏やかに立ち回ったほうが地味に見えるし、自己主張や信念などをあまり語らないほうが地味に見えるのではないでしょうか。
とにかく前にでるような態度や行動や言動を人前では控えてようにするのが地味に生きるコツかと思うんです。
無難な立ち回りをするって事でもあるかと思いますけども、とにかく過剰な部分は1つもないように生きる事が地味に生きるという事かと思います。
当然見た目的にも派手なファッションなどはせずに、どっちかと言えば地味寄りな服装にしたほうが地味に生きたいなら無難でしょう。
地味に生きるメリットとしては、悪い事が起きにくい点です。
前述したとおり、前に出るような行動を地味に生きてる人は謹んでますので人から妬まれたり僻まれたりしませんし、悪口もあまり言われたりしない分だけ悪い事態には巻き込まれにくいのではないでしょうか。
別の言い方をすれば、触らぬ神に祟り無し的な生き方をしてるし余計な行動をとにかくしてないので、悪い事は他の人よりかは起きにくいです。
このようになるには、前に出る行動を慎むだけでなく人の悪口や陰口も一切言わないようにすることです。
これがたとえネットとかであっても悪口を書かないほうがいいのです。
ネットでも悪口を書くと名誉毀損で訴えられる可能性だって今はあるわけですので、ネットであっても悪口は書かないほうがいいのです。
ですので心で思っていても心の中だけで留めておきましょう。
こういう生き方って安全第一な生き方でもあるし、常に自分を安全圏な位置に置くようにするのです。
こういうのって石橋を叩いて渡る生き方でもあるのではないでしょうか。
地味に生きるメリットとして、地味に生きていると日常に溢れている割と当たり前な事であっても喜びを大きく感じる事ができるのではないでしょうか。
地味に生きてるので、あまり大きな事は起きないし、自分で大きなお金を出して贅沢するような事をしないからこそ日常のかけらのような出来事や風景の良さに気づけて深い喜びを感じる事ができるのです。
例えば道で咲いてるタンポポを見ただけでも凄く可愛いと感じて幸せな気分になれたり、雨の日の休日に屋根のある家の中で過ごせる喜びを深く感じられたり、眠くなって布団に入った時でも幸せを深く感じる事ができるのです。
ありふれてる当たり前な事に喜びを大きく感じられる事って幸せになるコツだと思いますし、地味に生きるメリットの中でもかなり上位にくるのです。
ですのでちょっとでも地味に生きたいと思えばすぐに贅沢などはせずに日常のありふれたかけらのような事にどんどん目を向けていきましょう。
地味に生きるメリットとしては、前述した通りで贅沢をしなくなる方が多いのでお金が貯まりやすいのではないでしょうか。
まず洋服などは無難かつ安いもので済ますようになるし、食べ物にしても外食は1人の時はあんまりしないでしょうし、高い物を衝動買いするような事はしない人が多いのではないでしょか。
とにかく生活全般であんまりお金のかかるような事はしないわけなんで、お金だけがどんどん貯まっていくのです。
地味に生きたいと考えてる人にもこのあたりは知ってほしいポイントですし、意識的に地味に生きる事を心がけていけば余計な出費もそれと同時に少なくなっていくのです。
リアルではあくまで地味に生きる方針だととしても、ネットではある程度はさらけ出してもいいのではないでしょうか。
さらけ出すと言っても、人を攻撃するような事だけは言わないようにして、それ以外の部分はある程度はさらけ出していくのです。
リアルでは地味に生きたいと思っていても、ネットだけは割とさらけ出す事で発散できますし良いバランスになってくるはずです。
ネットの例ですとツイッターのつぶやきなどでは割と自分の考えを発信していってもいいでしょうし、明るい積極的なキャラで行ってもいいのではないでしょうか。
言いたい事を言うにしても前述した通りで悪口や人を攻撃するような事は言わず、愚痴などもほどほどにしたほうがいいでしょう。
自分の考えを発信する以外だったら明るい話題だったり面白い話題を発信していってもいいでしょう。
:喜怒哀楽を表面に出しすぎずに穏やかに立ち回ったほうが地味に見えるし、自己主張や信念などをあまり語らないほうが地味に見える。
:前に出るような行動を地味に生きてる人は謹んでますので人から妬まれたり僻まれたりしませんし、悪口もあまり言われたりしない分だけ悪い事態には巻き込まれにくい。
:地味に生きてるのであまり大きな事は起きないし、自分で大きなお金を出して贅沢するような事をしないからこそ日常のかけらのような出来事や風景でも深い喜びを感じる事ができる。
:洋服などは無難かつ安いもので済ますようになるし、食べ物にしても外食は1人の時はあんまりしないでしょうし、高い物を衝動買いするような事はしない人が多いのでお金が貯まる。
:ネットでは人を攻撃するような事だけは言わないようにして、それ以外の部分はある程度はさらけ出していく。
(PR)