★梅雨時の暇すぎる時のオススメな家での過ごし方色々

※広告・PRあり

梅雨時の暇すぎる時について

梅雨時の休日やお仕事終わってからなどは
外は雨の日が多いので家で過ごす方も多いのでは
ないでしょうか。

 

 

そういう時って結構暇すぎて暇を持て余すことも
多いかと思います。

 

 

それに梅雨時ってあまり外に出たくない人も
多いのではないでしょうか。

 

 

家にはクーラーなどもあるんで家にいるときのほうが
やはり涼しいし過ごしやすいですからね。

 

 

そうした梅雨時の暇すぎる時の家でのオススメな
過ごし方などを紹介していきます。

 

 

今後の計画をじっくりと練る

梅雨時の暇すぎる時は今後のすべき事をじっくり考える時間に当てる

 

梅雨時の暇すぎる時のオススメな家での過ごし方
として、これからしたい事があれば、どのタイミングで
やるとか、またはどれくらいお金が溜まったらやるとか、
今熱中している趣味や習い事の改善点などがあれば
それをどのように克服していくかをじっくり考える時間に
当てても良いのではないでしょうか。

 

 

上記はあくまで1つの例として紹介しましたので
まだまだあるとは思いますが。

 

 

忙しい時だとなかなかそういうことをじっくりと
考える時間ってなかったりしますが、梅雨時の
暇すぎる時なんかはまさにピッタリな時間の使い方
だと思うんですよね。

 

 

考えてる時に良い案が浮かばなかったとしても、
その時に真剣に考えておけば、ふとしたときに
良いアイデアが浮かぶはずなんで絶対無駄な
時間にはならないはずです。

 

 

そのような今後の計画などを考える前には
できればお部屋の掃除をざっとでもしといたほうが
より頭の中はすっきりして、良いアイデアが
より浮かびやすい状態になるので
大まかでも良いのでお掃除を前もってしておきましょう。

 

 

お部屋が散らかったりしてると、雑念が入り込んでいて
なかなか集中できなかったりしますので。

 

 

その時は窓を開けてお部屋の空気の入れ替えも
しておきましょう。

 

 

空気の入れ替え時間は大体10分程度で良いかと
思います。休日であれば1日にそれを数回すれば
もっと良いです。

 

 

1ヶ所だけ開けてもだめなんで窓は二箇所開けて
空気の通り道を作るようにしましょう。

 

 

そうしないと空気の入れ替えはできませんので。

 

 

日記ブログを開設する

梅雨時の暇すぎる時のオススメな家での過ごし方
として、まだブログを始めてない方でしたら、
ブログを開設してみてはいかがでしょうか?

 

 

無料ブログで十分ですし、
リアルで会ったりするわけではないけども
ブログを通して色んな人と知り合えるチャンスも広がります。

 

 

それにブログをすることで、自分が書いた記事を
世界中の人が読んでくれるかもしれないわけなんで、
これって凄いことなんです

 

 

それにブログを書くことで暇すぎるときの
有効な時間潰しにもなるわけなんで
趣味の1つに加えてみてはいかがでしょうか。

 

 

ブログであっても文章って書けば書くほど
上手くなっていくというメリットも生まれるので
やってみて損はしないはずです。

 

 

文章を書くのが上手くなっていけば、
あなたの書いた記事を気に入ってリピーターに
なってくれるかもしれません。

 

 

コメント欄にもコメントを入れてくれる人も
増えてくるかもしれませんし。

 

 

なかなかコメントが入らないようでしたら、
自分から他の人のブログにコメントを
入れて交流を深めていけば相手からも
コメントをくれるようになっていくかと思います。

 

 

どの無料ブログサービスを利用すれば色んな人と
効率よく交流できるかですけども、個人的には
アメブロをオススメします。

 

「いいね」機能などもついてるんでコメントをしなくても
相手のブログに訪れたという足跡を「いいね」を通して
残していけるというメリットもありますし。

 

 

アメブロ同士だと読者登録も簡単にできるという
良さもあるんで、読者登録も皆さんからどんどん
していきましょう。

 

 

読者登録も自分からしていけば相手からも
結構してくれることが多いので。

 

 

読者登録を相互にしていくことでアクセスも
段々と増えていくというメリットも生まれます。

 

 

食べたい物を食べまくる

梅雨時の暇すぎる時は食べたいものを食べまくる

 

梅雨時の暇すぎる休日の前の日か
当日でも良いですけども、その時に
自分が食べたいと思ってるものを
まとめ買いしてみてはいかがでしょうか。

 

 

好きなものを食べてるときって暇な時で
あっても割と倦怠感がでることなく
時間が過ぎるのが早く感じるんですよね。

 

それって大きなメリットだと思うんです。

 

 

好きな食べ物を食いまくると太るのでは?
って思うかもしれませんが休日だけにすれば
太ることはありません。

 

休日って週に1日か
2日なわけなんで、たかだか週に2日くらい
ドカ食いしたからって太ったりしませんので
心配ないです。

 

 

まあ梅雨時の暇すぎる休日時にドカ食いしたことが
きっかけでそれが毎日の日課になってしまったら
太ってしまいますけどね。

 

 

そのあたりは上手く自制するようにしましょう。

 

 

休日のドカ食いって自分へのご褒美だと
思えば良い
のです。

 

 

好きなものを好きなだけ食べれば、
そのあとは眠くなってくるので昼寝時間も
その分だけ長くなるので更に時間を
効率よく潰すことができます。

 

 

また梅雨時の雨の日の昼寝ってすごく
気持ち良いもんですよねえ。

 

 

 

出会い系サイトやSNSをやってみる

梅雨時の暇すぎる時は出会い系サイトやSNSで新しい出会いを見つける

 

梅雨時の暇すぎる時のオススメな家での過ごし方
として、出会い系サイトやSNSなどに登録して、
新しい出会いを探してみてはいかがでしょうか?

 

恋人がいない人でしたら、出会い系サイトを
利用するのが良いでしょうし、友達を増やしたいと
考えてる人でしたらSNSを利用なされば良いかと思います。

 

 

出会い系サイトやSNSの良さって色々あるとは
思いますが、1つは普段出会えないような
人と知り合えるチャンスがそれらを利用することで
広がる点ではないでしょうか。

 

 

今までの自分を知らない人と新しく知り合うって
なかなか新鮮であり刺激的な事なんですよね。

 

 

出会い系サイトやSNSに登録したからってすぐに
理想的な恋人や友達ができるわけではないですけども、
焦らず時間をかけてやっていけば、自分に合う相手が
きっと見つかると思います。

 

 

まだそれらをやってない人や過去にやってたけども
またちょっとでもやりたいと考えてる人であれば
梅雨時の暇な時間を利用してトライしてみては
いかがでしょうか。

 

 

★出会い系サイトやSNSで恋人を作るメリットなどを
詳しく解説しているこちらもご覧ください↓

 

⇒SNSや出会い系で彼氏や彼女や恋人を作るメリット5つ

 

 

 

断捨離をする

梅雨時の暇すぎる時は物をどんどん捨てて新しい運を引き寄せる

 

梅雨時の暇すぎる休日を利用して、
いらないものを断捨離することもお勧めします。

 

 

ゴミ出し日ではない場合や割と
大きなもののを捨てたい場合は
そのような梅雨時の休日などには捨てられませんが、
捨てるものを部屋の1つのスペースにまとめて
置いておくくらいは出来るかと思います。

 

 

そして、後日のゴミ出し日や取りにきてもらうために
予約しといた資源回収日などに持っていってもらえば良いのです。

 

 

私も過去にかなり断捨離をした経験がありますが、
断捨離をすれば新しい物だったり新しい出会いなどが
自分にもたらされると言われてますけども、私もそれは
すごい実感できたんですよね。

 

 

表現を変えれば物を捨てれば捨てるほど、
新しいものが自分の周りに入り込みたくて
仕方ないような状態になってたんです。

 

断捨離したことで私と同じような感じに
なった人も多いかと思います。

 

 

そういう意味では人生の流れを大きく変えたいと
願ってるなら思い切って断捨離することを
オススメします

 

 

梅雨時の休日であれば、そういう捨てるものを
チョイスする時間に十分使えますし、かなり有意義な
時間の使い方と言えるでしょう。

 

 

★断捨離することの良さを解説している
こちらもご覧ください↓

 

⇒断捨離する

 

 

暇すぎる時にすることを5つほどあらかじめ用意しておく

梅雨時の暇すぎる時のオススメな家での過ごし方として、すご~く暇で苦痛だなって時にする時の事をあらかじめ5つほど用意しておけば良いのではないでしょうか。
私はそれは実際にやっていて梅雨時に限らずに実行してます。

 

下記の5つが実際に行ってる事です。

 

1、ランダムにウィキを読む

 

2、いろんなブログを読む。

 

3、読書

 

4、ドラマを1つ見る。

 

5、ランダムにストリートビューで散歩

 

 

どれを最初にやるかを決める時はWEBサイコロを用いて上記の1~5の中の出た数字の事をやってます。

 

1~5を説明しますと、1のランダムにウィキを読む時は、ウィキペディアの多少なりとも興味のあるジャンルのページを読んでいって、そこからどんどんリンクを辿っていく感じで読み漁っております。

 

リンクを辿ったけども、あまり興味ないようなページに到達してしまったら、一旦リセットして興味のある記事からスタートしていく感じで読んでます。

 

 

2のいろんなブログを読む場合は、多少なりとも興味のあるジャンルのブログをされてる方のブログをあらかじめお気に入りいれていつでも見れるようにしてます。

 

10ブログほど読む

 

大体10ブログくらいはこの時用の巡回先にしてますね。

 

3の読書は、一度読んだ事がある部屋にある本を読み返す感じです。

 

4、ドラマを1つ見るは、ユーチューブなどにアップされている2時間ドラマなどを見ることが多いです。
私は2時間ドラマがとにかく大好きなんです。

 

ユーチューブにアップされてる2時間ドラマを見る場合ですと、かなり古い作品を好んでみてますね。

 

大体80年代~90年代前半くらいまでの作品を見ることが多いです。

 

5のストリートビューで散歩をする場合は、ほんとにランダムで思い付いたところを散歩してる感じです。

 

で、ストリートビューで映像散歩してる時に、なんとなく気に入った場所があればお気に入りに入れておくようにしてます。

 

この1~5は梅雨時以外の雨の日の休日の過ごし方としても組み入れることをおすすめします。

 

 

まとめ

:日記ブログを開設して色んな人とやり取りをする。

 

:休日だけ好きなものを好きなだけ食べまくる。

 

:出会い系サイトやSNSに登録して新しい出会いの足がかりを付ける。

 

:断捨離をして自分の中に新しいものが入りやすい状態にする。

 

:暇すぎる時にする時用の事をあらかじめ5つほど決めておいて、どれをするかはWEBサイコロを用いて決める。